第53話:まったり系。

うちの嫁さんは、タサン志麻さんにハマってるんです。

知ってます?タサン志麻さん。


「沸騰ワード10」にて「伝説の家政婦・志麻さん」として出演し話題となり、

家政婦としての仕事と並行しながら数多くのレシピ本出版やメディア出演、

料理イベントの講師なんかして食品メーカーのレシピ監修なども行っている方。


家族は夫と2男1女。

2021年には第13回ベストマザー賞(特別部門)を受賞してます。


その方に嫁さんがハマってるんです。

彼女が出てる、番組かかさずチェックして録画してまた観てます。


あともうひとつは「カールさんとティーナさんの古民家村だより」


新潟の限界集落の空き家を次々に美しくよみがえらせてきたドイツ人建築デザイナーのカールさんと、料理やガーデニングが得意なアルゼンチン人の妻ティーナさんの、豊かな自然の中でゆるやかにつながりながら生きる人々を描く、映像の歳時記。



で僕が好きな番組は「フルカフェ系 ハルさんの休日」


古い建物のカフェがあれば全国どこへでも、ふだんはうだつの上がらない青年・真田ハルは実は古民家カフェ巡りのインフルエンサー。

ゆったり流れる時間、地元の人たちとの出会い、全国の“ふるカフェ”の魅力を描いています。


で、なんといっても自転車好きの僕がかかさず見てる番組。


「日本縦断こころ旅」


火野 正平さん、「人生下り坂最高」をもっとうにもう12年も全国を走ってるんです・・・スゴいですね。

街中はほぼ出て来ない、視聴者からのリクエストに答えて、心に残る風景を訪ねて

行く・・・田舎の風景の中目的地を目指す。


癒されますね。


よく考えたら、どの番組もまったり系・・・そういう生き方に憧れているのかもしれません。

心が寂しいわけじゃないんですよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る