第135話 呪縛と解放(17)
泡とともに消えた大蟹を見ていた霞が顔をあげた。
「おっと」
持っていたボールを女の子に手渡した。
「お姉ちゃんありがとう。お姉ちゃん、巫女なの?」
「う~ん。そだよ。でもね、まだ
「巫女さまが村に来たんだ。おじいちゃんが言ってた。巫女がいなくなったから、
「巫女がいなくなった?どゆこと」
頭が混乱していることを知られまいと笑ってごまかした。
女の子は「詳しくは知らない」と首を振るだけだった。
「あとね。沼のところには鬼がいるって。だから、沼の子とは遊んだら駄目だって言われてる。だけどみんな遊んでたよ」
(えっ。あっ、そういえば村には対立があるってメモに書いてた。これもそういうこと)
「ねえ・・・・・・」
「お姉ちゃん、ボールありがとう。これでやっと帰れる・・・・・・」
霞が村のことについて聞こうとしたが、女の子は消えてしまった。消える間際に女の子は鍵を置いていった。
「ああ、行っちゃった。あれ、これはどこの鍵だろう。もしかして、わたしにくれたのかな」
霞は鍵を拾い上げるとポケットにしまい込んだ。
(さて、次はどこ行けばいいんだろう。プールには情報がなさそうだな)
プールを出て行くと、霞は学校をグルリと歩いていった。
(う~ん。この鍵、いったいどこのだろう。机やロッカーではなさそうだよ)
プールを離れ、校舎の東側に周っていく。霞の前に大きな建物が現れた。体育館だ。いまのようなおしゃれな流線型の屋根ではなく、三角屋根の建物だ。広さは霞の学校のものよりかなり狭かった。入口に手をかけるが、ビクともしない。どうやら鍵がかかっているようだ。
「まさかね」
持っていた鍵を差し込むと、スルリと入っていく。
ガチャリ
「あいたよ!」
扉に手をかけた霞の動きが止まった。扉の上と下には封印のように貼られている紙を見つけたのだ。よく見ると朱印が押された御札であった。
(なに?まずいよ)
神の眼で扉の中を見る。得体の知れないおどろおどろしい色が浮かび上がってきた。
(これって、開けちゃまずいパターンだよ)
扉から手を離し、そ~っと後ずさりをして離れていく。
ドンドン!!ガーン!!
凄まじい音とともに雄叫びが響きわたった。
「イーーーーーーーーーーッ」
さらに十歩後ろに下がり、バクバクする胸を押さえていた。
「やっぱり何かいるよ。どうしたらいい?どうしよう。あっ、いまから
校舎の方にクルリと向きを変えると、一目散に走りだした。その速さはまさに風のごとくであった。
(図書室、図書室と・・・・・・ここだ!)
二階に駆け上がると図書室のプレート見つけて滑り込んだ。
図書室の部屋を見た霞は、思わず頭を突き出しプレートを二度見した。それもそのはず、部屋の中は三台の本棚が残っているだけでスッカラカンであった。
「あ~っ、そうだよー。廃村になったんだから、ここも廃校になったんだよ。本も無くなってるよーーーーー」
自分の鈍さと
【調査で分かったこと①
整理すると時間がかかるので、ここまで調査して分かったことをメモで書いておく。
この村での対立は一つの地区と五つの地区の構図になっている。生徒の話からだと、沼の地区と山、川、田、野、土の地区で対立をしているようだ。その理由は信じられないことであるが、神話の時代に
(なんだあ。一つの地区と五つの地区の対立って。なんだか深刻だよ。①があるのなら、続きがあるはず・・・・・・)
もう一台の本棚を見ると、同じように一番上の棚にメモがあった。
【調査で分かったこと②
資料を調べると、対立の原因が分かった。ただ、これがどこまで本当の話なのか分からない。話は神話から始まる。天上神と地上神との争い。有名な「
霞が①、②とメモを眺めている。
(うん、この話は、みなもが話していたことだ。確か、この村の地上神は降伏したんだよね。理由は何だったのだろう。みなもが知らないっていうことが不思議なんだけど・・・・・・。このメモの内容からすると、対立の理由が分かったんだよね。そうだよね。沼と山、川、田、野、土が対立しているのだから・・・・・・!?)
一瞬、髪先までゾワッとして身震いをした。
(えっ、もしかしてわたし、とんでもない秘密を知ろうとしてる)
霞の目は大きく開き、三台目の本棚を見ていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます