それが思い出だって知らないよ

 私と美代子は同じ学年の、同じ吹奏楽部の、同じ打楽器担当の仲だった。

その時は部活を終えて、帰路に着こうとしたら、美代子が話しかけてきた。


「刃純さん、寂しいから一緒に帰ってあげるー!」

「別に1人で良いんだけど?」

と一人で帰ろうとしたら、美代子は腕を掴んできた。


「寂しいって言ってる人を放っておくなんて、サイテーだよ?」

私は短くため息をつきそうになりつつ、

「分かった、帰ろ」

とだけ言った。


 それは二人とも、中学一年生の部活に入りたての頃だった。




 帰り道での話題は、美代子の自慢話と、私への嫌味ばかりだった。


「あの男子がまた話しかけてきて、また構って欲しそうにして……」

なんか、勘違いしているな、その男子は私にも話しかけるし、大体、男女構わず誰にでも話しかけてるし。

「私ってすぐ人に好かれるからー、刃純さんと違ってねー」

「うんうん」

私は生返事をしたり、時にはスルーしたりするだけだった。


 そんな風にして話を聞き流していたら、美代子が突然質問してきた。


「ねー、刃純さん、今練習して言える南米の曲好きー?」

唐突に質問したので、びっくりしつつ、

「いや、そこまでは好きじゃないかな」

と答えた。


 すると美代子は嬉しそうにこう言った。

「性格悪いー! 先輩達の思い出の曲なのに、好きじゃないの? サイテーだね!」

私は少し考えてからこう言った。

「じゃあ、今はそこまで好きじゃないけど、そのうち好きになる可能性はあるかもね」


 


 そして、次の日、部室で美代子が、私達の先輩でもあり美代子の姉でもある楓(かえで)と楓の友人に当たる先輩達に話しかけていた。


 と思ったら、怒った顔をしながら、こちらに向かって来て、私の顔を見るなり吐き捨てるように言った。

「あんたのせいで恥かいた!」

自主練をただただしていただけの私は驚いた。


 なんの話だろうと思っていたら、楓がこちらに向かって歩いてきた。

「楓先輩、こんにちはー!」

と挨拶すると、楓は私にこう言った。

「気にすることないからね。私達とあなたの価値観は違うんだから。何がどう思い出になってるかも人それぞれだし」


 察してしまった。

いや、察しざるを得なかった。




「先輩、気にしてないので。わざわざ、ありがとうございます」

と笑顔で返すと、楓は一言放った。

「でも、あなたは変人で、変わった価値観を持ってると思うよ」


『変人』


 その言葉がショックでしばらく呆然としていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る