第14話 幽霊屋敷 参
「なるほど。つまり、子供を愛してるってわけだ」
「あら? 子供は大切にするものでしょう。大切に出来ない世界はすぐに滅びるわ。いえ、滅ぶべきね」
「違えねえな。……むぅ」
「ちょ、大丈夫ですかっ?」
文七はカップに口をつけ、直後にものすごい渋い顔をした。
いや、渋い顔というかなんというか猫の顔のせいか、それはもうすごい迫力の顔だ。言葉とは裏腹に、三太が本気で心配する程度には尋常でない様相だった。
「あら、コーヒーは苦手? ミルクと砂糖を足した方がいいかしら?」
「ん、頼む」
「意外に甘党なのね、貴方」
少女はそのまま文七からカップを受け取り、角砂糖とミルクを足していく。
その様子を見ながら、三太はふと全身の力が抜けるのを感じた。うまい具合に三太と少女の会話が途切れたからだ。文七の気遣い、というか機転であることに三太は気づいた。
文七から言いつけられたことを守るには、言葉通りに対応すればいいわけじゃない。そもそも会話をしなければいい。あくまで三太は助手でしかないのだ。その上、はじめての渡来人との対面。まずはその雰囲気やら流れを見ていればいい。
さっきみたいに質問を投げかける必要なんてない。むしろ、邪魔なだけである。
三太は今一度自分の立ち位置を思い出しながら、これ以上余計なことをしないこと誓った。カップに口をつける。
意外に、自分の好みに合いそうだと思った。
「あら? あなたは平気なのね」
「はい?」
「苦くない?」
「え、ああ、はい。美味しいです」
「さすが男の子♪」
…なんだかさっきから調子が狂いっぱなしだ。
三太はカップを啜りながら、どうして、さっきみたいな真似をしたのか理解した。捉え所のないところはもちろん、なんというか敵意がなさすぎる。ご老人が向けてくれる善意と言えばいいのか、目の前の少女は中身が完全におばあちゃんそのものなのだ。
といっても、三太の祖母は三太が生まれる前に死んでいる。記憶にあるのは現在の使用人たちの祖父母。代々月夜野家に仕えてきた御仁たち。思えば、同年代の彼ら彼女らとは冷え切っていたがあの人たちは三太のことを家族と看做してくれていたのかも知れない。
今更、そんなことを思い出しても仕方ないなと三太は彼方へ飛んでいた思考を現実へと引き戻す。
「だめだ。もうちょいくれ」
「え? 私、大分甘くしたつもりだったけれど」
「足りねえな。それ、貸してくれ」
少女から再度カップを受け取った文七は少し啜るだけで険しい表情を浮かべた。その上、少女に対して砂糖の入った瓶を要求し、受け取った時点で逆さまにしてしまう。
どぼどぼとカップから溢れる黒い液体。中心部に生まれた白い固形物が黒く濁っていく様に、三太は背筋がぞわぞわしてきた。
少女ですら唖然とした表情を浮かべ、三太も含めた二人の視線を無視して、文七はカップを持ち上げた。
口をつけて一言。
「うん、俺にはこれくらいがちょうどいいや」
「…そんなに甘いと体に良くないと思うんだけどなぁ」
さすがに引き攣った笑顔を浮かべる少女。三太も同様な気持ちだった。
それでも美味しそうにちびちび飲む姿が愛らしいのがなんだか悔しい。
「で、だ」
文七はカップを半分ほど飲み切ってから、切り出した。
三太は、てっきりお菓子の方に手をつけるもんだと思い完全に気が抜けていた。けれど、文七の雰囲気が真剣だったので、伸ばした手を引っ込める。
文七は、
「お前さんは、なんでこの屋敷に残り続けている? このままここに居続けたどうなるのかわかってるだずだ」
そう切り出した。
「それは、私に関係あることなの?」
心底不思議そうに、少女は文七へ問い返した。
空気が凍る。
三太は息を呑んだ。さっきまで彼女に感じていた親近感が一気に失せた。和やかな会話の全てが無駄だと強制的に悟らせられる。手に持ったカップをテーブルに置き、いつでも対応できるようにと身構える。
この一言はいくらなんでも決定的すぎる。
腰の柄に手を添える。当然少女には悟られているだろうが、知ったことじゃない。重心の位置も調整し、抜刀と同時に斬りつける体勢を整える。
その間も少女は不思議そうに三太を見ているだけだった。
それが恐ろしい。
というか、ことここに至ってようやく三太自身は自覚することができた。
絶対に、勝てない。
生まれてこの方、月夜野家嫡男として武道を学ばされてきた。だからこそわかる。力量の違い。あるいは、自身の未熟さそのものか。
目の前の少女は紛れもなく、三太よりも上だ。刀を抜こうと、おそらくは抜く前に三太は死ぬ。
この感覚は父と対峙した時以来。あるいは使用人達との真剣勝負の時以来か。
過去の経験であれば、三太はすぐに降参することで事無きを得た。けれど、この状況でそんな真似ができるはずがない。せめて文七は守ろうと一歩踏み出そうとして、
「いや、何も関係ねえさ。正直、おれだってどうでもいいしな」
文七の言葉に、三太は今度こそ思考が停止した。
なにをいってるんだ、この人、いや、猫は。
「え? なら、どうしてそんなことを聞くのかしら?」
「建前ってやつだよ。おれの役職上の都合さ。あんたがどんなつもりなのか気になってね。今の答えなら、まぁ、許容範囲ってやつかな」
「んー? どういう意味?」
「あんたが異界化することが目的なら問題だが、どうにも違うみてえだ。だったらやり方はいくらでもあるってことさ」
かんかん、と煙管を叩きつける音が鳴った。
文七だ。いつの間にか、その肉球にいつもの煙管が握られている。文七は三太を横目で一瞬だけ見た。が、すぐに正面の少女へと向く。
視線の意味は、当然ながら身を引けという事だろう。
またやってしまった。
三太は腰から手を離し、ソファに身を沈める。
今度こそ、三太の心が折れた。
再三の早とちり。全てを台無しにしかねない状況に、いい加減、自分自身に失望する他ない。あとは黙って事の次第を見ることにした。
「ふぅん。よくわからないけれど、私はこの家から離れる気はないわよ?」
「そりゃそうだ。なにせ、自分の家なんだ。娘も、そのうち帰ってくるかも知れないしな」
だろう? と文七は少女へ問いかける。
少女は否定も肯定もせず、
「だったらどうするの? ここに私が居続けると困ったことになるんでしょう?」
そんなことを言う。
それに対して、文七は、
「簡単だ。この家を移せばいい。どこに行きたい? 北でも南でも、遥か地平の彼方でもよりどりみどりだぜ?」
そんな、出来もしないホラ話のような言葉を返した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます