第四話 青年たる科学者、少女たる探究者


「宇宙飛行士は、地球の石ころを一つでも多く月物質と融合する為。遠い数光年先を目指した。Novelに解読された砒素を乖離。選び抜かれた水和だけを、抽出の義務とする俺達。」

 寝転がってベッドの下から取り出した岩石の粒に、三日月の仄暗さを称えた瞳が絡みつく。青年は、やや不快そうな顔を浮かべると同時。EVAシステムに抗う重力に、頭痛を訴えた。

「砕けば人類の発展に。放置すれば世界の永続に。どっちにせよ、科学者如きが決めていいような物じゃないな。」

 手の平で輝く、青い結晶が浮き出た鉱物。皮肉交じりに呟いた彼の声に共鳴したかのように、輝きを燈し出したのだった。


****************************************


「鉱石。緑化した美しい苔を見ず。赤色は所詮冷たい命。ただ、青色は水晶の彷彿。」

「…どういう意味?」

 普段は口にしないような言葉を、私が手にした石片を見て、ノアが呟く。結局ポケットに入れたままで、どうすることも出来なかった其れを、拾い上げたのは一昨日の事。魚釣りをするノアへと差し出した青い銀箔は特段、変化もなく手の内で転がっていた。

「とある青年の受け売りでね。採集される度に鬱々と思うらしい。」

「変わった人ね。」

 意味はないがテクでも、黄燐を塗す精神戦の諦めでもない、夢と夢が再び邂逅するような言葉。科学を月浴の糧であると信じた思想を感じて私は、もう一度ノアに靑石英(ブルークォーツ)を差し出した。

「こう言ったものは埋めてしまうのが一番だよ。スラムの向こうに、砂丘がある。」

「埋めるのは、少しもったいない…。」

 手に閉じ込めた淡い輝きを、私が呟けば。ノアは可笑しそうに笑いながらも、魚釣りの手を止めて私の向かう道筋へと体を傾けたのだった。



 遠くを見つめても、草原はない。砂埃が巻き上がる、足の取られる砂場に。私は白銀の髪を風に吹かせ、目を伏せたままノアとの会話を反芻していた。

「これは埋めるべき…。そうなの?」

 肌に細かい砂が当たって痛いと、感じる。石を透かして見た太陽は、いつもよりは光を抑えて灼熱の大地を包み込だみたいだ。

「こんなに奇麗なのに…。」

 瞳に近づけると何故か粘膜が痛みを訴え、慌てて鉱石を目から遠ざける。パチパチと瞳を閉じてみれば涙が分泌されて、もう一度視界がクリーンになった。

「もったいないのに…。」

 私の手先は、其れを埋めようと既に動き始めていると言うのに、よく分からない呟きが頭を駆け巡る。相対性理論を溶鉱炉で熱すれば、第三宇宙速度は変貌と理解を、私に提供しただろう。

ただ、もう一回だけ。白熱球の冷たさを傍で感じたいと願う。そんな固定化されていない想いが胸で溢れ出した気がした。そんな時だった。

「お前が、どうして其れを持ってる。」

「…。」

 私の腕ごと石が強い力で持ち上げられる。慌てて後ろを振り返ろうとするが、力では抗えない。思わずバランスを崩してしまうと、背後から近づいてきたらしい青年が、軽い舌打ちをしながらも片手で支えてくれた。

「何?」

「何じゃない。お前が、この石ころを持ってる理由を聞いてるんだ。」

 吊り上がった鼈甲の瞳が、面倒くさそうに私を見る。黒く長いコートを着付け、ピアスの穴を空けている以外は他の人と変わらない。けれど、影の姿ではない人だった。

「誰なの?」

「あのなぁ、俺の質問に答える気ないのか?」

 ため息をついて私の腕を離すが。視線は私の持っている鉱石に吸い寄せられたままだ。

「拾っただけ。」

 独り言のように囁いてみれば、三日月を思わせる瞳が薄く細まる。黒髪が、うざったそうにしている彼の横顔にかかり、私は気づけば彼に鉱石を差し出していた。

「あげるわ。」

「…別に欲しいわけではないんだがな。」

「そうなの?」

 欲しいわけではないと知り、埋めてしまうのが一番と語ったノアの言葉を、脳内でもう一度反芻した。

「なら、埋めるのが正しいの?」

「…お前の好きにすればいいんじゃないか?」

 別に大したものじゃないからと、首を振る青年の言葉に、私は静かに頷いたのだった。


 鋭利な瞳が、夕焼け空を刺す。私よりも背が高い彼は、ちらりと私を見下ろしたが。特には何も言わなかった。透明な心象すら解けない。鳥も飛ばない線路図を空へと、描いてみれば少しだけ気になったらしい。訝し気な瞳が私を探る。

「氷を発熱させたら、スピカになる。そんな気がしたの。」

 聡明な石を手の内で転がして、そう告げれば、それに反復させる様に青年も思考を告げた。「科学では解明されない、永久機関は俺達が図られた幻想だったし。NOVAに生きるレプリカントだったなら、骨組みに無形を宿す。」

「森羅万象が美しい物であると、データによってしか知らない者だから?」

 科学者のようで哲学的な論理を述べた青年に、Altが表明した私達を告げてみれば驚きの顔を浮かべる。

「幼い少女かと思えば、なかなか博学らしいな。」

「違うわ。影を知っているだけよ。」

「それは素晴らしいな。」

 その類(たぐい)の物は、俺には見えない。互いに視線を添わせてみれば、行きつく先は遥か向こうに広がる夕焼けの街。ノアとは違うけれど、不思議と懐古を感じる青年。反射を受けて、黄金に輝く瞳を見つる私に、気が付いた彼だったが、皮肉交じりに片手を振って沈みゆく太陽を指差した。

「帰らなきゃ。」

「走れよ。」

 出会ってから初めての笑い声。言葉の通り駆けていこうとする私を、科学者は引き寄せると耳元に囁いた。

「俺は、セトだ。」

 振り向き様に笑みが零れる。私も真似をして、屈みこんでいる青年の耳元に「ルデ」と、私の名前を、吹き込んだのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る