第33話 ダンス
話が途絶え、
最初の空欄は、たぶん「ダンス」なのだと見当がついた。でも、ダンスって英語の綴り、どうだっただろう?
「dans」だっただろうか? それとも「e」がついて「danse」?
いや、どっちも違ったような……。
辞書、引かなきゃ。
あのまりもでさえ、ずっと首っ引きというので辞書を引いている。
だったら、自分だって。
だから辞書に手をかけて、「D」のところを開こうとする。
でも、手をかけて辞書を開けようとすると、その辞書のペーシが重い。重さに気を取られていると、何を引こうとしていたか忘れる。
ああ、ダンス、だった。英語でも「ダンス」だったはず……。
それを辞書で調べる。「ダンス」って単語、dansか、danseか、いやちょっと違うような……。
でも辞書のページが重い。でもまりもだって辞書を……。
まりもに負けないように……まりもと……まりもと……ダンス……ダンスを……。
まりもの手を取って、もう片方の手も取って……。
踊りには自信がないけれど、そこはまりもがリードしてくれるだろう。いきなり何かやれと言われたときに物怖じしないのが、この二人なのだ。
いや、何をしようとしていたんだろう? そうだ。辞書を引こうとしていたんだ。そして、「ダンス」の綴りが……。まりもも辞書を引いている。自分が辞書を調べないわけには。まりもも……まりもとダンスするならどんなダンスだろう……。いや、辞書を引かなきゃ……。
そんな繰り返しを、何度も繰り返す。どれだけ繰り返したか、覚えていない。
「ほら」
まりもが素っ気なくふと満鶴を抱いた。
しかもいきなり首に手を回した。思い切りよく。
まりもの体の温かさと、その手に残る石けんの匂いと、あと軽い鉛筆の木のにおいと……。
そうだ。ダンスだったら、ここまで深く相手と体を組まないといけないんだ……。
左手で満鶴の体を抱いたまま、まりもはすうっと右に回り込み、その右手でさらに満鶴の左肩を抱こうとする。
ここまでやってくれるならば、もうまりもに体を預けたほうがいい。
すうっと体が沈む。まりもに体を委ねる。やわらかくて、温かくて、その息に、吸ってから一瞬だけ息を止める癖があって……。
心地いい。
「じゃあ、消すよ」
さっきのまじめなまりもの低い声と、いつものテンションの高い声との中間ぐらいの声がした。
かちっと音がして、あたりが暗くなる。まっ暗になる。
あのダンス部の発表会のとき、そうだった。
体育館全体が暗くなって、そのまん中を一筋のライトが照らし、そこでダンスが始まる。
本番だ。
満鶴は、その一筋の白い明かりに照らされて、まりもと踊る。
優雅なドレスを着て。
いや。違う。そんなのは着ていなかった。
まりもも満鶴も、あの
茶色で山をかたどった
それは、どうでもいい。
まりもと満鶴は、かっこよく、凜々しく、疲れを知らずに踊り続ける。
いつまでも。
いつまでも……。
* 「ダンス」の綴りはdanceです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます