第70話 故郷

 あまり関係のないことであるが、日本シリーズの終了後には、ドラフト会議も終了している。

 夏の甲子園を制覇した春日部光栄からは、エースがドラフト二位で指名されて、他にも一人支配下契約で指名されていたりする。

 また千葉であれば勇名館からも、一人ドラフトでプロ入りしている。

 高校生は一人だけであったが、千葉の大学からは二人、社会人からも一人、指名されることになった。

 

 現在のドラフトにおいて、指名出来る人数は何人か。

 意外とこれに、ぱっと答えられる人間は少ない。

 支配下登録選手に限れば、120名である。

 これは一球団最高10名というわけではなく、全球団を合わせて120名、つまり一つの球団が、11人以上を指名することも、制度上は可能なのである。


 またこれも意外と知られていないことだが、育成選手はどれだけ指名出来るのか。

 支配下登録選手が120名に達していなかった時、120人に達するまで育成指名を行うことが出来る。

 ただ独立リーグの選手はこの人数制限に入ることはなく、育成契約を結ぶことが出来る。


 NPBは各種表彰が改めて行われていたりするが、MLBも11月は次々とMVPなどの式典が成されていく。

 大介はそのほとんどに選出され、また武史も相変わらずサイ・ヤング賞に選ばれたりしているが、ハンク・アーロン賞とサイ・ヤング賞に選ばれた選手が同じチームにいれば、それはメトロズも優勝しようというものである。




「そういえばお前、FAになったんだよな?」

 そう、今年で武史とメトロズの契約は終了している。

 そしてメトロズは今年のシーズン前などに、武史に契約の延長などは持ちかけなかった。

 メトロズは確かに、選手の総年俸が、高くなりすぎてはいる。

 だがエースでありローテーションを守れる武史は、絶対的に必要なピッチャーではあるのだ。

 ただしそれに相応しい年俸を用意するなら、どれだけの金額になるか。

 あるいは単年にすればやや低めであっても、長期大型契約で、ここから10年ほどを契約するというプランもあったとは思う。


 現在の武史は33歳。

 これから10年分の契約を結ぶ代わりに、単年あたりは抑える。

 そういった契約の仕方も、確かにMLBでは前例がある。

 しかし本格派の武史を、あと10年という契約は、かなりリスキーであろう。

 よって年俸を抑制するために、武史の放出は充分に考慮しているということだ。


 そして武史は、移籍先を述べた上で代理人に任せてきた。

 ラッキーズが無理であったら、安くてもメトロズで構わないと。

 このあたりアメリカの代理人は、頭を抱えたらしい。

 普通のメジャーリーガーは、少しでも年俸のいいチームを望む。

 もっとも西海岸や東海岸などや、ある程度絞って交渉することはあることだ。

 だが武史の場合は、ニューヨークにいることを何よりも優先した。

 ただラッキーズは今、確かにチーム再建中で、若い選手が多くなっている。

 とはいえ若手だけでは安定感がないので、安定感抜群の武史を獲得するというのは、ありうる選択なのだ。


 ただ代理人とすれば、もっと高い年俸を、大型契約で結べるチームの方が、自分の代理人フィーも多くなる。

 なのに武史は、金を目的とはしていないのだ。

 妻の仕事に便利だから、という理由でニューヨークを考えている。

 契約年数もそれほど、長い期間ではなくてもいいと。


 金でも名誉でもなく、単純に住み慣れた、そして妻の意向を優先する。

 なんとも代理人泣かせの武史の要求である。

 直史の助言は特に必要ともせず、武史は恵美理の実家に向かった。

 また年末には、こちらに戻ってくるのであるが。




 程度問題はあるが、佐藤家の人間は、家族をとても大切にする。

 およそ四人は性格や嗜好もかなり違うが、これだけは共通している。

 直史は家族と、そして家のために、日本に戻ってきた。

 プロに進んでアメリカにまで行ったのは、そもそも真琴の病気のためである。

 これがなかったら、直史の作った数々の記録は、生まれなかったのだ。


 武史は妻の恵美理が一番働きやすいように、ニューヨークに住むことを選んでいる。

 確かにアメリカには大都市は多いが、音楽に関してはやはり、ニューヨークが一番であろう。

 もっともアメリカはあれだけ国土が広いので、場所によってはかなり違いがあるのだが。


 そしてツインズは、大介を第一に考えている。

 ちょっとどころではなく人間離れした、その知能や身体能力を、大介をサポートするために全力で注いでいる。

 おそらくあと何人かは子供を産むのではないか、という予感もする。

 少子化に喧嘩を売るなら、大変にありがたいことである。


 シーズン中は難しいであろうが、年末年始は集まることが出来る。

 そんなこの実家を、直史は全力で守るつもりである。

 なんといっても直史は、長男であるのだから。

 それはずっと昔から、変わらずに決めていたことだ。

 そしてそのためにも、昔は公務員になることを希望したりもしていた。


 公務員にはならなかったが、直史は資格の必要な自営業となり、また法人格の顧問にまでなっている。

 想像していたよりもずっと、安定した大人になってしまった。

 人生というのは分からないものだ。

 そう考える直史であるが、彼の激動の人生は、まだ半分も終わっていない。




 超一流のスポーツ選手は、基本的にオフでもトレーニングを行っている。

 かつてはオフには遊びまわり、またシーズン中でも遊びまわるという選手もいたそうだが、時代が違う。

 単純に現在は、もうそんな余裕をもって挑めるほど、競技のレベルが低いままではないからだ。

 なので大介も、一日に二時間ほどは、じっくりと集中してトレーニングをする。


 だが同時に、完全にシーズン中と同じような、ハードな状況からはメンタルを解放する。 

 あまり緊張しすぎであると、張り詰めすぎた弦が切れるように、どこかでぽっきりといってしまうと思うからだ。

 野球は集中力のスポーツである。

 そして集中するためには、普段は逆にリラックスしておかなければいけない。

 ただリラックスと言っても、単純にだらだらと過ごしていてもいけない。

 なので子供たちを連れて、山を巡ったりもする。


 日本に戻ってきている大介は、下手に東京などにいたりすると、取材がどんどんと入ってくる。

 それにある程度は応えるのも、スーパースターの宿命ではあるだろう。

 だがMLB流の考え方も身についてきた大介とすれば、シーズン中とオフとでは、やはり考え方も変わってくる。

 スーパースターで合っても、休暇は必要だ。人間だもの。

 特に家族との関わり方は、アメリカ社会でも重要視される。


 離婚大国のアメリカであるが、それに対して親子の関係というのは重視される。

 親権が母親に絶対有利な日本とは、かなり違うのだ。

 そして面会に関しても、かなりの権利を持つ。

 もっとも大介は、どうやってもアメリカの考え方には、なじまないところがあるのだが。




 他の外国には、ほとんど行ったことはない大介である。

 だがそれでも日本とアメリカを比べると、自分が日本人だと実感する。

 アメリカには様々な国から人間がやってくるのだが、ちょっと印象的なことを言っていた。

 各国を巡ると、自分の母国を意識する。

 だが日本に限っては、ここは自分の母国ではないと意識するそうだ。


 日本はいまだに、その人口構成は圧倒的に、純粋な血統としての日本人が多い。

 そして他国の文化が入っても、それを自分たちのものとして変えてしまう。

 20世紀にはハロウィンという行事などは、まだあまり一般的でなかったとも言う。

 またバレンタインの習慣が、日本流で広まったのも、戦後からである。


 大介は東京でも、そこそこ田舎の方で育った。

 ただそれでも街中ではあり、日本人の原風景を感じるのは、直史の家にやってきてからである。

「田舎と言っても実際は、かなり人の手は入ってるからな」

 直史は現実を知っている。


 いまだに佐藤家のものである山は、間伐もされており、山の林の中を歩くことが出来る。

 しかし国有となったり、他に売り払った山では、うっそうと茂る森のようになっていたりする。

「林業って全然儲からないイメージがあったけど」

「それも良し悪しがあってな」

 子供たちの監視のために、直史も一緒に山に入ってきたりしている。


 野生児というイメージからすると、大介やあるいは武史の方が、それに相応しいであろう。

 だが実際に幼少期から山に入っているのは、直史の方である。

 山に何があって、何が危険であるのか。

 籠を背にして山菜取りなどをして、また目的のものを収穫する。


 基本的に佐藤家の山も、杉や檜といった、建築用樹木を植林することが多かった。

 それは当時の林業からすると、常識的なことではあったのだ。

 だがそれは全てではなく、一部には特別に植林した樹木がある。

 松である。

 杉や檜に比べると、成長も遅く木材としての加工も微妙。

 だが80年代ぐらいから、改めて一部の山林には松を植えておいたのだ。

 その結果、存在するのがこの高級食財。

 中国産ではない、今となってはほぼどこにもない、日本産の松茸である。


 現代の日本人からすれば信じられないかもしれないが、少なくとも戦後の十年以上の間、松茸というのは高級食財でもなんでもなかった。

 普通に管理されている松の生えた林では、簡単に取れるものであったのだ。

 弁当のおかずには、いつも松茸。

 しめじや椎茸の方が、よほど美味いというのが常識であり、それを証明付けるように、匂い松茸味シメジ、などという言葉もある。


 また現在の中国産松茸というのは、その肝心の匂いが日本産のものとは違う。

 なのでこの山は、ある意味とてつもない財産なのである。

 松茸は別に、美味い食材ではない。

 それが分かっている佐藤家においては、ごく一部を季節の産物として食べる以外は、全て仲買人や、料亭に直接卸してしまっている。

 案外この収入は馬鹿にならなかったりする。


 山菜取りの知識は、直史が特に教えて憶えたものだ。

 もっともこの季節には、それほど多くの山菜などはない。

 ただ秋のこの時期には、普通に秋の実りがある。

 栗をはじめとして、秋に実をつける木々が、佐藤家の山にはたくさん生えている。

 その中にはこれまた、ある意味珍しい食材である、銀杏もあったりする。

 銀杏は銀杏から取れる食材であるが、実は丸一年ほどは寝かせて、果実の部分を腐らせてから食す。

 そういった知識さえも、あまり現代人にはないし、武史たちも直史からさらに聞かされているのみだ。

 あとは食材ではないが、夏にはカブトムシやクワガタがたくさんいる。

 それを捕まえて東京に持っていけば、いい値段になったりもするのだ。




 単純にコストパフォーマンスを考えるだけなら、直史のやっている行動は、効率が悪いことのように思えるだろう。 

 だがそれはコストに対するリターンというのを、あまりにも単純化しすぎているからだ。

 この場合は金である。

 単純に利益を求めるのであれば、松茸の収穫などは他の人間に任せてもいい。

 だが直史は自分の時間を使って、金ではないものを求めている。


 子供たちにも教えながら集めるのだ。

 こうやって先祖代々伝わってきたことを、次の代に継承していく。

 これは金には換算できない財産であろう。

「そういえば、今度またコーチに行くんだけど」

 直史はおおよそ月に一度ほどは、白富東を訪れている。これもまた金にはならない、純然とした自分の趣味である。

 人生というものの価値は、いかに金を稼いだことにあるわけではない。

 いかに価値のないものを楽しめたか、にもよるのだと思う。


 本当に貧しい人間というのは、そもそも好きなことが出来ない。

 また本当に自分がやりたいことを、はっきりとは分かっていない。

 なのでプロスポーツの選手が、自分の存在証明であるプロを引退すると、無駄に金を浪費してしまう。

 豊かであるということは、金に困らないことでもないし、金を好き放題に使うことでもない。

 自分のやりたいことがしっかりと分かっていて、それが具体的なものとしていくことが出来る人生。

 それこそが、豊かであるということだ。




 直史は大介を、コーチに行く時に一緒に、白富東に行かないか、と誘った。

 もちろん現役のプロである大介が、学生を教えることは出来ない。

 だがここに、一つの抜け道はあるのだ。直史はコーチとして教えることは出来る。

 そして直史と大介が対戦して、それを見ているだけならば、何も問題にはならない。

 また大介が見本を見せるのはまずいが、勝手に素振りをしているのを、直史が解説するのは問題もない。

 そういったことはなくとも、北村に会いにいくというのは、大介にとっても魅力的な提案であった。


「そういうことならタケも誘わないのか?」

「あいつは東京で嫁さんといちゃいちゃするので忙しいらしい」

「……あいつは、ここには戻ってこないんだろうなあ」

「それはそれでいいことだ。自分の場所さえ見つけられたなら」


 武史だけではなくツインズも、本当ならば都会に出ようとは思っていたのだ。

 だがツインズは都会などといった漠然とした場所ではなく、自分たちの居所を見つけた。

 この時期、瑞希はまた自分でも、仕事を抱えている。

 弁護士としての仕事ではなく、出版社からの要望に応えたものだ。

「ならあいつらに弁当でも作ってもらって、差し入れ持参で見物にでも行くかな」

「それもいいな」

 大介は教えることは出来ないが、ツインズは当然ながらコーチも出来る。

 大学時代には六大リーグで、スタメンとして出場したような二人だ。

 練習試合も禁止となったこの時期、それぞれのチームがフィジカルの底上げに入っていく。

 白富東も基本的には、その方針は同じなのだ。




 次の週末、直史は大介とツインズを連れて、白富東を訪れた。

 プロテインドリンクなどを差し入れに、グラウンドを訪れる。

 だが選手たちの刺激になったのは、それらよりもまず、直史と大介が揃ってここに来たという事実であろう。

 直史と大介は、まさしく白富東のレジェンドと言うよりは、日本のレジェンドである。

 いくら卒業生だからといって、そう出会えるものでもない。


 そしてその日、北村が持ってきた話は、単純なコーチというだけではなかった。

 来年白富東を受験予定の生徒の中に、ガチのプロ志望がいたのである。

 それを直史の訪れる日程に合わせて、また見学に来させた。

 さすがにユニフォームなどは着せていないが、野球道具一式まで用意させた上で。


 首を傾げる直史である。

「プロまで志望するなら、素直に強豪校に行けばいいのでは?」

「まあそれが、家庭の事情もあってな。それに万一怪我でもした場合や、プロは無理だと思ったら、進学とかに切り替える。お前ってそういう小賢しい計算高い人間好きだろ?」

「好きというか、将来を現実的に見据えている人間は、中学生でも尊敬に値するとは思いますが」

 話に聞く限りでは、今の段階ではまだ、強豪に特待生で行くほど、フィジカルなどが優れているわけではないらしい。

 だがその体の使い方などを見る限り、北村としては才能を感じるのだそうな。


「ちなみにポジションは?」

「もちろんピッチャーだ」

 なるほど直史に話を持ってくるなら、それはピッチャーというのが普通であろう。

「しかし……大介まで一緒に来るのは、何があったんだ?」

「いや、単純に暇だから、一緒に見物に来たんですけどね」

 現役のスーパースターの来場ともなれば、選手たちの注意がそちらに向かってしまっても、無理のない話である。

「それにほら、現役の学生が大介に投げるのは禁止ですけど、俺が大介に投げるのは問題ないでしょ?」

「なるほど、それは確かに」

 あとはノックを打ったりということなら、ツインズも出来ることであるのだ。


 今でもオフのトレーニングや練習には、嫁たちに付き合ってもらっている大介である。

 つまり二人から教えを受けるというのは、メジャーリーガーがやっているのと同じレベルで、練習が出来るということである。

 なんとも贅沢な環境が、白富東には再び、整いつつあるようであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る