第10話 後宮ワルツ
無事に初めての発情を終えた僕は、三日ほど体を休めることになった。その間、毎日殿下が様子を見に来たことには驚いたが、αとΩが発情を共に過ごしたのだからこういうものなのだろうと納得した。
ところが、すっかり元気になって元の生活に戻ってからも、殿下は毎日やって来る。以前も絵を描いているときに覗きに来ていたが、いまは昼食を一緒に取り、時間があれば午後のお茶の時間にもやって来るようになった。執務が休みの日には朝食後からやって来て、ほぼ半日は同じ部屋で過ごすようになっている。
「殿下と食事をともにするのはいいんだけど……」
というよりも、一人で食べるよりもずっと食が進む。アールエッティ王国のときのようにはいかないものの、やはり一人よりも二人で食べるほうがおいしく感じるからだろう。
それに芸術に関する会話も弾み、殿下とは随分親交を深められていると思っている。そう、僕にとってはよいこと尽くめなのだ。
「しかし……これはどうしたものかな」
目の前には三枚のキャンバスがある。いずれも後宮の庭の花を描いた小さいものだが、すべて真ん中をバッテンに切り裂かれていた。これで通算九枚だ。
「まぁ、姫君たちにとって僕は目障りこのうえないんだろう」
だからといって、こうもキャンバスを駄目にされたのでは困ってしまう。絵もかわいそうだが、なにより新しいキャンバスをまたアールエッティ王国から送ってもらわなければいけない。輸送費のことを考えると、それなりに負担をかけてしまうことになる。
「かといって、ビジュオール王国のキャンバスはあまり質がよくないしな……」
部屋に飾ってあるどの絵を見ても、キャンバスも溶き油も質がよくない。だから画材はすべて国から送ってもらっているのだが、こんな状況が続くのであればそんな贅沢も言っていられなくなる。
「勝手に扉に鍵をつけることはできないし、警備をお願いするわけにもいかないし……。さて、どうしたものか」
そんなことを殿下に願い出れば、何かあったのかと尋ねられるだろう。そこでキャンバスのことを話せば、殿下のことだから姫君たちの仕業に違いないと察するはずだ。それでは妃候補の姫君たちがどんなことになるか……いや、想像するのはやめておこう。
「やれやれ。後宮とは本当に恐ろしいものだな」
対策として手っ取り早いのは、キャンバスを鞄に仕舞っておくことだ。鞄なら鍵がかかるし、さすがに鞄ごとどうこうするとは思えない。
「問題は、鞄に仕舞うと湿気対策ができないことだが……」
侍女にお願いして湿気取りを少しわけてもらうか。塗り終わったものも鞄に仕舞うとなると変色が気になるが、仕方がないと諦めるしかない。
「まぁ、そちらは外にしばらく出しておけば元に戻るから、定期的に出すしかないな」
それよりも問題なのは、絵の具が乾いていないキャンバスのほうだ。こちらは姫君たちが刃を立てないことを祈るほかない。僕は「はぁ」とため息をつきながら絵皿置きにしていた鞄を床に置き、キャンバスを仕舞うことにした。
そうして少しすっきりした部屋で、いま取りかかっている紫陽花のキャンバスに向き合った。一枚は写実性を追求しているが、もう一枚は以前の殿下の言葉を思い出し抽象的に描こうと日々取り組んでいるところだ。
その過程に興味があるのか、今日も殿下が覗きにやって来た。いや、覗きに来たというよりも鑑賞に来ているのに近い。やや斜め後ろに立ち、僕が絵筆を動かすのをじっと見つめている。ときおり「ふむ」と小さな声が聞こえるのは、殿下自身が何かしら考えているということだろう。
(絵に興味を持ってもらえるのは大変よいことだと思うが……)
これほど足繁く殿下に来てもらっていては、ますます姫君たちの反感を買いそうだ。いまはキャンバスへの被害だけで済んでいるが、今後のことを考えると空恐ろしくなる。これからは後宮を出歩くことさえ危ないかもしれないと考えていると、再び「なるほど」という殿下のつぶやきが聞こえてきた。
「どうかされましたか?」
気になって振り返ると、「あぁ、気を散らせてしまったようですまない」と謝罪された。
「いえ、それは大丈夫です。それより、何か気になる点があるようでしたら、ぜひ拝聴したいと思いまして」
「気になるということではないのだが……。何かに見えるなとずっと考えていたんだが、教会にあるステンドグラスに似ていることに気づいたんだ」
「ステンドグラス……」
そう言われて、描きかけのキャンバスに視線を戻した。
「なるほど、たしかに」
抽象的なイメージを広げていった結果、花の境界線が単調になり、たしかにステンドグラスのように見えなくもない。これまで描いたことのない手法のため手探り状態だが、いっそステンドグラスをイメージして描き進めるのもよさそうだと思った。
「このあたりはとくに、そのままガラスで再現してもよさそうだと思わないか?」
「そう、ですね」
急に殿下が身を寄せてきて驚いた。しかも目線を僕に合わせようとしているからか、やたらと顔が近くにある。
かろうじて返事はできたものの、気になって横目でチラチラと殿下を見てしまった。殿下のほうは熱心にキャンバスを見ていて、「なるほど、こうなっているのか」とつぶやいている。
(別に近づかれてどうこうということはないのだが……なんというか、体が熱くなるのがな)
発情を終えてからというもの、殿下が近づくだけで微熱のようなものを感じるようになった。これも発情したΩ特有の現象かもしれないが、体の奥がむず痒くなるような熱に正直少し困っている。
(原因を殿下に尋ねるわけにもいかないしな……)
そもそもαである殿下が知っているとは限らない。かといって同じΩである姫君たちに聞くわけにもいかないし、しばらく様子を見るしかなさそうだ。
「あぁ、これは本格的に邪魔をしてしまっているな。すまない、作業を続けてくれ」
そう言った殿下が肩をポンと叩いて顔を遠ざけた。たったそれだけのことなのに、触れられた右肩がやけに熱く感じる。筆を持つ指先にまでじんわりと熱が伝わり、なぜか鼓動までトクトクと早まった。
(僕の体は一体どうしたのだろうな……)
よくわからない現象に内心首を傾げながら、紺碧色の絵の具を含ませた筆をキャンバスに載せた。
発情から十日余りが経ったが、どうにも落ち着かない。落ち着かないというより、殿下が近くにいるといまだに微熱が出るような感じがして気になってしまうのだ。
「こんなことなら、もっとΩについての本を調べておくべきだった」
アールエッティ王国の蔵書には、まだ未読の本が残っていた。もしかすると、こうしたΩの体調について書かれた本があったかもしれない。出国前日まで書庫に通ってはいたが、画材選びに時間を費やしてしまったため、気になっていた数冊は読まず終いになってしまった。
「……いや、いまさら言ったところでしょうがないか」
僕の体はようやく一人前のΩになったばかりなのだ。今後ほかにも変わったことが起きるかもしれない。微熱くらいでいちいち気にしていたら生活できなくなってしまう。
気分転換でもしようと考えた僕は、後宮から出てベインブルこと宝物庫の部屋から見える庭に向かった。そこには小さな池があり、蓮が植えられている。蓮の花にはまだ早いが、水に浮かぶ蓮の葉というのもなかなか風情があり、最近のお気に入りのスケッチ場所になっていた。
「それに、もう後宮の庭ではスケッチしづらいからな」
もしまたスケッチでもしていれば、間違いなく姫君たちの餌食にされるだろう。今度こそスケッチどころではなくなるはずだ。こんなことなら、せめて妹に勝てるくらいの口と気概を身につけておくべきだったと後悔する。
「……いや、それでは姫君たちとの全面戦争になってしまうか」
それは僕の望むところではない。後宮で生き残るにしても、もう少し穏便な方法で勝者になりたい。そのためにはいち早く僕が子を孕むことなんだが……いまのところ、そういった兆候は感じられなかった。
「いや、焦りは禁物だ」
そのためにも気分転換のスケッチは有効だ。そう思い、片隅に置かれていたベンチに腰掛けてスケッチブックを開く。そうして木炭で池の蓮を描いていると……。
(今日も視線を感じるな……)
シュッシュッと木炭を動かしながら、さりげなく視線を左右に動かす。はっきりとは確認できないが、柱の影に人がいるように見えた。
(後宮でなくても、僕の品定めをしたい人たちがいるということか)
王太子殿下に近しい誰かに頼まれた使用人か、それとも妃候補の姫君たちの親族が手を回した誰かなのか。
「あまり落ち着ける雰囲気じゃあないが、仕方ない」
姫君たちのように話を聞かせようとしないだけよしと思うことにしよう。そう考え、ただ無心に木炭を動かし続けた。
そうしてしばらく絵に没頭していると、「これはこれは」という声が聞こえてきた。視線を上げれば、前方からかなり身なりのよい男性が近づいてくる。少し長めの黒髪を鮮やかな紫色のリボンで結んでいるのが印象的な人物だ。
(格好からすると、貴族……いや、王族か?)
ノアール殿下のようにカメオを付けていれば判断できたのだが、一目で王族とわかるような目印は見当たらない。それでも万が一王族であった場合のことを考え、急いで木炭を箱にしまってハンカチで手を拭った。そうして男性が目の前にやって来る前に立ち上がり、胸に右手を当てて腰を折る。
「へぇ。俺が王族だってよくわかったな」
「そのような雰囲気でいらっしゃいましたので」
やはり王族だったか。ホッと胸をなで下ろしつつ、「アールエッティ王国の第一王子、ランシュと申します」と挨拶をした。
「俺はヴィオレッティ。王太子の二つ上の従兄で、王宮の東にある金貨の館に住んでいる」
「従兄殿でしたか」
「ヴィオと呼んでくれてかまわないよ」
「それはさすがにできません、ヴィオレッティ殿下」
なんとも気さくな王族だ。かっちりした王太子らしいノアール殿下との違いに苦笑したくなる。
(いや、我が従兄殿も僕とはまったく違うから似たようなものか)
そんなことを思っていると、ヴィオレッティ殿下がグッと体を寄せてきた。驚いて数歩後ずさると、なぜかニヤッと笑みを浮かべながら僕を見ている。
「Ωだって聞いたが、それらしい香りがしないのは本当なんだな。首は噛んでいないと聞いていたが……やっぱり男のΩは女性とは違うってことか?」
いくら王族でも、初対面でこれは失礼じゃないだろうか。そう思ったものの、相手はノアール殿下の従兄殿だ。失礼にならない程度に微笑みを浮かべながら、さらに後ずさった。
(それに、もし殿下と婚姻に至らなかった場合、この人がつぎの候補になるかもしれないわけだしな)
そう思うとなぜか少し胸が痛むが、にこりと微笑みながら「香りについてはわかりません」とだけ答える。
「ま、いまや男のΩはほとんど見つからないからな。……そういった意味でも興味深い」
なるほど、ヴィオレッティ殿下は下心があって僕に近づいてきたということか。
(さて、どうしたものかな)
僕が殿下の後宮にいるΩだということはわかっている様子だ。殿下の従兄だと言うし、香りを気にしているということは、この人もαに違いない。興味深いという言葉から、そういう対象として見ていることもわかった。
しかし、僕はまだノアール殿下の妃候補だ。こうして別のαと接触することは本来あってはならない。そう思ってはいるが、いまも後宮の外に出てはいけないとは言われていない。ここにスケッチに通っていることもノアール殿下には伝えてある。
(殿下が配慮してくださっているものとばかり思っていたが、違うかもしれないということか……)
てっきり僕が出歩いてもいいような通達が出回っているのかと思っていた。今日のスケッチについて話したときも、「あの部屋周辺までならいいだろう」と言っていたから、そうだと思い込んでいた。
しかし違ったのだとしたら……いや、いま考えるべきはそこじゃない。いまは目の前の王族とどう接するかが問題だ。
「ランシュ殿は大変有名な画家だと聞いたが」
「はい。国で一番の画家だと自負しております」
「なるほど、それでここで絵を描いているのか」
「ビジュオール王国の庭は、いずれも大変美しく絵に描いておきたい欲求がわき上がるばかりです。もちろん後宮の庭もすばらしく、たくさんのスケッチをしました。こちらの庭も大変すばらしいもので、とくにあちらの池は趣深く何枚スケッチしても飽きません。それに蓮の花が咲く頃の美しさはいかばかりかと想像しながら描くのも……」
しまった、また調子に乗って話してしまった。慌てて口を閉じヴィオレッティ殿下を見ると、やや眉を寄せて僕を見ていることに気がついた。
(なるほど、この方は絵画には興味がないとみた)
むしろノアール殿下の反応のほうが珍しいのかもしれない。そういう意味でも殿下とはよい夫婦になれるかもしれないと期待しているのだが、もしそうならなかった場合はこの人物が夫になるかもしれないということだ。
(……いや、せめて絵画に興味がある王族にしよう)
ほかにも従兄弟たちがいるという話だから、何人かの話を聞いてから決めても遅くはない。
「そんなに絵が好きなら、俺の肖像画はどうだ?」
眉を寄せていたヴィオレッティ殿下の顔がパッと笑顔に変わった。
「ランシュ殿の肖像画はすばらしいと耳にしたことがある。それならぜひ描いてほしいものだ。そうだ、せっかくだから金貨の館に来ないか? 館の庭も手入れが行き届いているから、きっと気に入るはずだ」
「ぼ……わたしはかまいませんが、ノアール殿下に許可をいただかなければお返事しかねます」
「……へぇ」
おっと、また少し眉が寄っている。僕の答えが気に障ったのだろうか。
しかし僕はノアール殿下の妃候補の一人で、勝手に仕事を受けるわけにはいかない。それにヴィオレッティ殿下はαだろうから、それこそ殿下の許可がなければ大問題になるはずだ。
「まぁ、本当にランシュ殿がΩなら、許可は出ないだろうな」
(……なるほどな)
最初に香りを確認したとと言い、僕がΩだと信じていないということか。そのくらい男のΩは珍しいということで、直接確認しておきたかったとんだろう。
「わたしからノアール殿下に話をしましょうか」
「いや、いい。今日は様子を見に来ただけだ。あぁ、絵の邪魔をするつもりはなかったんだ。作業に戻ってくれてかまわない」
そう言うと、長い黒髪と紫色のリボンをなびかせながらヴィオレッティ殿下が去って行った。
やれやれと思いながらベンチのほうを振り返る。スケッチブックを取り、さて座ろうとしたとき、右手奥から誰かが近づいてくるのが見えた。
(今度は誰だ?)
手にしたスケッチブックを再びベンチに置いて目をこらす。すると、一瞬何かが光り輝いたのがわかった。
「あなたは、もしかしてノアール殿下の……」
現れたのは、先ほどのヴィオレッティ殿下と同じくらい身なりのよい男性だった。慌てて右手を胸に当てながら腰を折る。
「アールエッティ王国の第一王子、ランシュと申します」
「やはり。あぁ、わたしはルジャンと申します。陛下の弟の息子で、ノアール殿下の一つ下の従弟にあたります」
そう言って優雅に腰を折る姿は、まさに大国の王子そのものだ。
「いま、ここにヴィオレッティがいませんでしたか?」
「あ、はい。あちらに行かれましたが……」
「やっぱり。……何か言われたのではありませんか?」
「肖像画を描いてほしいとおっしゃっていました」
「はぁ。本当に仕方のない人だ」
「あの……?」
小さくため息をつくルジャン殿下の耳元で、美しい細工が施された銀の耳飾りが揺れている。
(これがさっき輝いたのか)
この距離で見ても見事な細工に見えるが、実際はどうなっているのだろうか。近くで見てみたい衝動に駆られて一歩踏み出しそうになり、慌てて踏みとどまった。
先ほどのヴィオレッティ殿下の様子から、ビジュオール王国の王族は芸術に携わる者をよく思っていない可能性がある。ここで同じ轍を踏むわけにはいかない。
「ヴィオレッティは、あなたがΩだと聞いてずっと興味を持っているのです。ノアール殿下がこれまでどおり興味を持たないようなら自分が、そう思っているのでしょう」
「そうでしたか」
やはり自分は珍獣のようだなと思った。同時に、Ωの姫君たちのように身辺に気をつける必要がありそうだとも考える。
「ヴィオレッティは母君に付き添って金貨の館に住んでいるんですが、たびたび王宮に来ているようなので気をつけたほうがいいですよ」
「ありがとうございます。……あの、ヴィオレッティ殿下の母君とは……」
「陛下の妹でいらっしゃいます。二十年前に夫を亡くされ病がちになっていたところ、陛下より金貨の館を賜り、ヴィオレッティも八歳から金貨の館に住んでいるのです。わたしは両親と王宮より南に建つ紅葉宮に住んでいるんですが、物心ついたときから王宮で何度も顔を合わせているので、従兄弟というより兄弟のような感覚ですね」
話を聞きながら、国内に従兄弟がいたらこんな感じだったのだろうかと思った。残念ながら父上の妹は三人とも国外に嫁いでいるため、従兄弟たちを兄弟のように思ったことはない。妹はいるが男兄弟がいなかったからか、少し羨ましく思った。
「では、ノアール殿下とも兄弟のように?」
「いえ、さすがに王太子と兄弟のようにというのは難しいでしょう」
ルジャン殿下の黒目がわずかに細くなったような気がした。何か気分を害することを口にしてしまったのかと思い、「余計なことを口にしました」と頭を下げる。
「いいえ、気にしないでください。それより、あなたは絵を描かれると聞いたのですが」
「はい。いえ、我が国では王族でも芸術を嗜む風潮がありまして、それで少しばかり描くだけと言いますか……」
「あぁ、ヴィオレッティが何か言ったのでしょう? 気にしないでください。たしかにビジュオールでは王族や貴族が絵を描くことはありませんが、だからといって不快に思ったりはしませんから」
「ありがとうございます」
ということは、王族によって感じ方は様々ということか。ノアール殿下も絵画に興味津々だし、ルジャン殿下も芸術に関心があるのかもしれない。もしノアール殿下に嫁ぐことができなかったら、ルジャン殿下に嫁ぐというのはアリだろう。そう考えたところで、また胸が小さく痛んだ。
(……なんだか、胸がちくちくするな)
妙な鈍痛が気になりながらも、ルジャン殿下に笑顔を向けた。
「男性のΩは珍しいと聞いていますが……、あなたには不思議な魅力がありますね」
「そうでしょうか」
「これまでどんなに美しいΩの姫君がやって来ても、まったくと言っていいほどノアール殿下は興味を示されませんでした。それなのに、発情したあなたを真っ先に連れ帰ったと聞いて驚いていたんです。……なるほど、殿下はあなたのような人が好みでしたか」
「それはわかりませんが、あのときは本当に助かりました。その後も何かと気を配っていただいています」
僕の言葉に「それが珍しいんですよ」とルジャン殿下が口にする。
「そうだ。わたしが住まう紅葉宮は、その名のとおり紅葉が美しい城です。秋はもちろんのこと、いまの季節も青紅葉が色鮮やかですから、興味があるようでしたら一度おいでください」
「ありがとうございます。ただ、ノアール殿下から許可がいただければになりますが……」
「それもそうですね」
にこっと微笑んだルジャン殿下が、「機会があれば、またお会いしましょう」と言って渡り廊下のほうへと去って行った。その姿にホッとしたのは、珍しく少し緊張していたからかもしれない。
「それもそうか。殿下の従弟なのだから、ルジャン殿下もαなのだろうしな」
相手がαかもしれないというだけで緊張してしまうのは、自分が一人前のΩになったからかもしれない。
「それだけじゃないか」
発情してからというもの姫君たちの当たりは強くなるし、キャンバスを何枚も切り裂かれてしまった。穏やかな日常はどこへいったのかとため息をつきたくなる。
そして今日、二人の王族αに声をかけられた。どちらも王宮に出入りしているようだから、また顔を合わせることがあるかもしれない。後宮にいるはずの僕がノアール殿下以外のαとの出会いがあることは奇妙に思えるが、これも男のΩの運命といったところか。
「それに、あの二人は婚姻相手になるかもしれないのだしな」
ノアール殿下が駄目なら……なんて考えるのは失礼なのだろうが、アールエッティ王国のことを考えればそうも言っていられない。
それにしても、と考える。
「ここに来てから、自分自身が覚束ないというか、地に足がついていないというか……。まるでΩだということに踊らされているように感じるな」
そう、ビジュオール王国の後宮という舞台で忙しくワルツを踊らされている気がしてならない。そんな状況にやれやれと思いつつも、国のためにも何とかしなければなと空を見上げた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます