第180話 目覚め
三日後、ビビとカリストは無事にガドル王国に帰還した。
ビビは緊張が切れたのか、そのまま熱を出してしまい寝込んでしまった。
熱が下がって、起き上がれるようになって、そこからは次から次へとお見舞いラッシュで。
ジェマから始まり、なんとヴァルカン山岳兵団からは、オスカーに伴われてカルメンが。カルメンはビビに抱き着き、無事で良かったと大泣きしていた。
フジヤーノ嬢の噂は聞いていたが、カルメン自身も討伐に駆り出されていたので、連絡ひとつとれなかったことを詫び、居合わせたジェマとタッグ組んで、あの女ヤッちゃう??と目をギラつかせていたのが、見ていて怖かった。
ミラー家には、来年に長子が誕生するらしい。
フィオンは会いに来ることは叶わなかったが・・・楽しく元気に活躍している話を聞いて、ホッとしたビビだった。
五日目に、ジャンルカとリュデイガー師団長が部屋を訪れた。
「ビビ、具合はどう?」
ビビが行方不明だった時は抑えが利かぬほどの取り乱しを見せ、カリストによって無事保護されたと報告を受けた後は、フジヤーノ嬢に対する殺気を隠そうともしなかったリュディガーだったが、ここ数日ようやく落ち着いたようだった。
リュディガーを見た瞬間、思わず抱き着いて泣き出したビビを、リュディガーは黙って抱きしめ返し、落ち着くまで背中を撫でてくれた。
「すみません、ご心配かけてしまって・・・」
「いや、お前さんが無事で何よりだよ。今回は・・・災難だったね」
苦笑するリュディガーを見返し、ビビは胸に手をあてる。
「・・・あの、今回のことは・・・」
その後のフジヤーノ嬢の事を聞きたくても、皆殺気がすごくて、怖くて口に出せなかった。唯一、ファビエンヌがまだ処分にもめていて、決まり次第リュディガー師団長から説明があるだろうから、と答えてくれていた。
「お前がフジヤーノ嬢からカイザルック皇帝橋から突き飛ばされて、転落したのを何人も見ているんだ」
その筆頭が、なんとカリストだった、とジャンルカに淡々と告げられ、ビビは息を飲む。
「理由はどうであれ・・・あの高さから落ちたら、無事では済まない。通報されてそのまま騎士団に拘束されて、ガドル王城に連行された。先日の議会で・・・永住権は剥奪されて、ジュノー神殿でスキルを封印後、国外追放が決まった」
「そう・・・ですか」
リュディガーはため息をついた。
「陛下がね・・・未だかつてなくお怒りでね」
「陛下が?」
「うん。法で裁き、罪を洗うレベルじゃない、この国の国民であることを許さないって」
あの、穏やかなソルティア陛下が、そこまで怒るとは。
「手続きが済み次第、近日中に強制的に船に乗せられて出国するだろう。出港日は極秘扱いされている」
ジャンルカは言う。ビビと目が合い、苦笑する。
「お前が以前、人を呪わば穴二つ、と言っていたが、まさにその通りになったな。スキルの影響を受けて、恋人や婚約者を失った男たちが・・・今では率先して彼女を害する勢いだ。スキルも使えず、誰も彼女をかばう者はいないだろう」
「・・・」
ふと胸が突かれる思いがして、ビビは息を止める。前世のように、魔力の逆流で命を失うまでには至らずとも、国を出た彼女の行く末は・・・お世辞にも明るいとはいえないだろう。
「お前にもし何かあれば、黙っていない連中がこの国には多い。今回のことは、すでに知り渡っているし、スキルも封印されて使い物にならない。国に残れば罪人として吊し上げ晒される。害されても文句は言えまい。国外追放は陛下の温情だな」
その厳しく突き放した口調は・・・少なからずジャンルカも、彼女に対し怒りを抱いているように思えた。
「ジャンルカ」
リュディガーが穏やかに咎める。
ビビは胸に当てた手を握りしめた。
おかしい・・・
彼女がバグの修正で現れたのなら、こんな流れにはならないはず。
逆に国を出るべき立場は、バグである自分であるはずなのに。
「ビビ・・・」
リュディガーは黙り込むビビの手を、そっと取る。
「陛下は・・・フジヤーノ嬢がカリストに執着していたのは、"龍騎士の始祖"オリエ・ランドバルドとカリストが関係している、ようなことを言っていた。・・・多分、言っていたんだろうと思う」
ビビは目を見開く。何故それを、ソルティア陛下が知っているのだろう。
「お前さんは・・・仮にもそのオリエ・ランドバルドの力を引き継いだ娘。お前さんが今回彼女に殺意を向けられたのは・・・単純にカリストに横恋慕したフジヤーノ嬢の嫉妬心だけじゃないだろう?」
リュディガーは震えるビビの目をのぞき込んだ。
「話してくれないか?ビビ。俺はね・・・去る者は追わない主義だったが・・・もう、あんな思いをするのはごめんだ」
「リュディガー・・・師団長」
「少しでもいい。お前さんを知りたい。そして考えたい。俺が・・・お前さんにしてあげられることを」
ビビはリュディガーを見、そして後ろに立つ、ジャンルカを見る。
きゅ、と唇を噛んでうつむいた。
「わたしが【時の加護】を母・・・龍騎士オリエ・ランドバルド、から引き継いだことはご存じだと思います」
ビビの言葉にリュディガーは頷く。
「ランドバルドは母の姓なんです」
ビビは口元を何か堪えるように歪ませた。
ガドル王国は夫婦別姓を認められている。子供も、両親のどちらの姓を名乗るか、成人後に自由に選べる。
「父の姓は・・・サルティーヌ」
「・・・??!!」
リュディガーとジャンルカが息を飲む気配がする。
「サルティーヌ・・・?」
「・・・はい、わたしは・・・カリスト・サルティーヌとオリエ・ランドバルドの間に生まれた娘。本名は、ビビ・サルティーヌ、といいます」
「まさか・・・カリストは、」
「はい、もうひとつの、わたしの生きていた時代では・・・父親だったんです」
「・・・っ、」
ビビの手を握るリュディガーの力がわずかに強くなる。
「まさか・・・」
「わたし、母が死んで・・・【時の加護】を引き継ぐと同時に、もうひとつの・・・この時代に飛ばされたんです。母が旅人としてガドル王国を訪れたこの年に」
じわり、と涙が浮かぶ。
「リュディガー師団長も、ジャンルカ師匠も、イヴァーノ総長も。母親の記憶として知っていました。わたしがこの時代に転移することにより
「お前さんの生きてきた、もうひとつの時代・・・とは、一体」
混乱し茫然とするリュディガー。
リュディガーが戸惑うのは当たり前だ。過去であり、未来でもある。この箱庭の
だが、ジャンルカはしばし無言の後、漸く納得したように頷く。
「・・・・本来、自分がいるべきではないと言っていたのは・・・オリエ・ランドバルドが生きてきたもうひとつの
「はい」
ジャンルカの問いにビビは頷く。
「もうひとつの
「なんと・・・」
ようやく理解したリュディガーは二の句が繋げず、押し黙る。
「"パトス・フレイア"の魔石を用いても、カリスト・サルティーヌの心を得ることができなかった彼女もまた、何度も記憶を持ったまま転生を繰り返し、外見を憎きオリエ・ランドバルドに姿を変えてまでして、カリスト・サルティーヌと結ばれる為に・・・このもうひとつの時代へ転生を果たした、と言っていました」
「・・・それでも、カリストはその手を取ることはしなかった。オリエ・ランドバルドに代わる、お前という存在があったから、か」
ジャンルカはつぶやく。
「そうか・・・それで合点がいく」
リュディガーはビビの手をそっと撫でるようにした。
「フィオン君は、わたしの生きていた時代では、幼馴染で婚約者だったんです。サルティーヌ様同様、年齢に違いはありますが・・・母親を看取って、力を引き継いだ後、本当は・・・ヴァルカン山岳兵団へ嫁入りする予定だったんですが、そこでなにかの力が働いて、もうひとつの・・・この時代に飛ばされてしまって」
ビビはふと顔をあげ、苦笑する。
「でも、ここで、この時代でわたしは・・・フィオン君を選べませんでした。それどころか・・・」
うつむき、肩を震わせるビビ。
「よりによって、父親であるサルティーヌ様を・・・求めて・・・っ、」
言葉が続かず、手で顔を覆ったまま声を絞り出す。
「ビビ・・・」
過去と未来、ふたつの
「わたしがこの時代に遡り介入して、本来皆が進むべき
ぽたり、と涙があふれ零れる。
「本当は、わたしはあのまま・・・消えなきゃ、いけなかったんです」
「ビビ!」
リュディガーが叫ぶ。
「それは違う!お前さんが消えるのが正しいなど・・・ありえない、そんなの俺が許さない!」
「でも・・・わたしは、っ」
「ビビ」
ジャンルカもまた、ビビの髪をそっと撫でる。
「たとえお前が消える運命だったとしても。それに逆らい、こうして今、俺たちの所へ戻ってきてくれた。それが真実だ」
「っ・・・」
「よかった、お前を失わずに済んで」
ぎゅ、とリュディガーに抱きしめられ、ビビはその胸にすがりつく。
辛かったな、と言われビビは首を振る。
「ビビ」
リュディガーは震える背中を優しく撫でる。
「お前の生きていた時代と・・・今俺たちが生きている時代は、違う。お前は今こうして俺たちと出会い、もう別の時間を紡いでいる。だから、もう別の
いいね?と言われてビビは涙で濡れた顔をあげる。
「お前の生きていた時代でカリストが父親であった、というならばそうなんだろう。だが、今あの男が欲しているのは・・・オリエ・ランドバルドでもなく、その娘のビビ・サルティーヌでもなく、ビビ、お前なんだよ。むしろ、この時代で出会い、惹かれあうべき半身だったんだ。お前たちは・・・」
「師団長・・・」
くしゃり、とビビの顔が歪む。
「・・・カリストを愛しているんだね?」
「・・・はい」
「そうか、」
穏やかにほほ笑み、リュディガーはビビをもう一度抱きしめる。
「とりあず、今は休みなさい。元気になったら・・・今後のことを、カリスト含めてちゃんと話し合おう」
「・・・はい」
ビビの頭をひとなでし、リュディガーは部屋を出ていく。
ジャンルカも続くのかと思いきや、そのまま残り、リュディガーの座っていた椅子に腰を下ろした。
ジャンルカはビビを見つめ、わずかに眉を寄せた。そっと手が伸びて、長い指先がビビの頬をそっと包み込む。
ビビは目を瞬かせ、その金の瞳を見返す。
「・・・師匠?」
なにか温かいものがふわり、と身体を包む感触に、ジャンルカが自分の身体の状態を"鑑定"しているのだと知る。
「・・・ちゃんと定着しているな」
「えっ?」
いや、と短く呟き、ジャンルカはビビから手を離すとふっ、と表情を緩める。
「陛下のおっしゃった通りカリストは・・・俺の誓約魔法の付与を無事受け取り、完遂させたらしい。・・・さすがだな」
「誓約魔法を・・・完遂、ですか?」
魔術嫌いなカリストに、制約魔法の付与とは?聞き返しビビは、ん?と首を傾げる。
「そういえば・・・サルティーヌ様が転送されてきた時はびっくりしましたけど・・・師匠の采配だったって」
「おかしなことを」
ジャンルカは口元に笑みを浮かべた。
「発動した魔法陣は、
「あら・・・」
「そもそも、あれは魔銃騎兵のカウンター攻撃の回路を、お前が分解して組み直した魔法陣だろう?」
ジャンルカに言われて、ビビはあっ、と漸く気づく。
「で、でも、師匠に指名受けて頼まれたって、サルティーヌ様が・・・」
「可愛い弟子に助けを求められなかった師の、単なる嫌がらせだ」
「えっ?」
「・・・ふっ、魔法陣に立ったカリストの顔は見ものだった。奴には貸しひとつ、だな。いや、二つか・・・」
珍しく思い出し笑いを浮かべるジャンルカに、ビビは唖然とする。
ジャンルカは目を和ませ、ビビの頭を撫でた。
「弟子が手を離れるのも、寂しいものだな・・・」
「師匠?」
「だが、安心している。カリストは・・・不器用だが、決して揺るがない、真っ直ぐな男だ。あいつの手を離すな」
「師匠、わたしは・・・」
ビビはふと感じた違和感を拭えず、手を伸ばし、ジャンルカの袖口を掴む。
「わたし、まだ話せていないことがあるんです」
縋るように見上げてくる、弟子の頭を撫でていた長い指先が、滑るように頬を撫でる。
その指先の冷たさに、ビビはドキリ、とする。
「ジャンルカ師匠」
「俺からは何も聞かないよ、ビビ。そして、言うつもりはない。・・・カリストに託した」
言って、ジャンルカは儚げな薄い微笑を浮かべた。
※
さらに数日後。
ようやく自由に動けるようになって、ビビはペコ・フジヤーノが、ガドル王国からすでに居なくなっていることを知った。
あれだけの騒ぎを起こした少女の、出国は極秘とされていたため、いつどの国へ向かったのか誰も知らず。
ただ、エルナンド・ウィンタースの話では、ジュノー神殿で管理しているの住民名簿から、いつの間にか名前が消去されていたという。
※※※※※※
お読みいただき、ありがとうございます。
次回より新章となります。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます