銀ー12
その日の夜、銀作の家を、玄馬が訪ねてきた。
「しばらくの間、銀作に狩りを休ませたほうがいい」
そう、
実はその少し前、
二人は銀作の家に着く前に、二軒隣の栄助の家の前を通った。いつになく殺気立った様子の佐平を見て、たまたま家の外に出ていた栄助は不審に思い、二人を呼び止めて事情を聴いた。
「落ち着けよ。銀作が罠なんか仕掛けるわげねぇでねぇか」
「別に、銀作が犯人だとは言っでねぇ」
「だば、もうちょっと落ち着けってんだ。お前は義憤に駆られっと頭に血が上りやすぐっでいげね。その目は、ほとんど銀作が犯人だて決めつげてるようなもんでねが」
「だども、おかしいでねが。なして、罠のそばにこんたもんが落ちてんだ。関係ねぇなら、当人が説明でぎるはずだべ。どけ、栄助。俺らはシカリの家さ用があんだ」
佐平は決して悪人ではないのだが、一度こうと思い込むとなかなか考えを変えられないところがある。銀作が自分たちを裏切ったかもしれないという疑念が怒りに変じ、下手をすれば問答無用で殴りかかりかねないほどに激していた。
「……最初のナラクオトシ、見つけたのは銀作だったべ」
それまで黙っていた仁太が、おもむろに口を開いた。いつもと変わらぬ、ぼそぼそと聞き取りにくい声だ。
「陽蔵マタギが怪我した時も、一番に駆げづげだっていうでねが。どうも、都合がよすぎる気がしねが」
「……何が言いてぇ」
「自作自演ってやづだよ。自分で仕掛けた罠を自分で見っけたり、罠にかかった奴を助けたりして、英雄になろうって魂胆でねのが。陽蔵マタギんどごに、ほれ……なんてったか。年頃の
「そんた馬鹿なごどあるが。あの銀作に限って……」
あまりにも的外れな推測に、思わず栄助は噴き出した。すると、仁太はムッとしたように三白眼を鋭くした。
「お前は近所のよしみで銀作の肩持づけんど、あいづは昔がら得体が知れねどごがあったでねが。鬼が見えるとか、山で大きな女を見たとか……しょっちゅう墓場にいるどごも見るしよ。腹ん中で何考えでるかなんて、わかったもんでねぇよ」
この一言が、普段は温厚な栄助の逆鱗に触れた。
「あいづはガキの頃から、決まって母っちゃの命日に墓参りしてんだよ!じっちゃの教えさ馬鹿正直に守って山の巡回もこまめにやるがら、俺たちが気づかなぇごどにもよぐ気づくんだ!くだらね言いがかりつけてっど、
あわや、つかみ合いの喧嘩になりそうになったところで、騒ぎを聞いて駆けつけた玄馬によって止められた。玄馬は事情を聴き、自分が代わりにシカリの家へ行ってやるから、ここは一旦鉾を納めろと三人を説き伏せ、家へ帰したのであった。
銀作は玄馬が持ってきた手拭いを改めた。そして、間違いなく自分のものであると、あっさり認めた。
「山に入る時、よく持って行ってたもんです。いづの間にが失ぐなってて、あぢごち探してたどごでした」
「そんたどごだべな」
予想通りの返答だったのだろう。玄馬は深く嘆息し、疲れたように首を振る。
「だが、そう言ったところで、佐平や仁太は納得しねぇだろうよ」
佐平や仁太は銀作を疑っている。このままでは集団猟をするにも支障が出るであろう。疑いが晴れるまでは、無理に二人と関わりを持たせないのが得策である。それが玄馬の意見であった。
大抵の場合、親友と同じ意見をとる金五郎であるが、この時ばかりは眉を寄せて、首を横に振った。
「おらァ、得心がいがねな。疑われたまま顔見せねぐなったら、
「
玄馬は渋面を作り、声を大きくした。
「銀作の身にもなってやれ。ただでさえ命がけの狩りで、互いを信じられねごどが、どんた危険なごどか、お前ならわかるべ。既に、銀作さ疑う佐平・仁太と、庇う栄助との間で、亀裂がでぎ始めてんだ。自分のせいで
金五郎はぐっと押し黙り、悔しそうに自身の膝へ目を落とす。
玄馬は、ふーっといらだったように息を吐きだす。しかし、銀作と目が合うと、ハッとしたように表情をやわらげた。昔、手習い所で師をしていた時と同じ顔をしていた。
「……なも、ずっとこんたごどが続くわげでね。銀作が数日も家ん中さこもって、そんでも罠が減らねようなら、疑いは晴れる。ほんの数日の辛抱だべ」
幾分声音を柔らかくし、諭すように続ける。
金五郎は尚も納得しかねる様子で、俯き押し黙っている。
「……お前はどう思う、銀作」
おもむろに、鉄五郎が口を開いた。
銀作は祖父を、そして金五郎と玄馬の目を、順々にまっすぐ見つめた。
「……おらは、シカリの言う事に従います」
静かな声でそう言った。
「おらは、断じて罠なぞ作っちゃいません。けんど、玄馬さんの言う事もよぐわかります。手拭いが罠の傍に落ちてた理由はわがらねども、持ち物の管理を怠って、疑われる隙を作ったのは、おのが不始末です。シカリが出るなと言うなら、俺は従います」
祖父は―――シカリはこれを聞いて、うなずいた。
「……ナラクオトシを作った者がわがるまで、銀作が山さ入ることを禁ずる」
「お
「黙るべし、金五郎!話は
金五郎は口をへの字に曲げて、おのが父親を睨みつけた。が、やがて荒々しく立ち上がると、黙って家の外へ出て行ってしまった。
玄馬は気の毒そうに目を伏せたが、やがて静かに頭を下げると、暇乞いをした。
「――玄馬おじさん」
銀作は玄馬の後を追って外へ出た。玄馬が足を止め、振り返る。
「おらァ、あの日、数馬に会った」
藪から棒な一言である。玄馬の顔が怪訝そうに歪んだ。眉間に一本の深い皺が刻まれ、探るような目で銀作を見返す。
「最初のナラクオトシが見つかった日だ。数馬が罠の場所を、おらに教えでけだ」
「……何が言いてぇんだ」
玄馬の低い声に、ほのかな怒気が宿った。その総身から噴き出す気迫だけで、気の弱い者ならガタガタ震え出してしまった事だろう。
銀作は怯まなかった。
尊敬していた。
師であり、第二の父のようも思い慕ってきた人だ。
わかってくれるはずだと信じた。
「数馬は苦しんでる。こんたごどになっで、誰より心痛めてんのは数馬だ。……それを、どうしても伝えたかった」
沈黙が下りた。微かな風の音がうるさく聞こえるほどの静けさが続いた。
やがて、玄馬は、ふっと銀作から目を逸らした。
「……
それだけを言うと、玄馬は踵を返して立ち去った。
大きな背中が離れていくのを、銀作はしばし、無言で見送った。
翌日から銀作は
するとどうだろうか。銀作が山に立ち入らなくなったその日以来、それまで山のあらゆる場所にはびこっていた罠が、忽然と消えてしまったのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます