《1》

 

 シェイクスピアの劇の一節。そこには一抹いちまつの真理が含まれてる。この人工的に造られた、地球をした空間の狭い狭い舞台を私達は転げ回っているのだから。

 しかも。私達は―役者ですらなかった…ただの自動人形、オートマタ。

 地球上に居る、オリジナルの『』としてーこの火星で創られた。母も居なければ、父も居ない。祖父祖母そふそぼは問うまでもない。


 こんな生に何の意義を求めよというのか?

 センセイはよく言うんだ。『』って。でも、あんな話を聞かされて、地球人の為に火星基地を造り、不稔ふねんで子孫を残せないで、ただ1代で死んでいく。


 こういうのなんて言うか知ってるぞ…奴隷、人柱ひとばしら、家畜、使い捨て。

 そう。私達は地球人の為に使い捨てられる自動人形…グレずには居られない。


                  ◆


 私の街に『』はない。何故ならすべてが地下空間に収まっているから。

 右腕の太い動脈の上に付けたアナログ時計は11時を指している。だから太陽光をした1000ルクスの人工太陽―巨大なライト―が輝いている。その光は無機質で。顔を向けてもくしゃみが出やしない。


 私は学校の授業をサボってる。

 あんな、地球人のための労働用のカリキュラムなど―クソらえだ。なんで私がそんな事をしてやらんといかんのか?まったく分からない。火星での暮らし、私の暮らしを良くするための教育なら受けてやってもいい。でもそんな授業はやっちゃくれない。

 なんせ火星基地のコロニー建設に役立つ授業しかやんないのだ。バリバリの数学重視な教育で、本好きの私には受け入れられない。毎日のご飯の主食に嫌なものを食わされるのに似ている。


 ああ。授業をサボって読む小説は最高だよなあ、と私は思う。最高に悪いことしている感覚が気持ちいいのだ。反体制分子、東雲しののめ 蘇芳すおう、ここにあり。本日もサボタージュに勤しんでおります―なんちゃって。

 ああ。校舎の屋上のコンクリの床は固い。そして私の眼、文庫本の向こうにある人工太陽の光も固い…白みすぎなんだよね。地球の空は青いって色々な本で読んだけど、それを見ることは一生ないだろうな。

「蘇芳…ここに居たか」との声。そのスーツ、本当ほんと似合ってないなあ。

「んあ?おうセンセイどしたの?授業と仕事は?」この先生は色々な教科を教えている。なんせこの火星コロニー開発の第一人者だから。

「お前がだって報告受けてな…直々に来てやったぞ」とセンセイはプリプリしながら言う。

「それはご苦労さまです、センセイ」なんて。らしくない、しおらしさでこたえる私。

「俺の時間が安くないのは知ってるよなあ?」とセンセイは言う。おおコワ。興奮しないでよね。

「授業と開発でギチギチのスケジュール、ひとりでゆっくりする暇もない」と私は言ってやる。そんな人生で良いのかい?若林わかばやし桜よ。

「ああ。昨日も2時に寝たぐらいには忙しい。なのにお前ときたら―」と説教が始まりそうな予感。

「…悪かったって」と私は思ってもない謝意しゃいひょうしてみる。早いこと行ってくれ。頼むからさ。

「お前…文庫本読みながら返事…するなよなあ」とセンセイは言う。そう、私は今の会話を文庫本を読みながらやっていたのさ。

「いやあ。シェイクスピアって面白いよねえ」と私は会話がそれる事を期待しつつ言う。

「まあな。多少古臭いが、キャラの立ち方は良い」とセンセイ。意外だ。戯曲なんて読まないかと思ってたから。

「センセ…本なんて読むんだ…意外すぎて笑いがこみ上げて来る」うん。失礼だけど、センセイは自分の役に立たなそうな創作物を読むとは思えないのだ。

「あのな?理系だからって文学を馬鹿にするような科学者は大抵3流だ…イマジネーションに触れることがセレンディピティを呼び寄せる」とセンセイは相変わらずクドクド言う。

「セレンディピティ?」なんか聞いたことがあるような、ないような。

「有り体に言えば―普段の物事から新しい何かを閃くこと」なるほど。ひらめきねえ…

「私―別に天才じゃないし、せいぜいワーカー止まりだし…らんなあ」と私はしみじみ言う。はしてるけど。まあ、自分の使命は分かってるさ。

阿呆あほう。人生おいても閃きは欠かせん。お前の使命の為にも役立つ」お説教臭い話だが、分からんでもない。


「使命か」と私はつぶやく。

「使命だ」とセンセイは言う。その言葉に確信を持ちながら。

「ねえ、センセイ?」と私は少しだけ真面目な調子で問う。

「ん?」と眉をひそめつつ応えるセンセイ。

「決められた人生に何の価値が在るの?私はそう考えちゃった…したらさ。すべてが空虚に思えたんだよ。んで。勉強へのやる気をなくして―今さ」と私は割と素直に吐露とろしてみる。

「…分からんでもない」とセンセイは言う。

「ほんとお?」と私は問わざるを得ない。この人は盲目的に使命に真っ直ぐだと思うから。

「…あのなあ。俺だって―『』なんだぞ。オリジナルはこのコロニーの黎明れいめい期の人間だが…まあ、時間が経ちすぎた。元の気持ち…ソウルは闇の中に消え、インプットされた思いだけで今の状況を突き進んでる…」そういうセンセイはなんだかアンニュイ。

「私達は―…思わない?」私はそうく。問うてはならない事と知りながら。

「お前と同じ歳の時に考えたさ…んで。色々いろいろ代案を考えたりしたんだが…まあ答えが出なくてな。結局はしめされている明るい道を選んだ…まあ、『オトナ』になってしまったんだな」と言うセンセイ。こうなってくると自分が量産型の思春期ガールに思えて来て、ゲンナリだなあ。

「あ。回り回ってお説教のお題目に戻ろうとしてる」と私は先手をうち、揚げ足を取る。

「そりゃそうだ…授業…寝てても良いから戻っとけ」

「へいへい…気が向いたら戻るよ」

「…まあ。今日くらいはここで引き下がってやる」とセンセイは去っていく。


                ◆


 まったく。思春期のガキのお守りをしないかんとは。ため息が出る。

 あいつらは―ぎょがたい。ちょうど難しい時期なのだ。


「若林―応答しろ」俺の情報端末からそんな声。とりあえず耳にあてる。

「はい。こちら若林桜わかばやしおう…」別にいちいち名乗る必要は無いんだが。なんせ、

自動人形オートマタ達の教育…進んでるかね?」プロジェクトリーダーはそう問う。

「あのね。第一期生ですよ?こっちも慣れちゃない。メンタルケアだけでどんだけ俺の時間がなくなってるか…」そう、彼らは培養ばいよう実験第一期の自動人形たちで。色々予想がつかないのだ。

「…そこは―AIに任せれば良いじゃないか?一応メンタルケアプログラムも数種んでたろう?君を送った船は」

「あんなガキ騙しで人の精神いやせると思ってんのか?」俺はそう言ってしまう。あれは―通常の地球では活躍するものだが。このような極限状況のフロンティアでは甘すぎる。希望の見えない大地を切り開く俺達は間違いなく宇宙で有数の病み方をしている。

「そうは思わん。あんなものは便宜べんぎでしかない。本当に病んでしまった者には他人が要る…」ああ、それくらいは理解りかい頂けるようで。

「どっこい。今の所このコロニーには―俺だけだ…まあ。俺も純粋な人類とは言い難いけどな?」そう、俺がこのコロニーの自動人形達の管理人だ。50名程度を見ている。一般企業の一部署ぶしょ分はあるだろうか?

「おいおい…自動人形を人扱いしろ…と言い出したのは他ならぬ君じゃないか?」とリーダー。そうだ。父親が自動人形の俺は、そういう条件をだした。せめて人情をかけよ、と。

「そうは言った…地球ではな。状況が変わりすぎて―俺自身、混乱してんだよ」そう、いい人ぶれるのは日常まで。一度そのラインを超えれば人類は動物と同じで、生存本能にそくした―利己的かつ自己中心的な行動をとる。当たり前のことだが、案外地球では意識されない。それは社会契約論に始まるシステムの中では綺麗に隠蔽いんぺいされるのだ。

「一応そういう訓練もしたつもりだがね…地球上では」とリーダー。

「あのなあ…お前を今すぐここに突っ込んでやりたくなる」俺は上官じょうかん相手だと言うのに荒れた口調で言ってしまった。

「勘弁してくれ―地球から離れるなんてぞっとしない」お前が言うセリフじゃないぜ、それ。

「…ま。とりあえず。異常はなし」と俺はそろそろ切り替える。何時までもこのに愚痴ってる場合じゃないのだ。

「なら…いいが。次回の補給の要望とかあるか?」上官も話を切り替え始める。

「…ガキ向けのつまらん小説を何ダースか。ひとり跳ねっ返りが居る」あの東雲蘇芳しののめすおうの事だ。アイツは文学少女で―まったくここでの生活に馴染めず、『レジスタンス活動』と称するサボタージュにご執心しゅうしんだ。

「労働が楽しくなるような小説はないぞ?」と上官。言わんとせんことは分かる。こと日本の文人は労働を忌避する傾向がある。それっぽく言えば高等遊民こうとうゆうみんを気取りたがる。

「適当に選んでくれ…分からんなら専門家に聞け…頼みましたからね?」地球にはその手の専門家がごまんと居る。

「了解。ではまた連絡する」というシンプルなレスポンスと共に通信が切れる。


                   ◆


 私達の星は―夕方だけは綺麗なあかね色になる。昼間はLEDライトみたいな白色光で包まれてるくせに。

 …あれかな。室内灯の常夜灯じょうやとうと同じ原理なのだろうか。どっちにしろ趣味は悪い。

 

 私は日々のレジスタンス活動に勤しんでいるのだった。とどのつまり放課後までサボったということ。センセイに説教されようが―

 

 私の現状を心理学概念がいねんに当てはめれば、学習的無気力、ということになるだろうか。

 あまりに辛い現実を突き付けられ続けると、マウスでも人間でも何でも能動的のうどうてきな行動を止めてしまうものなのだ。

 一方で。

 私はまだ、『レジスタンス活動』に打ち込めるだけマシなのかもしれない。ただ言いなりになっている他の自動人形オートマタよりはマシなのかも知れない。


「あーあ。つまんねーな、この日常」この台詞自体がつまらない思春期のガキ特有の発言だ…まったく。分かっていても言ってしまうのは何故なのか?


「つまんない人間なのはあんたでしょうが―」おっと。来やがったな

「それは否定しないよ…すみれ」と私は学友の中ではまだ話せるくれ 菫に言う。彼女は―私と比べれば大人しく、清楚で女っぽい…少女趣味を煮詰めたような感じがある。

「肯定するなら―いい加減『』とやらは止めなさいよ」と学級委員がっきゅーいいんみたいな事を言う菫。ちなみにこの概念は―図書室のアーカイブに紛れていた少女漫画しょーじょまんが、というヤツで知った。

「しょうがないじゃない?私は怠惰なんだよ…お前みたいにせっせと地球人につく気概きがいがないのさ」と私は言う。言っても始まらないが―まあ、言わずにはれん真理だ。

「あたしだって―そういう気概はないよ」と彼女は言う。ホントかよ?私を言いくるめにきてないかい?

「じゃあ―なんでそんなにくそ真面目なんだよ…意味分かんねえ。私を説得するために嘘ついてんなら辞めろ。見苦しい」私はこいつ相手には容赦がない。別にいじめようって訳ではなく。こいつならからだ。大多数はそうはいかない。

「そうするしかないからよ…このコロニーでは」と彼女は苦虫にがむしを噛み潰したかのような表情で言う。

「全くだな、相棒。だから私は『反抗レジスタンス』するのさ。ティーンエイジャーの特権だ」

「それはまたカロリー浪費しそうな生き方ね」と彼女は私を評する。妙な鋭さがある。

「ああ。だがお前のような『』な生き方よりマシだぜ?好きに生きてる」と私は反論。さあ、相棒、打ってこいや。

「あんた…それ、?」菫は意外な位置から攻めてきた。どういうこっちゃ?

「なあ。私、阿呆アホだからお前が言いたいことが分からんぞ?好きにしてるじゃないか、現状」だってそうだろ?押し付けられた道を跳ね返してるんだぜ?

「あんたの好きにしてる―自由はあくまでこの状況の中で、ってこと」と菫は分かるでしょ?と言いたげに言う。

「…えっと?つまり?私は―枠にハマッてる。そう言いたいのか?」枠なんてぶっ壊せがモットーなのにさ。

「そ、貴女は自由なんかじゃない―このゆりかごの中にいる限りは、ね」とそういう彼女の表情はとても暗かった…


                   ◆

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る