第3話 湖
太陽の姿は薄い雲を通して見えていたが、霞湖は山の、割と深いところにある。背の高い木に覆われ、なんとなく薄暗かった。時折ギャアギャアというカラスの啼き声が木霊していた。
霞湖に行ったのは実に久しぶりだったが、当たり前だ。いい大人がバラ線の間を
そのバラ線を十年ぶりくらいの勢いで潜ったが、変わらない霞湖に比べ、こっちはすっかり変わってしまったことを痛感した。バラ線とバラ線の間が随分と狭く感じられた。ちょっと刺さった。すげえ痛かった。そんなところに西崎さんを通したのだから、我ながら鬼である。
バラ線の中の世界に入り、道なき下り坂(ほぼ崖と言っていい)を降りると、懐かしき霞湖に出た。
随分と変わったように見えた。湖の中程に島があったはずなのだが、丸々なくなっていたからだ。元より大きな島ではなく、浅くなったところが剥き出しになり、そこに雑木雑草の類が繁茂した程度のものだったので、風雨や波に削られでもしたのだろう。
でもその島が僕は好きだった。一度、ハッちゃんン家からゴムボートを持ってきて、それに乗ってみんなで島まで渡ったことがある。あれは楽しかった。そんな思い出もあるので、だからまぁ、少し寂しかったが仕方ない。
そして案の定誰もいない。正直、もしやと思いもしたが、良かった。都合が良い。今はシーズンオフなので、近所の子供達も来ない。よく考えたら、僕もこの季節に霞湖へ行ったのは初めてだった。しかしそもそも、今の子はああいうところに行くのだろうか?
早速我々は持参したポットからお湯を注ぎ、カップラーメンを食した。西崎さんのリクエストだ。最後の晩餐というやつなのだろう。正確には昼食だが、「最後の昼食」というと、なんとなく締まらない気がするので不思議だ。
ちなみに僕は日清シーフードカップヌードルで、西崎さんはマルちゃん赤いキツネだった。彼女に合わせて僕も緑のたぬきにすれば良かったと、今になって後悔している。
ちなみに、個人的にはシーフードカップヌードルのスープはカップラーメン界ではナンバーワンスープだと思っている。なんとなく、昔獲った真っ赤チンを思い出しながら食べた。しかし、ああいうところで食べるカップラーメンは、なぜああも美味しく感じるのだろう。
そんな感じで僕たちはカップラーメンで手っ取り早く、そして味わいの深い「最後の昼食」を済ませていたが、その時の会話も備忘録として記しておく。
以下、会話。
「池だね」
「まぁね。元々、田んぼに水を引くための溜池だから。『霞湖』ってのは、僕らが勝手にそう呼んでただけで、多分、本来は名前もついてないんだと思う。でも、子どもの時分の僕らにしてみれば、それこそ湖みたいなものだったんだ。もちろん、今見ると池だけどね」
「じゃあ、磯淵くんたちがこの子に名前つけてあげたんだね」
「うーん、上級生もそう呼んでたからなぁ。誰がつけたんだろうね?」
「ふーん。子どもはやさしいね」
「そうなのかな?」
「磯淵くんはお母さんのこと、どう思ってる?」
「えー……。どうって?」
「恨んでる?」
「え……?」
「さっきの車の話」
「え? あぁ……」
「生まない方がいい、って結論に辿り着いたのなら、自分も生まれない方がいいと思ったのかな、って思って。そしたら、生んでくれたお母さんのことはどう思ってるのかな?っと思って」
「それを言うなら、なんで母親一人に責任押し付けるの? 恨むとしたら両方だよ」
「そっか……。じゃあ、両親のことは恨んでる?」
「うーん……、どうなんだろう……」
「なんで? 生きるの辛いんでしょ? 生まれてこなきゃ良かったって、思ってるんでしょ?」
「うーん……。それはそれ、これはこれ」
「何それ?」
「うまく言えないんだけど……そういうもんなんだよ。つーか、ウチの両親は楽しかったんじゃないかなぁ? じゃなきゃ、僕を生まなかったと思う。僕にも同じように楽しい人生が待ってると思ってたんじゃない?」
「じゃあ、何で楽しかった両親から生まれた子どもの人生はつまんないの?」
「うーん……。時代、かな……」
「時代ガチャハズれだ」
「そういうこと」
「でも、今の時代でも楽しそうな人はいるよ?」
「西崎さんとかね」
「……楽しそうに見える?」
「そりゃあ……。違うの?」
「私ね、親恨んでるよ」
「え……!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます