応援コメント

第5-6話探索者はお金がかかる1-2」への応援コメント

  • え?まさか武器も持たずにダンジョンに入ろうとしたの?物語の最初に出てくる調子に乗ってダンジョンに入って死んじゃうY◯uTuberみたいな思考してますね((( ;゚Д゚)))ヤバイデ

    作者からの返信

    無知ですから

  • 最初の装備決めるの楽しくて好きだわー。
    空手で戦うなら武器じゃなくてガントレットなら攻撃も防御もできて良さそうだけどダメなんだろうか。
    主人公が何にするのか楽しみ。

    作者からの返信

    楽しんでいただいてありがとうございます。

  • 槍って懐に潜られても柄の部分で薙払えばいいんでない?
    懐に入られると武器手放してサブ武器抜く間にやられるだろうし。

    それにお金がががg

    作者からの返信

    薙刀の型稽古の動画で見た知識と推測で語らせて頂きます。
    槍にしろ薙刀にしろ絶対に武器で反撃できない間合いが存在します。
    持ちてに近づく文だけ威力、柔軟性が低下し技術が関係ない状況になります。なので薙刀や槍単体での近接戦闘は弱いといったわけです。
    刀剣をサブ武器とするのは洋の東西問わずあった事で武士は馬上では太刀と和弓を、徒歩では薙刀や長巻と小太刀を携行し止めには短刀を用いていました。
    元寇や源平合戦を見ていただけるとそう言う描写が多いと思います

  • 槍とサブ武器で200万コースなら剣は幾らになるのだろうか、500万から600万円?

    作者からの返信

    剣は関税かかっても150万です。
    刀は助成金入って60〜です

  • 空手と体育で柔道→体育で空手と柔道の間違いでは?

    作者からの返信

    体育では剣道か柔道を学ぶ事が多いので、

    「ーーーー経験は(習い事)空手と体育で柔道ーーー」

    と言う意味です分かりづらくて申し訳ありません