応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 記事作成についての謝罪への応援コメント

     参加させていただいてました。
     ランキングを作る(集計する)作業が大変だったと思います。お疲れ様でした、そしてありがとうございました。
    「今度は何位なんだろう」と、結構楽しみにしておりました。モチベーションアップの効果は十分にあったと思います。先のお二人が素敵な改善点をおっしゃっておりますので、自分からいうことは何もありませんが、ぜひまた企画された際は参加させていただきたいなと思っております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    集計は……かなり大変だったのが正直なところですね。ただ、大変といっても一箇所だけで、応援数を数え上げるのがめちゃくちゃきつかったです。作者側は一発でみれるんですが、読者側は応援総数を見られないので……

    モチベアップに繋がったのであれば本当に嬉しい限りです
    ぜひとも今後も執筆の方、頑張っていただきたいなと応援しております!

  • 記事作成についての謝罪への応援コメント

    お疲れ様です。
    自分としては参加した作品の今の状況を知る上でとても参考になりましたし、もう少し頑張ろうというモチベーションの向上にも繋がったので参加してよかったと思っています。
    自分も自主企画を開催した際に参加者がいても企画自体があまり活発的ではなさそうだなと感じるところはあるので、自主企画の魅力について悩む気持ちはわかる気がします。
    個人的には、各週間のトップ3に入った参加者にはその作品の応援コメントに入った事を知らせる旨を、最終結果のトップ3に入った参加者の作品についての感想を書いた話を書くといった事が出来たら参加者も頑張ろうという気持ちになるのかなと思います。
    長くなってしまいましたが、今回は本当にありがとうございました。また同じような企画があったら、是非参加させてもらいたいと思います。作品執筆や企画運営など無理ない程度にこれからも頑張って下さい。応援しています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    参加してよかったと思っていただけたのなら、やった甲斐もあったのかなと思えます。ありがとうございます
    改善点についてもコメントしていただけて助かります。実際、やってる最中にも何かTOP層に還元できるものがあった方がいいよなあ、とは思っていました。ぜひ次回の参考にさせていただきます!
    また企画が立ってましたら、参加していただけたら嬉しいです。そちらも執筆の方、応援しております!

  • 1/22の結果発表への応援コメント

    毎週楽しませて貰ってます。
    週毎変動がありますね。こうなると、週ランキングのが面白いかもwww
    総合ランキングは最終号でとか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます
    あー、それの方が面白そうですね
    ちょっとやってみますか!