第8話 迷い

♪タッタッタッ(足早にコンクリートの歩道を歩く音)


 家に帰ってから洗濯を取り込んで、部屋に掃除機をかけて、乾いた食器を元の場所に戻すといういつもルーティンを終わらせた。

 体は覚えているけど、どうしても今日子さんの満足のいく形にすることはできない。今日も『訂正』があるんだろうなと思って時計を見たら、午後4時になっていた。


 そういえば、図書室に入るときにスマホをマナーモードにしてカバンの中に入れたままだった。カバンからスマホを取り出すと、案の定、7件のメッセージが届いていた。


{今日の依頼です。洗濯を取り込むのを忘れないようにしてください。}


{晩御飯は冷蔵庫にあります。焼きそばを小さくして未来に食べさせてください。}


{前も言ったとおり、風呂上がりの保湿剤を念入りにお願いします。}

{夜は暑くなるので窓を開けてください。}


{当たり前だけど、虫が入るから網戸はきちんと閉めるように}


{明日は布団を干しておいてください。}


{うるさいことを言うつもりはありませんが、日中の時間を有益に使ってください。高校2年生の夏休みであることを自覚するように}




 最後のメッセージに言いたいことは山ほどあったけど、ここで反論してもあまり意味がないことだ。僕はいつもどおり


{かしこまりました}


 とだけ返信し、未来を迎えに行った。



 保育園に着くと、未来は眠そうな顔をしていた。担当の先生から、特に問題なく過ごしていたことの報告を受け、未来と歩いて帰ろうとしたけど、どうも今日は歩けないほど眠いらしい。

 僕は、通園バッグを腕に通して、未来を抱きかかえる。


「ありがとうございました。」


 担当の先生にそう言って、保育園を出る。


 家を出てから30分程度経っていたけど、先ほどの今日子さんのメッセージが頭を駆け巡る。

 言われなくても、高校2年生の夏がどんな意味を持つかは分かっている。

 勉強だって、部活だって、友達だって、恋人だって、やろうと思えばなんでもできる夏を奪ったのは他でもない今日子さんだ。

 それなのに、どうして僕の気持ちをかき回すんだろう。僕の中で整理した気持ちを、どうして思い出させるだろう。怒りが込み上げて、歩調が早くなる。


 あぁっ‥!!くそっ!

 

 そんな風にやり場のない思いが頭を占拠したせいで、気づいたらいつもの帰り道を外れていた。


 ここはどこだろう。


 多摩市には長く住んでいるけど、似たような集合団地が並んでいるせいで、いまだに知らない場所がたくさんある。現在地を確認するために辺りを見回していたところ、女性の声がした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る