応援コメント

偶然の音楽と必然の音」への応援コメント

  • 「ちゃんとした」受験対策がどんなものかを、一応聞きかじっている身からすると、この主人公、どんどん行ってはいけない方向に進みつつあるような 笑。そこは道やないっ、と、本物の友人なら、一応忠告するところですけれどねー。

    ところで、ハーフペダルの説明で「軽く踏んで中にあるハンマーを元からちょっと浮かせる」とあります。ここはハンマーでなくて「ダンパー」ではないかと思ったんですが、グランドとアップライトで違うって話も入ってるんで、ちょっと混乱してます(たぶん違うと思うけれど、もしかしたらソフトペダルでハンマーと弦の距離縮めてる話のことか、ひょっとすると真ん中の消音ペダルの話も混じってたりするんだろうか、などと)。一般に「ハーフペダル」は右ペダル(サステインペダル)で使う言葉ですけれど、右ペダルに関する限りは、アップライトとグランドでそんなに違いはないはずなんですが、どうなんでしょう? 例によってこちらが頓珍漢な読み方をしていなければいいんですが。

    作者からの返信

    「ハーフペダル」についての説明はちまたの専門家が発信している通説よりも、私個人の経験に基づいた主観がかなり多く含まれてしまってました。
    ご指摘いただいた点について調べ直しましたところ、ダンパーとハンマーの違いなど、小説上でのやり取りとは言えど改めたほうが良い表現が色々見つかりましたので、取り急ぎ修正いたします。
    コメントありがとうございます。

    編集済