おや?俺の様子が・・・!n回目


よし、決めた! 進化しよう!

いつまでもグダグダやってても何にも進まないしな! とりあえず進化可能の文字を押してみるか!

·······そういえば関係ないけどこれステータス見えてない人から見たら、狼が空中にお手してる結構間抜けな絵面じゃない?

まぁ、いっか······

____________________________________________

進化可能一覧


柴犬:キャーかわいい!でも知ってる?柴犬が

遺伝子的に狼に一番近いんだよ?


大狼:圧倒的な力で獲物を狩る獰猛どうもうな狼。


ベビーウルフ:ウルフの幼少体、体内に特殊な

器官があり魔力をためておくことができる。

また、物事を吸収するのが早くありとあらゆる

可能性を秘めている。

しかし殆どの個体は親に育てられ成長するため

ウルフになる。


ウルフ:体内に特殊な器官があり魔力をためて

おくことができる。また、身体強化ではなく稀

に魔法を使ってくる個体もいる

:最終進化個体

____________________________________________


神様絶対ふざけてるでしょ······!

なんで柴犬にならなくちゃいけないんだよ。


まぁ、それは置いといて進化するんだったら大狼かベビーウルフの二択だな。

誰が好き好んで、犬や最終進化を選ぶんだよ。


大狼は多分ゴリゴリの物理タイプだな、だが俺は"魔素源"を持っているから大狼になっても魔法を使えると思う。


次にベビーウルフだが······。

正直これが一番良いんだろうな。

だけど、1つだけ心配することがあるとするのならば、弱体化しないかという問題だ。

ベビーと言われるぐらいなら弱体化する可能性も考えなくちゃならない············。

どうする······いや、待てよ?

MPは無限だろ?ってことは············。


よし、しばらく準備で忙しくなるな。


─────────────────

───────

────

──


それから一週間ほどの時間が過ぎた。


よし! これで準備は整った!

俺が進化するのは!



ベビーウルフだ!



《進化先が選択されましたベビーウルフに進化します。進化するにあたり進化の眠りにつきます》


意識がだんだんと薄れ、て······き············zzz。


──────────

────

──


ッハ! 進化は完了したのか!?

____________________________________________

名前:noname    Lv.0/5

種族:ベビーウルフ 性別メス

ステータス ステータスポイント50

HP 5/5  MP ∞/∞ SP 10/10


  STR 40  DEF 6 

 AGI 65  DEX 35

スキル

2UP↑理解Lv.3 2UP↑状態異常耐性Lv.4 

無限成長 武術の才能Lv.1 

3UP↑魔法の才能Lv.5 気術の才能Lv.1 

3UP↑気配の理Lv.6 UP↑高速演算Lv.2 

絶対記憶 2UP↑効果範囲拡張Lv.3 

不老 魔素源 魔素放出Lv.3 神託

2UP↑暗視Lv.6 2UP↑歩行Lv.5

美麗

称号

※%¥&※※に認められし者 ※%¥&※※の友

世界の空気清浄機 ナルシスト

NEW!エレメンタルマスター


メールボックス

____________________________________________


おお! STR、AGI、DEF、DEXは変わってないな! 良かった!

だが、HPが著しく下がっているスタミナも少し減っているな。

まぁ、弱体化は対策してあるから大丈夫か。

ステータスポイントは進化すると50増えるのか。

ただ1つ気になることがあるとすれば······


称号がまた増えてるな。


____________________________________________

称号

:エレメンタルマスター

そのものは生まれてきた瞬間から四大元素に好

かれている。生まれてきて四大属性に適正があ

る者に贈られる称号

称号効果:火、水、風、土の四大属性に2倍の

     補正が入る

____________________________________________


あー多分これは進化する前に、四大元素(属性)の魔法が使えるようになったから、進化した後のベビー······要するに生まれてきた瞬間から四大元素が使える判定になったってことか?

まぁ、獲れたもんは仕方ないしラッキーだな。


これからの目標は早く強くなって安心して旅に出れるようになることだな。

とりあえず俺がこの一週間何をしてきたか成果を見せてやる!


"気配の理"発動! "効果範囲拡張"発動!


"高速演算"発動! "魔法の才能"と"魔素放出"で魔素を周りに広げ始めた。


俺は思った。

弱体化したとしても相手をこちらに近づけなければ良いじゃないか······と。

相手が近づけないうちに一気に攻撃すれば相手は消滅するしね。


だから俺は、魔法で対象にロックオンする仕組みを創り、その地点に一気に攻撃を叩き込むことに成功した。


やり方は簡単!


まず範囲が広がった"気配の理"で標的を見つけ、そこに向かって魔素で魔法が通る道を作る。

そしてその道に沿ってこの前森林を焼き払った魔法を撃てば完成!

そして俺はその完成した魔法を見て決めたね。その魔法の名前を。

撃てば必ず敵に当たり、経験値が戻ってくる。


その魔法の名は······


オリジナル複合魔法:死へ誘う追跡者グングニル


その瞬間、外から凄まじい爆音が聞こえ、何度も爆発が連鎖するような音がした。


よし!全弾命中!


《経験値が一定に達したためレベルが上がります》

《経験値が一定に達したためレベルが上がります》

《経験値が一定に達したためレベルが上がります》

《経験値が一定に達したためレベルが上がります》

《経験値が一定に達したためレベルが上がります》


《レベルが上限に達したため進化が可能です。進化しますか?》


······さすがにオーバーキルだったかもな。

まぁでも、これでレベルMAXだぜ!

一瞬だったなベビー時代! とりあえず進化先は確認しとくか。


____________________________________________

進化可能一覧


ウルフ:体内に特殊な器官があり魔力をためて

おくことができる。また、身体強化ではなく稀

に魔法を使ってくる個体もいる

:最終進化個体

____________________________________________



は? ······これだけ? え? なんで?


もしかして一瞬でレベルアップしたからか?


いや、待て!


まだ進化先が増える可能性もあるから遅くはないはずだ! とりあえず進化先が増えそうな行動はしてみるか······。


──────────

────

──


あれから結構日数が経ったが、とりあえず進化先を増やすことには成功した。


____________________________________________

名前:noname  Lv.5/5 MAX! 進化可能!

種族:ベビーウルフ 性別メス

ステータス ステータスポイント50

HP 5→15/15  MP ∞/∞ SP 10/10


  STR 40→50  DEF 6 

 AGI 65→ 75  DEX 35→45

スキル

UP↑理解Lv.4 2UP↑状態異常耐性Lv.6 

無限成長 2UP↑武術の才能Lv.3 

2UP↑魔法の才能Lv.7 気術の才能Lv.1 

3UP↑気配の理Lv.9 2UP↑高速演算Lv.4 

絶対記憶 3UP↑効果範囲拡張Lv.6 

不老 魔素源 3UP↑魔素放出Lv.6 神託

3UP↑暗視Lv.9 2UP↑歩行Lv.7

美麗

称号

※%¥&※※に認められし者 ※%¥&※※の友

世界の空気清浄機 ナルシスト

エレメンタルマスター


メールボックス

____________________________________________


とりあえず頑張っていろんなスキルのレベルを上げまくった。

"歩行"のレベルがここまで高いと、面白い挙動ができるようになる。


この前、ヴェロキラプトルに似た恐竜がいたから、わざわざ目の前に行って"気配の理"を解除して俺の姿を見せたんだよ。

そしたら案の定ヴェロキラモドキは俺を追いかけてきたんだけどよ。

全部の攻撃が躱せたんだよ! 正格に言えばフェイントをかけまくった。

"歩行"のレベルが高くなっていくにつれて、なんとなく頭の中にどう動いたら相手を騙せるのか浮かんできて、実際に試してみたらこれだよ!

正直に言おう····"歩行"スキルめっちゃ使える!


最初は要らないって思ってたけど、まじですげぇ!


さてそろそろ本題に行こう。

進化先がどれだけ増えたのか······

その答えはこれだ!!


____________________________________________

進化可能一覧


ウルフ:体内に特殊な器官があり魔力を貯めて

おくことができる。また、身体強化ではなく稀

に魔法を使ってくる個体もいる

:最終進化個体


キッズウルフ:体内に特殊な器官があり魔力を

ためておくことができる。ウルフになる前の形

態であるため成体のウルフと同じような力に加

え、ベビーの頃の吸収力もあり放置しておくと

強くなり生態系を破壊する可能性がある


ハイベビーウルフ:体内に特殊な器官があり魔

力をためておくことができる。ベビーウルフの

中でも更に吸収力が強く普通のベビーウルフよ

りも成長速度が遅い。しかし、この個体が成長

したら1つの街は壊滅状態にできるようになる

なるだろう。

____________________________________________


1つだけえげつないのが混じってるね!

まぁ、俺はそれを選ぶんだけど。

てなわけで進化開始!


《進化先が選択されましたハイベビーウルフに進化します。進化するにあたり進化の眠りにつきます》


お休み······zzz。


───────

───


おはよう!力がみなぎってくるようだ!

ステータス確認~!


____________________________________________

名前:noname  Lv.5/5 MAX!進化可能!

種族:ハイベビーウルフ 性別メス

ステータス ステータスポイント150

HP 15/15  MP ∞/∞ SP 10/10


  STR 45〔90〕  DEF 6〔12〕

 AGI 75〔150〕  DEX 35〔70〕

スキル

理解Lv.4 状態異常耐性Lv.6 

無限成長 武術の才能Lv.3 

魔法の才能Lv.7 気術の才能Lv.1 

気配の理Lv.9 高速演算Lv.4 

絶対記憶 効果範囲拡張Lv.6 

不老 魔素源 魔素放出Lv.6 神託

暗視Lv.9 歩行Lv.7 美麗 NEW!早熟Lv.1


称号

※%¥&※※に認められし者 ※%¥&※※の友

世界の空気清浄機 ナルシスト

エレメンタルマスター NEW!賢き者


メールボックス

____________________________________________


レベルがもうMAXになってる?

あ、オーバーキルした分の経験値が持ち越しされたのか!

これはなんにせよ経験値が無駄にならずになってラッキーだ。

あれだけ倒したから後2回ぐらいは進化しそうだな······

ステータスポイントも持ち越しできることがわ

かったのはデカイな。

とりあえず進化が全部終わってから振るか!


あとは···この新しく増えた称号だな。

名前からしてたぶんハイベビーウルフに進化したから貰ったのかな?


____________________________________________

称号


:賢き者

生まれながらに賢いものに贈られる称号

称号効果:スキル"早熟"が付与され

     すべての行動に置いて2倍の補正が

     かかる


スキル


:早熟 パッシブ

全ての行動に成長率上昇の効果がある

____________________________________________


なるほど、ステータスの横になんか付いてるなと思ったらこの称号の効果か!

これまたえげつない効果だな。

エレメンタルマスターと合わせたら魔法系の効果4倍じゃん。

AGIも3桁入っちゃったよ。

早熟の方も無限成長と合わさってさらに強化が加速するな······。


とりあえず、俺がこの洞窟を出るとき。

それは進化が全部完了してからだな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る