2023/10/30 下手っぴ鼻うがい

 しばらく前から、鼻うがいというのをはじめました。


 9月の初めに、コロナに感染しまして症状自体は10日くらいで治まったのですが、いつまでも喉がイガイガした感じや鼻の奥がねばつく感じがありまして少し不快だったんです。

 かといって、コロナで一番ひどい時に病院から受診拒否されているので、行くのもなんだかためらわれて……。


 コロナ発症時に発熱があり、かかりつけ医に受診したいと電話をしたら、持病もないし、症状も発熱と咽頭痛だけで食事もとれるなら、薬局の検査キットで検査してくださいと言われたんですよね。

 それで、検査で陽性だったら診察してくれるのか聞いたところ、それでも急激に悪化することがなければ市販薬で様子見してくださいと……。

 まあ、幸い市販薬を飲んで安静にして良くはなったのですが、一時期は嗅覚が全くなくなって焦りました。


 その一番ひどい時期に病院に行ってないのに、治りかけの微妙な状態が長く続いてるから、見て下さいというのもなんとも矛盾してる気がしていけなかったんですね。

 前よりひどくはなっているわけでもないし。

 それに、治ったもののコロナの他にインフルエンザも流行っていた時期なので、病院を受診して今度はインフルにかかるのも嫌だなぁと言うのもありました。




 それで、市販の喉スプレーやうがい薬を使って微妙な症状の緩和につとめていたのですが、鼻喉の不快感などのキーワードで検索したところ『鼻うがい』というのを見つけたんです。

 鼻うがい。鼻から生理的食塩水を入れて反対側の鼻から出したり、喉の方をまわって口から出したりとすることで、鼻と咽頭を潤わしたり、洗い流す効果があるとか。

 CMなどで見て、やってみたいとは思っていたんです。

 以外に簡単そうだし、花粉の時期などはすっきりしてよさそうですし。



 それで、ドラッグストアで鼻うがいのセットを購入してみました。

 生理的食塩水に近い洗浄液とプッシュすると洗浄液が噴水のように出る洗浄器容器が付いていて、すぐにでも鼻うがいにチャレンジできるセットです。

 


 恐る恐る鼻に容器を入れて、洗浄液を噴射してみました。

 本当にCMのようにだーっと反対の鼻の穴から水が出るのか……?

 鼻の中に水がじわじわと溜まっていくのが感じられたのですが、反対から出る様子はなく……。

 怖さに耐えられずに、途中で容器を外したので同じ鼻の穴から水が入って出ただけでした。


 でも、プールで間違って鼻の奥に水が入ったようなツーンと痛くなるようなこともなく、少しすっきりした感じ。

 鼻の奥まで水を感じるのに、ツーンとしないのはすごく不思議です。

 今度こそと、もうちょっと勢いよくプッシュしてシャワーっと水を出すぞと思ったのですが、やはり怖くてじわじわ~だらだら~という感じにしかなりませんでした。とほほ。



 けど、下手にやると、中耳炎の恐れもあると言うので、初心者はこんなもんでいいのかも知れません。


 春先なら花粉などの洗浄に、秋冬なら鼻の奥の乾燥を防ぐためにいいかなぁと思ってます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る