第6話 なぜ読んでもらえないのか?
作品の中には『読まれる作品』と『読んでもらえない作品』がある。
その違いって、なんだろうか?
『読んでもらえない作品』とは、けっして『読みたくない作品』や『読んでも面白くない作品』とは、一致しない。
『読んでもらえない作品』と聞くと、大半の方が、面白くないからだと考えがちであるが、それは大きな誤解である。
偶然、あくまでも偶然、読まれる機会がなかった作品、というふうに理解してほしい。
理由は最近、いろいろ言われているが、
⚫︎タイトルのつけ方が悪い
⚫︎キャチコピーが悪い
⚫︎宣伝が悪い
等々が理由と言われている。
でも本当にそうなのかな?
作品の何かが悪かったから、読んでもらえないのだろうか?
私は『機会』と『運』だと思う。
偶然、読者の目に触れる機会がなかった。
偶然、読者の目に触れる運が足りなかった。
理由なんて、そんなものだと思う。
もし部屋の中に机が一つあって、その机の上にあなたの作品である本が一冊だけ置いてあったら・・・・・
この場合は、あなたの作品が読まれる機会も、運も、限りなく高い確率だろう。
だから、無理にタイトルをいじったり、無理にキャッチコピーを変えたり、無理に神に祈ったって、機会や運などに巡り合えることなどないのだ。
だから、好きなタイトルをつけて、自分らしいキャッチコピーを作って、後はひたすら運に任せるしかないのだ。
それでもなお、少しでも読まれる可能性を増やしたいなら、やはり他の作品を数多く読しかない。
みんなが一冊でも多く、他人の作品を読もうという気持ちがあったら、偶然は少しずつ必然のトビラを開けるかもしれないから・・・・
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます