そわそわするのって

@Neno

第1話

 そわそわするのって楽しみにしてる時だけじゃないと思う。

 焦ってる時とか心配な時とか不安な時とか。

 これは、ついさっきあった話。


 アルバイトに向かう電車の中。突然忘れ物をしていないかと不安になり、忘れ物に気づいて慌てて電車を飛び降りた。家に戻るため反対側の電車に乗ろうかと思った時にふと頭をよぎる。

「いや、そもそも前回家に持って帰っていないな」

忘れ物をしていない安心感と降りた駅が各駅停車しか止まらないと気づいた時の絶望感。

 バイトに間に合わないかもしれない。それはまずい。でも電車が来ない。どうしよう。まだあと10分もかかる。待つしかないがどうしよう。もう少し余裕のある時間に乗ればよかった。なんか来たのに乗れないんだけど??

 10分かの間に来るのは、通過列車と試運転列車。乗せてくれ!となかなかキレ気味に思う自分と間に合わなくて迷惑かけるのだけは嫌だと焦る自分が同時に存在している感じ。

 どうやらわたしは焦るとキレる性格らしかった。電車は何も悪くないのに。反省。ごめんなさい。

 その後もじっとしてられないからそわそわそわそわ。背伸びをしてみたり、キョロキョロ周りを見て電光掲示板の時間が早くなっていないか確認したり。なるわけないのに。

 じっとしていることができなくてそわそわそわそわ。

 間に合うか?うまいこと乗り換えができれば間に合うって書いてある。乗り換えの検索アプリに。微妙に信用してないけど、今日は信じる。

 あとは、いつも使っている駅ではなく、よりバイト先に近い駅の線を使うから出口を間違えなければ行ける。その後に出勤ボタンさえ押してしまえばいける。よし。走ろう。

 体力がない方だから走ってもそこまで変わらないかもしれないが、やらないよりはマシだ。

 そう決意しているとやっと電車が来た。とにかく2駅先で快速に乗り換えたらまだなんとかなる。頑張れ電車!

 あとはこの電車に乗って走って乗り換えて走って出勤ボタンを押せばセーフ。何とかなると信じて行こう。

 …遅刻してしまったらと考えるのは怖すぎるので一旦考えないようにする。よし行こう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

そわそわするのって @Neno

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る