第66話 そういう人も多いね

「コーホー……それで貴様はいい仕事が見つかりそうなのかな? コーホー……」


 親切なアドバイスをくれた怪しげなオジサン。

 やさぐれ、くたびれきった表情をしている歴戦の戦士に、これからの展望を聞いてみる。

 するとオジサンは、その太い指で鼻をほじりながら答えてくれた。


「はっ……ねぇなぁそんなもん。とりあえず前の会社で二年は働いたからな、そのぶん失業手当もらって、しばらくは寝て暮らすな。……で、それがなくなったら、また適当な非正規探して日銭稼ぎだ……ははははは……はは」

「コーホー……なるほど。それならなぜ家にいないでこんなところにいる? 仕事を探しているわけではないのだろう? コーホー……」

「ああ……失業保険もらうにもよ、職探しの〝意志〟ってもんを示さなきゃならねぇんだよ。具体的には月に二回、窓口で〝活動してますよ〟ってフリをして、認定のハンコ貰わなきゃなんねぇの」

「コーホー……フリか……。バレたりしないのか? コーホー……」


 するとオジサンは皮肉っぽく笑い、


「バレてるさ。なにせ、ちょっと来て、テキトーに求人票ながめて、それだけで〝活動しました〟ってハンコもらうんだぜ? コッチもムコウも茶番でやってんの」

「コーホー……意味あるのかそれ……コーホー……」

「ないね。……お役所ってのはそんなもんさ。どこもかしこも茶番でいっぱいよ。ほんと笑えるわ」

「コーホー……ふむ、しかし……まぁ、込み入ったことを聞くことになるが、貴様にも家族がいるだろう? ……いいのか、そんな失業保険だけで食べさせていけるのか? コーホー……」


 同じ道をゆく者として、先輩の生活状況は純粋に気になる。

 余計なお世話かとも思ったが、思い切って聞いてみた。

 するとオジサンはまたまた皮肉を込めて笑う。


「俺は独身だよ~~。もうず~~っと独身。だから養う家族とかいないし、気楽なもんよ……」

「コー……ほぉ……それは失礼した。失礼ついでに聞くが、なぜ結婚しなかったのだ? 興味がなかったのか? いや、答えたくなければいいのだが。コーホー……」

「いいや、かまわんぜ? ……そうだなぁ……俺も二十代の頃は人並みに結婚願望ってやつがあったなぁ……。その頃にはもう日本経済も傾いてて金は無かったが、それでもなんとなく自分は将来結婚するもんだと思ってたよ……」


「コー……ではなぜ? ホー……」


 聞かれると、オジサンは心底バカバカしそうに肩をすくめる。

 そして逆に結衣菜に聞いてきた。


「嬢ちゃん〝勝ち組、負け組〟って言葉……聞いたことあるかい?」


「コーホー……ああ、噂ぐらいは知っている。その昔、30歳を堺に結婚している者を〝勝ち組〟していない者を〝負け組〟と表現している時代があったとか。スコ~~~~~~……」

「それだ、それ。そのちょうど走りが俺たちの時代でよ。……あんときゃもう、テレビでも雑誌でもなんでもソレばっかりでな。とにかく独身者をイジメまくってたのよ。〝モテない〟とか〝相手にされない〟とか。結婚〝できない〟とかな。……結婚願望なんて人それぞれで、若いうちから必死に相手を探すヤツもいれば、俺みたいに機会があればいいかって、のんびり構えてたヤツもいる。……でも、あの時代は〝全員がみんな同じ強さで結婚したがっている〟って社会的に思い込んでてな。単に興味が薄くて結婚〝していない〟だけの者も、勝手に〝できない〟呼ばわりだったんだよ。そういうタイトルの映画だって作られたぐらいだ(笑) それで理不尽にバカにされたくないからって30代になる前に、とにかく誰とでもいいからムリやり結婚しようって〝かけこみ結婚〟なんて言葉も出てきたりしてな。……ほんっっっっとバカバカしい時代だったんだ」


「……コーホー……いまもまだ、その火はくすぶっているところはあるかもな……。とにかく見栄や世間体でパートナーを見つけようとするものが多すぎる。まったく……見苦しいかぎりだ。コーホー……」


 するとオジサンは嬉しそうに、


「それそれ、それなんだよ。俺もまさにそう思ってな。結局、自由恋愛なんてうたってるが、実際のところ恋愛も結婚も、自分らの立場を守る道具にしか使ってねぇじゃねぇかってな? ……大正とか明治とか……いいや、そのもっとズット前の時代から根本的に成長してねぇ。……むしろ退化しているって言ってやってもいい。それに気付いた瞬間、こう……すぅ~~~~~っと興味がなくなってきてな? んなバカバカしいことに人生大半の時間浪費するぐらいなら。ずっと独身で好きなことヤッてたほうが楽しいだろうってな。……したらこうなったよ」


 どうよ? と言わんばかりに両手を広げ、自分を見せるオジサン。

 笑ってはいるが、半分自虐が入っているようにも見える。


「コーホー……ん~~~~……まぁそうだな。貴様が幸せなら、それで良いんじゃないか? 人の幸せなんて一つではないのだから。……他人が評価するものではない。これは気遣いでも取り繕いでもない。……私自身の本心だコーホー……」


「……お前……ぐすっ……。……そんなイカレタ格好してるわりにわかってるねぇ~~。だったらこんど政治家連中に言ってやんな『いつまで少子化対策に無駄金バラまいてんだ』って『必要なのは金よりも先に文化の立て直し』だってな」 


 なんて会話をしていると、

 ――――ぶるっ。


「コーホー……すまんな、ちょっとお手洗いにイカせてくれ。コーホー……」


 エアコンの風が寒かったか、急にもよおし、結衣菜はトイレへと立ち上がった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る