国立仮想電子高等学校について

少し、学校について紹介をしようと思う。


20XX年、IT技術の目覚しい発展により、ゲームなどのエンタメ分野のみでなく、教育や医療などにもVR(仮想現実)の技術が活用されるようになった。


国立仮想電子高等学校は、なんらかの理由でひきこもりになった生徒を社会復帰させることを目的として試験的に設立された学校である。


学校のパンフレットにはオンラインゲームのような環境で教育を受けることで、生徒の精神的負荷を軽減しつつ、ひきこもりになるにいたったトラウマの解消を行うことで社会復帰を目指せる学校と書いてある。


おそらく、ひきこもりでもMMORPGなどのオンラインゲームでは他者と交流しているケースも多いため、同じような環境で教育を受けさせればひきこもりの人数を減らせることができるんじゃね?と国のエライ人が考えたのだろう。


ひきこもり当事者の俺から言わせれば、そんな短絡的で甘い話があるかと思うのだが、ゲームをプレイするだけで学校にいったことになって、親にも怒られずに済むならラッキーだと思い、今はとりあえず学校に通っている。


学校の1日の流れとしては、午前中は通常授業で勉学に勤しみ、午後は学校内に設立されたギルドからクエストを受注してMMOPRGのようにゲームを楽しむことができる。


学校の特徴としては大きく2つある。


1つは学校には学内で使えるポイント(貨幣のようなもの)が存在し、

学校生活を楽しむためのスキルやアバターと交換することができるということ。


例えば、色眼鏡(いろめがね)というスキルがあるのだが、他の生徒の見た目を自分の好きなアイドルやキャラクターに変更することができるものがある。


あくまで自分から見える世界のみではあるが、人によっては自分の好きなキャラクターが目の前にいるというのは学校に通うモチベーションにもつながる人も多いのだろう。こんな感じで生徒が学校に通うモチベーションがあがるようなスキルが数多くあるのだ。


ちなみにポイントは学業の成績や授業態度などから決定し、毎月配布されるようになっている。


2つめは、それぞれ生徒にはひきこもりを解消するために「ミッション」が与えられているということだ。

ミッションは不定期に発表され、内容は人によって様々である。


ミッションについては俺もまだ未体験なのでいったいどんな内容が課されるのかわかっていない。またミッションをクリアするとボーナスポイントとアイテムがもらえるようになっているらしい。


以上が今わかる範囲での国立仮想電子高等学校の紹介だ。


俺も入学して1ヶ月なので、徐々にわかってくるだろう。

・・・まあ、学校に通い続けることができればだけど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る