第3話ソドワあれこれ「能力値の決定で見えてくるもの」

 基本、心・技・体の三つが揃ってればあとはダイスで決定される、ものの。

そもそもソドワ世界の種族ごとに各能力値に対応したダイスの数と補正値が設定されており、これによって能力差が決定的になるというもの。

 また何度もサイコロを振ることになるので、結果としてキャラメイクには時間が掛かったり、ある程度選択して進めていくのもあって、参加してる人がそれぞれ役回りで引き立つようなステータスにするのには一苦労ではある。

 ほんでどうすんのってなるかもしれないが、なんにせよ今回ダンジョンでバトルすることしか考えてないから、能力値も装備もある種、強いもの自前のものってなってくるのはわかる。

 なんにしてもムキムキまっちょのタビットを作るのは難しいってことから、みんなどことなく最適解を欲してしまうのは分かるのだった。

 まあなんにしても基本は2dか1dかであとは+修正で能力が決まるわけだが、この基本的なステータスというのも実を言うと抽出されるボーナス点ってのは数えるほどのものにしかならないし、数ポイントの差は誤差というところもある。

 またセッションごとに行われる成長はある程度の選択の自由度があるのと、セッションの度にある程度能力値成長が発生するなら、最初の差を埋めていくことも難しくはないのかもしれない。


 ということできみもメイズールのダンジョンを攻略して、むきむきのタビットになろう!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る