第106話 本当にさようなら、マリーさん

 季節が流れてない。

 雪山クリスマスの翌日、俺たちは家に帰った。


「……こいつら。普通に泊ってやがる!!」

「いいなー! あたしもお泊り会に参加したかったですよぉー!!」


 こんな時、最初に反応をするのは我らがぼっち警察。

 新菜がコタツから顔を出して言った。


「おかえりー。秀亀ぃ。お腹すいたー」

「マジかよ。冷蔵庫の中、空っぽだぞ? こんなに人数がいるのに」


「朝ごはん作るのを拒否るんじゃなくて、材料の心配するあたりが秀亀だよなー。まりっぺ、いい秀亀を捕まえましたなぁー」

「ふへへー! やってやりました!! おじさんね、ついに興奮したんですよ! ヒジキのヒデキが立ったんです!!」


「そっかそっかー。勃ったじゃないあたりにまりっぺの可愛らしさが詰まってるぜー。あー。秀亀? 冷蔵庫の中身ならね、ちょい待って。こうかな? もしー!!」

「はっ!!」



 黒服さん呼べるようになったんだ、新菜。

 ぼっち警察ってやっぱ最強だわ。



 そして2分で冷蔵庫がパンパンになった。

 もう何でも作れるな、これ。


 朝飯を作り始めると、包丁のトントン音で「あれ? 秀亀さん、お帰りでしたか?」と目覚めてくれる小春ちゃん。

 味噌汁の匂いで「おはじゃーす! ゆうべはおたのしみだったっすね! 記念写真見せてくだしぃー!!」と元気よくはっちゃけるのが桃さん。


 ちゃぶ台にご飯並べても起きないのが萌乃さん。

 おい、誰かゆすってくれ。


 もうバレーボールがどうこういう件はできねぇんだ!

 俺、茉莉子と婚約したから!!



(うわー。ついに俺の女扱いが始まりましたよー。まさか、伏線回収とか思ってますー?)


 なんでこの子、ちょっと辛辣になってんの?

 はしゃぐとこじゃんね?



「お嬢! 起きやがれっすよ! 今の秀亀さんはお嬢のバリボーがバルンバルンするとヒデキさんが起きるかもしんねーんすから! シェイクすんのはウチの仕事っす!!」

「おはようございます。なんだか、全身もみほぐしマッサージを受けている夢を見ました」


「ウチのモーニンコールでそんないかがわすぃー夢見んなっす!!」

「ヤマモリレアピーチちゃんが揉みほぐしてくれたのですか? ありがとうございました!」


 よし。ご飯食べよう。



◆◇◆◇◆◇◆◇



 飯食ってたら、茉莉子が急に立ち上がった。

 お行儀が悪いぞ。ご令嬢。



「あたし! マリーさん、ヤメます!!」


 お味噌汁を噴き出しそうになった。

 ちょ、待てよ!! どうした、茉莉子!!


 俺のヒデキが悪さしたせいで、なんかおかしくなったの!?



 茉莉子は俺の戸惑いを無視して、ゆっくりと、堂々と、胸を張って語り出す。


「実はですね、あたし! マリー・フォン・フランソワじゃないんです! 小松茉莉子が本名で、御亀村から来た、ただの田舎娘です!! 国籍は日本ですし、髪は月に1度染めてますし、蒼い目はカラーコンタクトです!!」


 何が起きているのか。

 これまで数多の苦労と注意力を支払ってキープしてきたフランソワ家のご令嬢の設定が、ラーメン屋のチャーハンのようにパラパラと散らばっていく。


「ふむ。ついに時が来たか。まりっぺよ」

「思ったより早かってぃーすね」


「ええ!? お二人さん! ちょっと茉莉子に物申してくれよ! 三学期から茉莉子、学校でいじめられたらどうすんの!?」



「はい出たー。秀亀のピーナッツクリーム野郎が出たー」

「マジそれなっすよ。どこまでもピーナッツクリームっすね、秀亀さん」


 最後までその意味は分からんかったけど!

 この2人が止めないって事は、見守れば良いのね!?


 秀亀も学習するんだ。

 黙ってる!! 心の中でツッコミしてる!!


「えええっ!? マリーちゃん、マリーちゃんじゃなかったの!?」

「もえ、もえ、もも、もえもえは存じていましたよ!?」


 お嬢様コンビには激震が走ってんだけど。


「ごめんなさい! 町娘になりたくて見栄っ張りしてました!! だけど、もう良いんです! 本当はただの茉莉子なんです!! 小春ちゃんともえもえ先輩、ごめんなさい! 新菜さんと桃さんもごめんなさい!!」


「おっけー! 知ってたから平気だぜー!!」

「むしろまだ謝罪対象にウチらが入ってぃーことに感激っす」


 こっちは微動だにしていない。


「……なにか、訳があったんだよね! 私はマリーちゃんが茉莉子ちゃんでも! 何も変わらないよ! だって、ずっと親友だって約束したもんね!!」

「小春ちゃん!! けど、胸のサイズは嘘ついてないですよ!! あたしたち、ズッ友ですね!!」



「……ははっ。うん。そうだね。……ははっ」


 なんで胸に関していらんこと言ったの?



「つまり、近衛宮家はマリーさんに、いえ、茉莉子さんに騙されていたわけですか……」


 あ。ヤバい。国家権力に近いものが発動される。


「もえもえ先輩。あたし、退学になっても構いません!!」

「お見事です。何という気概でしょう。茉莉子さん。ひとつだけ訂正しておきます。もえもえにはあなたをどうする事もできません。世界のKINUKOがバックにいるというだけで、地球上で出来ないことなどないのですから。謝らないでください!!」



「もえもえ先輩……!!」

「ええ! 茉莉子さん!!」


 うちの絹子ばあちゃんが邪魔して全然感動できない。



「あたしがマリーをヤメるのはですね! おじさんみたいな大人になりたいからです! 嘘はつかない! 好きな人には正直に!! おじさん! あたし、まだ間に合いますか?」


 ようやく合点がいった。

 茉莉子は、マリー・フォン・フランソワよりも小松秀亀を選んでくれたのか。


 別に俺は、茉莉子も見栄っ張りで生まれたマリーさんも、全部が好きだから。

 気にしなくたっていいのに。


 だけど、茉莉子の意思は全て尊重してやりたい。

 それもまた、好きだからである。



「茉莉子! 俺はな、おま」

「ありがとうございますっ!!」



 なんで俺のセリフはテレパシー使って先読み省略されたの?

 ねえ? クライマックスで俺、ツッコミしかしてないじゃん?



◆◇◆◇◆◇◆◇



 ここからは事後処理のお話。

 全部まるっと聞いていたばあちゃんによって、速やかに戸籍の改ざんが行われた。


 元から改ざんして生まれたマリーさんだから、サッと消せばいいのに。

 「毒りんごを食べて15歳の若さで命を落とした」とかいう、メルヘンなのか悲劇なのかよく分からん情報でマリーさんをぶち殺しやがった。


 日本にちゃんとしたマリー・フォン・フランソワさん住んでたらどうすんの?


 学院はばあちゃんのテリトリーなので、特に問題なく、「ごめんね。間違えたわ!!」で済ませたらしい。


 そして年が明けて、新学期がやって来る。


 金髪サイドテールは変わらないし、カラーコンタクトを外しただけで見た目はマリーさんだが、こいつの名前は小松茉莉子。


「じゃ、行ってきますね!!」

「おう! 車に気を付けてな! 何かあれば、すぐ呼べよ!! マジで飛んでいくから!!」


「おじさんは過保護ですねー! あたしのこと大好きなんですからー!!」

「否定するところがないな! 晩飯、今日は焼肉にするか!! 早く帰ってこいよ!!」


 茉莉子はスカートの裾を翻して駆けて行く。


(あたしも大好きですよー。秀亀さん!!)


 これは、田舎から出て来たマリー・フォン・フランソワが、ただのテレパシー使える普通の女の子になって、俺の傍にずっといてくれるお話。

 死ぬまで続く長い自慢話の、ほんの一部分である。




 ————完。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る