第20話 犯罪者ども

「だ、だ、だ、だ、大丈夫、孝之!?? や、やっぱりいる? トイレじゅぽじゅぽいる!??」


 ひとり二階に上がって行く孝之を心配そうに見上げながら、優衣菜はトイレ吸盤を振り上げている。孝之は大丈夫だと目配せをし、静かにするよう人差し指を立てながら階段を上がりきった。


 もちろん物音の正体は知っている。

 だけどもそれを悟られないよう、忍び足で先に進んだ。


(まったく……慎吾のやつ……)


 おかげでこんな演技するハメになった。

 ぶつぶつ小声で文句を言いながら、部屋の前へとやってきた。

 扉は少し開いていた。

 そこからそっと中を覗いてみる。

 と。


「……………………あ」

「……………………あ」


 慎吾と目が合った。

 彼はバカ、荒れた部屋の真ん中にしゃがみこんでいた。

 そしてこちらを見つつ、ゆっくりと、頭にかぶったパンツを脱ごうとしていた。


(いやいやいやいやいや、遅い遅い。見たから!! もうしっかり見たから!! お前なにやってんの!??)

(い……いやその……………………なにもその……うん、見ての通りだ)


 どうにも言い訳のしようがなく、観念してパンツをかぶりなおす。


(いやいやいや、バレちゃったならできるだけ堪能――――じゃねぇよっ!! やめろやめろ!! 脱げっ!! お前マジでなにやってんのよ!? 犯罪だからそれ、犯罪だからなっ!! そんなことやれなんて言ってねぇよ!???)

(お、お、お、俺だって望んでこんなことをしているんじゃないんだ!! しかし目の前に好いた女性の下着があればかぶるだろう!? 絶対かぶるだろう!?? むしろなにもしない方がおかしいだろう!? 俺はなぁ、そんな不健全な男子にはなりたくない!! たとえ世界中の人間から変態とのそしりを受けたとしても!! 俺は自分にウソをつくような負け犬になりたくなかったんだ!!)

(お前のいまの任務は写真データの消去だろうが!! 姉ちゃんなんかのパンツに理性を失ってる時点で負けてるんだよ!! あとポケットの中も全部出せ!!)


 慎吾の制服のポケットには、優衣菜のだろう使用済みティッシュやらなにやらのゴミがパンパンに詰まっていた。


(お前なぁ……そこまでやると笑えんから……。マジで気持ち悪いって思ってるから……一線デッドライン越えんなよ……頼むから!!!!)

(う……うぅぅぅ。うぅぅぅぅぅぅ…………)


 マジ引きされて、さすがの慎吾も反省したか、血の涙を流しながらゴミを袋に返却していく。


(いいか? 姉ちゃんのほうは上手く誤魔化してくるから、ちゃんとやってくれ!! どうしてもって言うんならその一枚くらいは持って帰っていいから!! だから、静かに、素早く、確実にやってくれ、いいな?)


 頭に乗せたパンツ一枚。

 それを報酬に追加された慎吾は、血の涙を感謝のキラメキに変え、爽やかなグーサインを出す。

 孝之は『マジで頼むからな』と念を押した。

 そしてすかさず隣の自分の部屋に入り、


 ――――どたんばたん、ガラララララ『しっしっ!!』――ぴしゃん。


 わざと音を鳴らして出てきた。

 やれやれと汗を拭く演技をしながら優衣菜のもとに下りていく。


「……やっぱり猫だったよ。俺の部屋に忍び込んでいた。窓から逃したよ。さ、もう安心してごはんを食べよう」


 不安そうにしている優衣菜の肩を抱いて食卓へ。そっと席に座らせる。

 優衣菜はなんだか納得できない顔で、


「部屋に猫って……孝之の部屋、締め切ってるんじゃない? どうやって入ってきたの?」

「さあ……。猫はほんの少しの隙間からでも侵入してくるから。屋根裏の隙間からとか……どこかから入ったんじゃないの?」


 テキトーに言い繕う。


「う~~~~ん? ……でもわたし、屋根裏はしょっちゅう――――」


 通るけどそんな隙間なんてない。

 言おうとしたが、孝之のジト目に睨まれて、やぶ蛇だったと黙る優衣菜。


「……今度、大工さんに来てもらって調べてもらうよ。


 満面の笑みと冷ややかな目線。優衣菜は困り笑顔を受かべ、


「ね、ネコさんだったらお姉ちゃん平気よ? だからそんな大げさなことしなくてもいいんじゃないかなぁ~~~~」


 上目遣いで目をうるうる。

 今後も忍び込むつもり満々の瞳に、孝之は殺気を込めた目で応戦した。


(なんか最近……枕から妙な匂いが漂ってくると思ってたんだよ。こんど部屋中徹底的に掃除して除菌しないとな……)


 しかしそれを考えるのは後。今はまだ、やらねばならないことがある。

 孝之は食卓に座り食事の再開をする。

 そうしつつ、こっそりとテーブルの下で携帯のスリープを解除した。

 アニメキャラのステッカーをベタベタ貼り付けられたそれは、孝之の携帯ではなく優衣菜のものだった。


 たったいま、肩を抱いたスキに帯から抜き取ったのだ。

 目的はもちろん、こっちのデータも消去するため。


 深いポケットなどに入っていたわけじゃなかったので、すぐに違和感は感じてしまうだろう。

 バレるのは時間の問題。

 しかしたった数枚の写真を消去するだけならば、一分もあれば充分。


 ロックナンバーを入力する。

 姉は昔から自分の誕生日をアナグラム化して、その幾つかのパターンをパスワードとして併用しているのでおおよその予想はつく。

 数字四文字。

 なら迷わない――――これだ!!

 ◯✕△□。

 素早く入力するとロックが解除され、ホーム画面に切り替わる。


(よし!!)


 優衣菜を見ると、急に黙り込んだこっちを不思議そうに見ていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る