応援コメント

第93話:アナログかデジタルか?」への応援コメント


  • 編集済

    ありますね。両方ついているタイプが。

    私も両方とも持ってますよ。
    当日の仕事内容によって使い分けてました。

    時刻表を睨みながら秒単位で発着を見る仕事のときはデジタル。

    お客さま相手で、救急対応する事態が考えられる仕事の時はアナログを付けていました。

    (急病の意識がないお客さまの脈拍を取る時に、針で10秒を視覚で取って、その間に数えた数を6倍すると1分間の脈拍数になります。それを即座に救急隊に伝えられます。またそれでAEDの装着を判断したことも…一体何者なんでしょうね??・苦笑)

    作者からの返信

    ほんとにですね。
    すごいですね。
    一体何者って?・・・小林さん、神です。
    僕の病気、見てもらえませんか?

  • デジタルでも、針が画面の上でアナログみたいに動く表示にできるモデルもあるのでは?

    作者からの返信

    ち〜とも知りませんでした。
    気がつきませんでした。
    ま、でももう買っちゃったので。( ´ ▽ ` )ノ