第1話 不自然な交通事故
午後四時を過ぎると、校門から出てくる高校生の姿が多くなってきた。クラブ活動をしていない生徒たちは、これからいっせいに羽を伸ばす時間である。
「ったく。かったりーな」
学の前に立つ
「おまえは数学の手塚にみっちりしぼられたからだろう」
ブレザーのポケットに手を突っ込んでなにか探している
「しょうがねえだろう。課題が今日までだったなんて、知らなかったんだよ。それを手塚の野郎、いつまでもねちねちと嫌味ったらしく言うからよ。あと一分説教が続いてたら、絶対におれはキレてたぜ」
「キヨシ。おまえ、今度キレて暴れたら退学だろう?」
武彦はポケットからようやく目当てのモノ――タバコの箱を手に取ると、まだ校舎が背後に見えるというのに、当たり前のように一本取り出して口にくわえた。
「シンゴも吸うか?」
慣れた手つきでライターでタバコの先に火を付けると、左手に持った箱を一番前を歩く
「おい、タケヒコ。おれにはないのかよ」
清が横から武彦の持ったタバコの箱に手を伸ばした。
「だから、おまえの場合は、次になにかあったら退学だろう。喫煙がバレたらどうすんだよ。おれはおまえの将来を思ってだな――」
「けっ。よく、言うぜ。退学一歩前は、おまえだって同じだろうが」
「へへへ。まあ、そうなんだけどな。――ほら、おまえにもやるよ」
武彦がタバコの箱を清の方に向けた。
「さーんきゅー」
清は箱から一本タバコを取ると、さっそく火を着けて一口吸う。
四人が高校を出てから、最寄りの川崎駅までの間の道のりは、決して人通りが少ないというわけではなかった。しかし、制服を着ていて一目で未成年と分かる三人に対して、喫煙を注意する者は誰一人いなかった。
「マナブ、どうしたんだよ。最近おまえ、やたらと暗いぞ」
話をしている三人から少し離れ、うつむいて歩いていた学に向かって、武彦が声をかけてきた。
「なんだ。もしかして恋の悩みかよ。マナブもこれで、とうとう晴れて童貞卒業か」
清が冷やかすように、学の股間の辺りを触る。
「そ、そんなんじゃ、ねえよ……」
学は清の手を払いのけながら言い返したが、その口調は弱いものだった。
清と武彦、そして国会議員を父に持つ伸吾の三人は、中学時代からの友人同士だったが、学はこの四月に別の高校から転入してきて、それから三人と友人になった。三人は伸吾の父親の名前を傘にきて、校内では好き勝手やっていた。完全に他の生徒たちから浮いている存在であった。
だからこそ学は、この三人の仲間に入ったのだ。前の高校にいた時のようにいじめられたくなかったから。強い人間といっしょにいれば、いじめられることはないと思ったから。
三人の仲間に入ってからというもの、初めて夜遊びをするようになった。学校を無断欠席することもあった。三人に勧められて、吸ったことのないタバコも吸うようになった。三人の仲間に入って本当に良かったと思った。
でも『ゲーム』だけは違った。
昔、家で犬を飼っていたせいかもしれない。バッドで殴り付け、身動きのとれなくなった犬を、まるで生物の実験のように切り刻んで殺していく。そんな『ゲーム』を何回しただろうか。
今だに小さな脚の筋肉を切断するときの、ぷちんぷちんという音が耳から離れない。ナイフで腹をえぐるときの感覚が手から離れない。そして、断末魔の犬の姿が脳裏から離れない。
確かにいじめられる心配はなくなったが、今は『ゲーム』のことが新しい心配と不安の種となり、学はここ一ヵ月間、精神的にかなりまいっていた。
「おい、マナブ。おまえ、本当に大丈夫か? 顔が真っ青だぜ」
武彦が学の前に立ち、顔を下から覗き込むようにした。
「……だ、だ、大丈夫だって。ちょっと……体調が悪いだけさ……」
学は武彦の視線から逃れるように顔をそむけた。
「おまえ、今日はもう帰れよ。体調が悪いって、カゼじゃねえのか。カゼだったら、おれたちにうつっちまうだろう」
「おいおい、カゼで家に帰るなんて小学生だろうが。――そうだ。そういうことなら、久しぶりに『ゲーム』でもするか。『ゲーム』をすれば、カゼなんかすぐに忘れちまうぜ」
今まで黙っていた伸吾が、カラオケにでも誘うような軽い口調で言った。
「『ゲーム』か――。そういえば、前にやった『ゲーム』から一週間はたってるな。そろそろ再開する時期だよな」
武彦が頭の中でなにかを想像しているのか、両手の指の関節をぽきぽきと鳴らしてみせた。
「だ、だ、だけどさ。ヤバくないか……」
慌てて学は口をはさんだ。
「なんだよ、マナブ。おまえはやりたくないのかよ。シンゴはおまえのカゼのことを心配して、『ゲーム』をやろうって言ってくれたんだぜ」
武彦が学に絡みつくような剣呑な視線を向けてきた。
「……そ、そうじゃ、ないけど……」
「じゃ、なんだよ。おまえ、ひょっとして『ゲーム』をするのが怖いのか? ただの野良犬狩りだぜ」
「ち、ち、違うよ……」
このタイミングで、『ゲーム』から抜けたい、とは口が裂けても言える雰囲気ではなかった。『ゲーム』から抜けるということは、イコール、この三人を敵に回すことであり、それはつまりこの三人からいじめを受けることを意味していた。
もうイジメられるのだけはゴメンだった。あんな悲惨で情けない経験は二度としたくない。そこから逃れる為ならば、例えそれが悪魔が差し出した手だと分かっていても、喜んで掴む。そして、もう二度と絶対に放すつもりはなかった。
「そ、そう、そうだよな……。久しぶりに『ゲーム』でもやれば、気分も良くなるかもしれないよな」
学は他の三人に合わせるように、心とは真逆の返答をした。
四人はすでに川崎駅前の交差点まできていた。歩行者信号は赤で、四人と同じような制服姿の学生たちが、青信号に変わるのを待っている。
「よし、それじゃ、決まりだな。今からマナブの元気付けの為に狩りに行くぞ」
リーダー格の伸吾が音頭をとる。
だが、学は伸吾の声に反応することが出来なかった。目を大きく見開き、向かい側の歩道を凝視するのでいっぱいだったのだ。頬のあたりの筋肉がぴくぴくと細かく痙攣して、額にねばついた嫌な汗が浮かんできた。
「――マナブ……おまえ、どうしたんだよ?」
いち早く清が学の異変に気づいた。他の二人も学の方に目を向け、同じように学の異常に気が付く。
まわりの人間も学の異常に気が付いたようだが、伸吾たち三人の姿を見て、関わらないほうが賢明と判断したのか、再び視線を前方の信号機に戻す。
「――あの子だ……。あの子が……立っているんだ……」
学は震える指先で向かいの歩道を指し示した。
「おい、あの子って、誰だよ?」
清が学の肩に手をやり、乱暴にゆする。
「……だから、あの日……神社で見た女の子だよ……。ほら、ずっとこっちの方を……見てる……。さっきからずっと……ずっと、見てるんだ……」
「女って……あっ、あのときの女じゃねえか! くそっ。なんで、ここにいるんだよ!」
清も学の視線の先に少女の姿を見つけた。
信号待ちをしていた女子高生たちが清の方を見て、すぐにまた視線を前に戻す。
「ああああああ……い、い、い、犬だ! ほら、女の子の隣に、あの犬がいるよ! あのときの犬だよっ!」
突然、学の視界に神社で殺したはずの犬があらわれたのだ。
まわりにいた人間も、ここにきて学の異常な状態を無視できなくなったのか、視線が学に集中する。携帯片手に会話をしていた二人組の女子高生は、気味の悪いものでも見るような目で学の顔を見ている。
「犬? おい、マナブ、犬なんかどこにもいねえぞ! なに言ってんだよ! いるのはあの女だけだぞっ!」
清が怒ったような表情で学の体を大きく揺さぶる。
そのとき――。
「ひぃぃぃっ! なんだよその犬。バケモノみたいな犬……。く、く、来るなよ。来るなよ。あっち行けよ!」
学は清の手を強引に払いのけると、その場から走りだした。全速力で走った。
おかしい。なんで、みんなには見えないんだよ。あんなにはっきり見えるじゃないか。あのとき殺したはずの子犬が、子犬が、突然、バケモノみたいな犬になって――。
学はそのままのスピードで知らぬ間に車道に飛び出していた。歩行者信号はまだ赤である。駅前の道路は夕方のラッシュ時で車の往来が激しかった。
その車の列から、一台の大型トラックが交差点に侵入してくる。
耳をつんざくクラクションが鳴り響いた。
横断歩道で信号待ちをしていた女子高生の口から、クラクションに負けないくらいの甲高い悲鳴があがる。
すべては一瞬のうちに起こった。
固い物体と柔らかい物体が激しくぶつかり合う音が、交差点の中央付近であがった。
駅前の交差点は、たちまち大混乱におちいった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます