(8)ほんとうにそう思っているならホラー作家失格では?

「そもそも、頻繁に失踪事件が起きているなら、それこそ警察が動いているはずだ。もっと大きなニュースになっていても不思議じゃない。それがないなら、推測されるのは2つ。事件が嘘っぱちか、被害届は出されたが現場が見つからず、やはり嘘っぱちとみなされた」

「家を見つけられる人は限られている?」

「あるいは家が呼んでいるのかもしれない。招きたい人間を、この家が自ら」


 目の前の建物は、どこにでもある普通の一軒家に見えた。大きな庭は草が伸び放題で、どこから生えたのか、蔓がレンガの壁を這っている。目隠しの柵は腰くらいまでの高さしかなく、用をなしているのか不明だ。


「お前が見つけたネットの話も、おそらく最初から見えていたのはY少年と語り手だけと考えられる。少なくとも全員が見えていたわけじゃない。そう読み取れる場所はいくつかあるし、最後の語り手の『もう行けない』という言葉。あれは自分が呼ばれていたことを自覚したのかもしれないね」

「警察は語り手が連れて行った?」

「かもね」


 先生はどうでもいいように答えた。


 家屋は年季こそ入っているものの、外観に欠落や崩壊は見当たらない。長いこと管理されていないだろうに、今すぐ住めと言われても不自由はしなさそうだ。


 私は絶対に嫌だが。


 家には人の気配が宿ると思う。住人の暮らしぶりが、住宅に表情をつける。そこに住む家族が今、幸せかどうかくらいはなんとなくわかるものだ。訪問者を歓迎してくれそうな家、明らかに拒絶している家。それは門構えや装飾品、窓から垣間見える部屋の様子から察することができる。


 だが、この家には何もない。すべてを拒絶するわけでもなく、かといって迎え入れるわけでもなく、ただ板が合わさってそこに立っているような、意味を持たない物体として目の前にある。住んでも決して守ってくれなさそうな、空虚さがある。


 ずっと長い間、この家には人がいなかった。住んでいた人たちの体温が、全く消えてなくなってしまうほどに。家がその役割を放棄して、どこかに明け渡してしまうほどに。


 それなのに。

 何かが”いる”。


 家じゃない。家の中だ。家は芯がなく、風が吹けばバラバラに崩れ落ちそうな気さえするのに、それを内側からとどめている何かがいる。息を潜めて獲物を待つ獣がぎっしり詰まっている。そんなイメージが浮かび、背中に汗が伝った。


「ここまで来ると、さすがに見えますか?」

「まあね。一人でまた来てねと言われても無理だろうけど」

「入ってみましょうか」

「もし人が住んでいたらどうするんだい?」

「ほんとうにそう思っているならホラー作家失格では?」

「ああもう、本当にいやだ! あいつと話しているみたいだ……私は仕事がしたくないだけなのに!」


 大人気なく泣き叫ぶ先生を引っ張り、門へ一歩踏み込む。


 瞬間、明らかに空気が変わった。湿り気を帯びてまとわりつく。こちらを値踏みしているかのようだ。


「私……今まで霊感とかないと思ってたんですけどね」

「思い込みじゃないのかい? いやだな怖いなと考えているから、べたべたと生温い空気を感じるんだろう」

「何も言っていないのに同じ感覚を共有しているということは、本物じゃないでしょうか」


 先生のほうを見ていたせいで、家から目を離してしまっていた。無数の、私をなめ回すような視線を感じる。視界の端に映る家が、大きな口を開けて待っている気がした。


 ぱっ、と家に向き直る。普通のレンガの家だ。口があるわけがない。あるはずないのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る