(怒り狂う弘徽殿の女御に手を焼く)第21話




「姉君、入ります」


 部屋に一歩踏み入ると、そこは恐ろしいありさまだった。あらゆる場所にモノが散乱し、割れた器が転がっている。


 弘徽殿の女御こきでんのにょうごは眉間にシワを寄せ息を切らし、逃げ遅れた女官たちは震えながら叩頭している。


 弘徽殿も飛香舎ひぎょうしゃのどちらも、ただならぬ状況のようだと皮肉な思いが浮かんだ。


「姉君、まさか、ここでも女官が倒れてはおりませんよね」

「なんの話じゃ」

飛香舎ひぎょうしゃの女官が毒にあたり、泡を吹いて倒れたようですが」

「おお、それは祝着」


 な、なんて言葉を吐くの……。


 考えるより先に身体が動き、女御の口を押さえた。

 あまりに突飛な行動だったのか、女御は怒りを一瞬だけ忘れたようだ。忘れたというより、この理不尽な状況に感情がついていかない。

 いったいどこの命知らずが、弘徽殿の女御の口を塞ぐなんて暴挙ができる。

 いや、それは私。

 私がしたのって絶望的に後悔したけど。


「アウワァ、な、なにを……」

「皆のもの、すぐに下がりなさい!」


 凛とした態度で周囲の者に命じる。女官たちは目を丸くしながら、「アワアワ」と言うだけの弘徽殿の女御を見つめた。


「下がれ!」と、私は強く命じた。


 実際のところ女官たちにとって、この命令は願ってもないものだろう。ほっとした表情を浮かべ、後退りしながら去っていく。あとには、無惨に散らかった部屋と、女御と、女御の口を押さえたまま我にかえった私が残った。


「姉君、藤壺の皇子を毒殺しようとした者がいたのです。冗談ではすまされません。まさか姉君の仕業ではありませんよね」

「その手をどけよ」


 女御は驚きから、恐怖、怒り、そして、我に返るという一連の動作を一通り演じてから、落ち着いたのだろうか。声は思ったより穏やかだった。


「落ち着いてお聞きくださいますか」

「わかった。何事じゃ」


 手を離すと、女御はストンとその場に尻もちをついた。


「藤壺の皇子を毒殺しようとした者がいるようですが、あまりに稚拙なやり方で、毒味の女官が倒れたようです。命を失ったかは、まだはっきりしませんが。おそらく、想像ですが女官は生きていると思います」

「なぜ、そう思う」

「姉君が指示したのなら別ですが。そうでなければ、茶番でしょうから」

「わたしは、そのような指示を出しておらぬ」


 私は室内を見渡した。


「では、なぜ、このように部屋が荒れているのでしょうか」

「六の姫よ。何もできんから、荒れるしかなかろう。わが東宮を廃するなどという稟議が朝廷で出たというではないか」

「そのようでございます」

「ああ、臓腑ぞうふが煮えたぎるわ。可哀想なわが皇子。なぜ、そのような憂き目に合わねばならぬ。わたしが中宮に立せられなかったばかりに。帝は残酷すぎる」


 怒りの興奮は収まったが、今度は泣き崩れた。


「姉君……」

「わ、われが、我が何をした、帝よ。お恨み申す。あの優しい皇子に、なんという仕打ちを」

「泣いてる場合ではありません。泣いたり怒ったりで、物事が解決するのは幼い時だけです。今は冷静になってください。とくに毒殺などいう非常手段で攻撃されている今は、興奮すれば相手の思うツボです」

「どういう意味じゃ。いや、言わんでもよい。わたしが命じていなければ、他の勢力が、父上が、まさか右大臣が命じたとか」

「わかりませんが、そうでなければ、これは罠です。いえ、仮に右大臣の指示だとすれば、あまりに愚かなことをなさったとしか」

「どういう意味じゃ」

「朝廷での廃位に怒った意趣返しと思われる状況ですから。相手に利するだけです。東宮さまを廃位する口実を与えたようなものです」


 部屋から出ていた筑紫が戻ってきた。


「姫君」

「調べたか」

「はい、毒味の女性は無事にございます。ただ、赤児が食すれば命に関わったというのが、御医の見立てだそうで。藤壺の女御さまは、その場で気を失われたとか」

「やるな、あの女。それで、帝は」

「ものすごくお怒りになっております。必ず犯人を見つけ処刑すると」

「それで毒を入れたのは、誰かわかったか」

「昨夜、宮中から、ひとりの下人が死体となって裏口から出されました。かしわでのつかさに出入りしていた男だそうです」

「消されたのだろうか。その男の身もとはわかるのか」

「いえ、まったくわかっておりません」

「姉君」と、弘徽殿の女御こきでんのにょうごに向かった。

「わたしの地位が役に立ちそうです。必ず、明らかにして収めますので、どうか短虜たんりょをせず、騒ぎ立てず、お静かになさっていてください」

「いつの間に、そなた、そのような有能な者になったのだ。あの無邪気で明るい妹とは、まるで様変わりだ」

「東宮さまのおかげです。ですから、必ず、お守りします」

「頼むぞよ」という声は細かった。


 弘徽殿から出て台盤所だいばんどころに向かった。

 振り返ると、月明かりに飛香舎ひぎょうしゃが照らされている。先ほどまでの騒ぎは収まったようだ。

 

 毒を含んだ女官も、すでに担ぎ出されたのだろう。


「筑紫、医官はなんの毒だと言っている」

「まだ、わかっていないようにございます。粥を調べておりますから、早々に判明するとは」

「女官は痙攣して泡を吹いたか。ヒソを使っては強すぎるから、おそらく、植物のなにかだろうな」

「姫君」

「なに?」

「あまりにお見事なご対応、筑紫、惚れてしまいます」


 筑紫を無視して歩いた。台盤所は清涼殿内にあり、弘徽殿からは渡殿を歩いた先にある。


 夕餉ゆうげの支度が終わり、舎殿のあちこちから器などが戻ってきている。本来なら、そういう刻限だった。


 (つづく)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る