応援コメント

第36話 バスの中のマリーさん」への応援コメント

  • 私昔、友人とドライブしてて、高速道路移動中に尿意をもよおして、あと5分持たないって状態からなかなか着かないPAまで30分以上耐えながら運転し、着いたら着いたでトイレまで生涯最高の走りで駆け込み事なきを得たことがあります。友人いわく、『この世の全ての幸福を全て手にした』かのような顔で帰ってくる私を見て、何故か涙が出そうになったと言ってましたw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    分かりみ、みみみみっ!!
    私も似たような経験があるのですが、最たるものはですね、私は惑星ヤマグチに住んでいるのですけども、九州へ仕事で出かける事が多かった前職では関門トンネル通ってたんです!

    ある日、関門トンネルの中で自己渋滞に遭遇しまして、確か3.5キロくらいの長さなんですが、3時間ほど閉じ込められて、あの時ばかりは持っていた水筒を見つめて「……全部、入るかな?」と絶望したものです(゚∀゚)

    私もギリギリで生還をキメまして、「ああ! 前の日にばあちゃんの荷物持ってやったからや!!」と、何か因果を感じた記憶があります!!
    途中で「どうしてこんなに脂汗が出るのにね、尿意はおさまらんのやろうね? うふふ」と追い詰められましたが、答えは未だに存じ上げません笑

    次回もどうぞお楽しみくださいませ!!

  • フリスクについつい懐かしくなってしまう読者であった😌

    そういや、あの人も乗り物に弱かったわねぇ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    フリスク、コーラ、尻を蹴られる……うっ、頭が……(゚∀゚)
    あの作品で何枚かファンレターを頂いた果報者なあたい、1番多かったのは「氷野さんのイラストは原案もねぇのか!? おい!! 嘘だと言えよ! バーニィ!!」と言うご意見だった事実!

    原案もねぇんです(´・ω・`)
    担当さんに「こいつはいらへん」と言われて、鬼瓦くんが滑り込んだんやもん……(´;ω;`)

    次回もどうぞお楽しみくださいませ!!

  • 隣にいるのに(隣にいるんだよね?)毎回「あたし、マリーさん」を繰り返すのがなんかツボったw
    女性は男性より膀胱炎になりやすいそうですな。やっぱ、「トイレ行っていいですか?」の一言を皆の前で言うにはハードルが高いらしい。いや、お漏らししたらそれどころじゃねぇだろ、と思わなくもないですが。
    高校の生物の先生が言うには「男はナニがある分ガマンできるそうだぞ」と言っておりましたが、それネタなの?ホントなの?・・・真実は闇の中。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    まりっぺの「あたしマリーさん」はガチのピンチを示す指標となっているので、これが始まるとマリーさんは絶体絶命です笑

    女の子は本当に大変ですからねぇ……! 私は大学生の頃に教職課程の講義でバスに乗って雲仙普賢岳に行った事があるんですが(目的はよく分かりませんでしたが、多分地理にナニしたんだと思います笑)、道中普通にバスに酔って「すみませぇん! 吐きそうです!!」と手を挙げて停まってもらったところ、名前も知らぬ女子から「マジでありがとう!!」と感謝されたことがあります!

    女性は男のナニの分だけ尿道が短いのでアレなんやで! というのは私も聞いた事があります!
    仕事なんかで女性を車に乗せる時は1時間おきにコンビニに寄るの、あたい!!

    次回もどうぞお楽しみくださいませ!!