第122話大会四回戦4


「それが君の《魔法》かい? ピカピカと派手に光るようだけど光るだけなら、蛍やアンコウにだって出来る」


「言ってろ! そういうアンタだって下品なネオンみたいに光ってるじゃねーか!」


「君のチンケナ《魔法》と違って僕の《魔法》は、汎用性があってネタが割れても問題ないんだ」


「付与《魔法》【重装形態ブラスター】だったっけ? アンタのその《魔法》のネタは凡そだが見当がつく……」


 俺のその言葉に新見選手の顔色が変わる。


「恐らく熱量の解放と、毒か呪いを極小領域に瞬間的にばら撒くんじゃないか?」


「……」


 恐らく俺の想像が当たったのだろう。


「お前のその減らず口を今すぐ閉じろ!」


「二人称が君からお前になっていますよ……図星ですか」


「貴様ぁぁぁああああああああ!!」


 そういうと剣を上段に構えたまま走り込んでくる。

 掛ったな……


「『信じた未来が崩れさり悲しみを繰り返す未来あすはあるのか? 迷ってる内に人が死ぬなら、戦う事が罪であるとしても、救世主として夢の守り人として背負おう、ただ護る事とは誰かと戦う事、この矛盾ジレンマは終わらない。進み続けよう』」


 刹那。


 新見選手が消えた、、、


 ――――不味い!


 この試合のルールでは致命傷判定を受けなければ戦い続ける事が出来る。

 だから左足を軸にして、側面や背後からの攻撃に備える。



「――――なーんてね。今までのタックルは本気じゃない。ワザと見切れるレベルで打ってやったんだ。今から見せるのが俺の必殺コンボだ!」



 そう叫びながら左半身を盾に隠しながら、凄まじい速度で突進してくる。

――――と言いながらも脚色あしいろが衰える事は無い。 

 よほどあの体制で走り込みの練習をしているのだろう。

全くブレる事のない姿勢、その努力には敬意を評したい。

 

 新見選手の剣術は示現流じげんりゅうや、薬丸自顕流やくまるじげんりゅうのように実践で生きるものなのだろう。

盾を構え突進し相手の攻撃を受け、一撃必殺の剛剣で相手を撲殺する事を目的にした、地味で堅実な流派のハズだ。

 

 シンプル故に高レベルの ”捌き” を求めない。

例えるなら、特定の1,2コンボが使えるだけで”対戦で使える”格ゲーキャラと表現してもいい

 

 今回リング内と言う制約の中、先輩が出した結論。

シールド突進攻撃チャージからの必殺の剛剣の一撃ブラスター+熱風と毒or呪いの追撃。

 シンプルに強い3コンボ。いや、シンプル”だから”対象が難しく強いのか…


 

ゲームなら運営がバランス調整に失敗したような仕様だ。

なんだよ! このクソゲー仕様は……



 ただ、相手は間違いなく近接攻撃しか出来ない近接攻撃型インファイター初撃は防御できても、二撃目を完璧に防ぎきる自信はないし、最後の三撃目なんて絶対に躱せない。

 

 そう! 今のままでは・・・・・・……


 抜刀術による神速の一閃を以って、何をしたのか気取られる前にカタを付ける!




 野太刀、火薙駆ヒナギクを鞘に納刀する。と使い慣れた長さの打刀、銅滅アカメを即座に左手の親指が鞘とつばに斜めに置き鯉口を切る。後は抜刀し斬り付けるだけだ。


 俺は呼吸を整え意識を集中させる。


 《スキル》【集中コンセイトレイト】を、両足・・で同時に発動させ地面を蹴り、自分の身体を砲弾の様に打ち出す。

 ドン! と言う轟音が会場に鳴り響き、俺が蹴り出した床板のコンクリートは破砕され、コンクリートの粉塵と破片がパラパラと舞い落ちる。

 特訓の成果として深く集中・・したときだけ、《スキル》【集中コンセイトレイト】を重複して発動させられる。

 空中で横回転しながら、鞘から刀を閃かせる。

 

 刹那。


「『南無八幡大菩薩なむはちまんだいぼさつ』!!」


 聖句を引き金にして、銅滅アカメに【皇武神の加護ディバイン・ブレス】を付与する。

 まるで鞘走るように抜き放たれく、銅滅アカメを抜刀し振りぬく両の腕も《スキル》【集中コンセイトレイト】が発動していた。


刹那。

 

 雷光の如き一閃――――


 視認不可能なレベルで繰り出された。空間を切断するが如き必殺の一撃が放たれ、砲弾のような勢いで迫りくる新見選手の盾目掛け刀を振りぬかれた……


ジジジジィ――――。


 慣性に従い進行方向に対して後ろを向いて着地する。


 直ぐ様互いに向き直るが、《スキル》【集中コンセイトレイト】を用いてⅤ字に切り返した俺の方が、反応速度は一枚上手だったようだ。


 足首に多大な負担を掛けつつ再び、《スキル》【集中コンセイトレイト】を発動させ地面を蹴り出す。

 ドン! と言う轟音が会場に鳴り響き、俺が蹴り出した床板のコンクリートは破砕され、コンクリートの粉塵と破片がパラパラと舞い落ちる。


 再び閃いた金閃は稲妻の如き速度で新見選手を攻撃した。

 次の瞬間には新見選手は場外にいた。

 どうやら、初めてKOできたようだ。


『新見選手の魔法道具による移動を確認しましたので、加藤選手の勝利を確定します!』


 

 レフリーの発言を聞いてから俺は愛刀を鞘に納刀する。



『まさかまさかの今大会何度目か分からない大番狂わせ! 探索歴二年半の猛者に勝利したのは探索歴一カ月の新人! 加藤光太郎選手!! 会場の皆様、健闘した両者に惜しみない拍手を!』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る