第9話 初めてのミーティング
夕食後、六人はスタディングルームに集められた。中央に長方形のテーブルが置かれ三人づつ向かい合う形で座る。舞の右隣には田中恵、左側には松永穂香が座っている。反対側には男性陣がいる。メンツだけ見ると、合コンのよう。
舞は所長の神崎翔から渡された黒のワンピースを着用している。男性はチノパンやブラックジーンズをはいていたので、合格だったのだろう。恵は私服のスカートにブラウス、穂香はぴったりしたスラックスに白のセーター。
自分だけが、服装で浮いているような気がする。ウェストに多少ゆとりがありベルトできゅっと占めているが、胸のあたりはぴったりでラインがくっきりと見える。白襟だけが目立ちそうだ。化粧はほんのり薄くして、ロングの髪の毛は肩のあたりで無造作に垂らしてあるので、ワンピースの方にだらりとかかっている。誕生日席に座った神崎が開口一番に言った。
「おや、八雲さんロングヘアをそのままにしておいてはいけませんね。ロングの場合は後ろで結んで、アップにしなければ」
えっ、真っ先に私に来るかな、と舞はびくりとする。もう、私ばっかり。ここでも外見のことでとやかく言われるのかと、きゅっと口を固く結んだ。
「す、すいません。だけど、特に髪型の注意はなかったし……」
「ああ、前もっていえばよかったですね。次回からは注意を」
「石黒君も、髪の毛をしっかりととかしてくること」
「俺もっすか……仕方ないな」
「君たち、ここへは次の就職先を見つけるためのトレーンイングのために来ているんだ……心して臨んでくれたまえ。うんっ、五本木君!」
「僕もっすか?」
「君は、外見でだいぶ損をしている」
「えええっ、そんなこと言われても。二十数年間この顔で生きてきたんっすよ」
「顔は仕方がない。だが、雰囲気をもっと爽やかにできないかな」
「さわやかねえ……どうすればいいんだろう」
「髪型や服装、身のこなし、いろいろあるだろうねえ。君はちょっとトレーニングの必要があるだろう」
「へええ~~~っ、体を鍛えろと?」
「それでもだいぶ違う、やってみるといい」
なんだか大変なことになりそう。人間改造計画だわ。
「君らは何かを変えようと思ってきているはずだ」
その一言に、舞はぐっと来た。鋭いことに、図星を刺された。
「……そうです。その通りです」
「だったら、指示にしっかり従ってくれ!」
だけど、私たち生徒なのにこんな言い方をされてしまった。彼もある種の鬼だ。だが、心の中は、優しいのかもしれない。何せ超イケメンだから。と、何の根拠もなく結論を出す舞だった。
「それから松永君っ」
やっぱり、彼女も例外ではなかった。
「君は化粧が濃すぎる。特に目の化粧が濃すぎる!」
おお、クラブでならした彼女の化粧はさすがにすごい。つけまつげに、アイラインにアイシャドウ、かなりの時間を費やしたに違いない。って感心してしまっていた。
「だってえ、講習会なんだから、別にお化粧なんてどうでもいいと思ったんだもの。私だって馬鹿じゃないわよ。実際の面接のときはきちんとしたメイクで臨みますっ!」
「それがいけない! いざとなったらできる、っていつでもできなきゃ」
「わかりました。あ~あ、こんなことを言われるなんて」
穂香さん、参加したこと自体が間違いだったんじゃあ。クラブでの仕事を続けていた方が、よっぽど性に合ってるでしょうに。
「田中さんは、私服の雰囲気が地味ですが、まあいいでしょう」
へえ、合格ってこと。私と何が違うっていうのかな」
「わあ、よかった」
「可もなく不可もなくってところかな」
やっぱり難癖をつけられた。
一通りの注意が終わると、六人にスケジュール表を配った。
六時起床! 早い!
仕事をしていた時より一時間ほど早い。穂香さんがのけぞった。
「私こんなに早起きしたことない、起きられないよ」
すると所長は涼しい顔で言う。
「そんなのは気持ちの問題。生活時間を朝方にシフトすればいいだけのこと」
なんか取り付く島がない。
「僕も同じですよね」
と足にけがを負っている石黒が言う。
「怪我をしても起きることはできるだろう」
そりゃそうだけど、鬼教官と六匹の子羊たちだ。まあ一癖ありそうな羊ではあるけど。
「この、実務っていうのは何ですか?」
と長澤が訊いた。
「ここはどこだかわかっただろう」
「日帰り温泉施設ですね」
と恵がうなづいた。
「ってことは……」
「そう、ここで接客をしてもらう。二人一組で受付や休憩施設でのドリンクなどの給仕をしてもらう」
私は、じろりと所長の顔を見たが視線が合って、慌てて顔をそらす。
「講習だけではなく、仕事もするってことですね。お給料は?」
「これは講習の一環なので、勉強だと思ってもらいたい。いい経験になる」
「そんなあ、ただ働きじゃないっすか」
石黒が、口をとがらせて抗議した。言ってみたところで無駄に決まってるのに。
「さあ、明日から気持ちを引き締めてやってくれ」
ということで、六時起床分刻みのスケジュールで生活することが言い渡された。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます