2023/10/26 しばらくTwitterは封印です


 昨晩、しばらくTwitterを離れますと言ったところ、こちらの日記のPVがいつもよりありました。


 なんだかご心配かけてすみません💦

 もともと、Twitterのタイムラインを追いかけてる時間が多すぎて、よくないなぁと思ってたんです。

 フォロワーさんも600人程度いるのですが、反応(いいね)があるのは2%程度。

 10人ちょっとですね……。

 基本フォロバしかしてなかったのに、だいぶ寂しい結果だったりします。

 


 フォローされたらほとんどフォロバしてるので、私がフォローしている方も同じくらいいるんですね。

 そうすると、かなりの割合で1次通過しましたとか、受賞しましたとか書籍化ですとか喜びの声が流れてきます。


 最初の頃は、それも『わあすごいなぁ。私もがんばろう』とか『こんなにチャンスをつかんでる人がいるんだから、自分もつかめるかも?』なんて希望もあったのですが、まあ、しばらくたつと自分は落選ばかりでよい報告はできないので、やさぐれてきますよね。(苦笑)


 それでも、そんな嫉妬は恥ずかしいので言えないから、いいねを押したり、おめでとうと言ったりします。

 それはやっぱり努力をしないでは手に入らないものですから、素直によかったねと思うし祝う気持ちはあります。


 ただ、自分がお祝いを言うばかりでは、正直疲れちゃいますよね。

 別に、私だって努力してないわけではないですし、何年もがんばってはいるんですから。

 

 才能がない人が、いくらガンバってもオリンピックにはいけないようなもので、私もそろそろその辺を悟ってあきらめれば嫉妬心など感じなくて済むんでしょうが、費やした時間の分、なかなか簡単には心の整理はつかないですね。

 他人から見たら、ひどく滑稽かもしれませんが……。


 まあ、でも最近は自分が楽しく書ければいいやと開き直れるようにはなったんですよ。

 書き物は所詮趣味。好きなことを好きなだけ、好きな時間で書ければ幸せじゃないかと。

 

 たまには、めちゃめちゃ褒めちぎられたいという欲求もありますが、もうそういうのも期待するからがっかりするんであって、期待しなければいいんですよね。

 でも、その期待が執筆の原動力でもあるので、いろいろと難しいです。


 ともかく、Twitter(X)につきっきりだと、心も疲弊し、時間も浪費されるだけなので、12月になってカクコンの宣伝をする時期までは、しばらく断ってみようと思った次第です。

 

 たかが一カ月、されど一カ月。

 既に少しTwitterできない禁断症状が出ていますが(笑)

 期間が決まってれば、耐えられそうですし、その間に時間の使い方を見直すきっかけになればと思ってます。

 

 時間は有限。


 Twitterもたまにはいいですが、出来れば本を読んだり、執筆したりを優先して、だらだらとTwitterをしないようにショートカットは削除しました。


 これで少しは時間貯金ができるかな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る