新たな国へ

(平和もいいものだけど……どうしてもなぁ……)

「見てください、母上をかきました!」

「ちょ……! ベッドの上で食っちゃ寝してる絵なんて、描くんじゃありません……」

「そうでしょうか? 銅像にすべき美しい〝しょさ〟です」

「おや? 本気で言ってる?」


 戦争が終わってから、一週間以上経過していた。

 それに加えて、エキドナが港町・イルクナーを発ったという連絡を受けてから、数日ほど過ぎている。船の上では特に変わりなく過ごしているようで、これといった追加の連絡も受けていない。

 あとは、パルドウィンに到着したという連絡を待っているのみだった。

 つまるところ、アリスは暇であった。


 あの勇者に勝利をしたことで、魔王軍はより一層、アリスに対する忠誠心を強めた。

 それのせいもあって、暇を持て余していたアリスが手伝いに赴くと、十中八九大きな声で言われるのだ。

 「いいえ! アリス様のお手を煩わせるだなんて愚行、出来るはずがありません!」――と。

 慕ってくれるのは、アリスとしてもとても嬉しい。最近は改善されつつあったが、最初の頃は本当に恐怖で怯えていたのだ。

 それを思えば嬉しい成長だったが、あまりにも成長しすぎたのだ。アリスが暇を潰すためのお手伝いも、何もかも拒否されてしまう。


 結局アリスは、養子であり殺した勇者の息子である、リーベの寝室で菓子を食っては寝転がる生活を続けていた。

 最強の体は安易に太らない。それだけが救いだった。


「母上」

「んー?」


 甘いものを食べ飽き始めていたアリスへ、リーベが声をかける。

 勇者である父親オリヴァーに似た黒髪、その妻であり魔術師の母親ユリアナに似た右の碧眼。左目はアリスが与えた目であり、白と黒が反転した魔眼がはめ込まれている。

 両親に似ていて美しい顔立ちは、成長がとても楽しみでもあった。

 しっかりと伸ばされたシャツに、サスペンダー、短パン。高級そうな衣服に身を包む彼は、貴族の少年とも見て取れる。


「おねがいがあります」

「お願い? なになに?」

「……怒りませんか?」

「とりあえず言ってみなさいな」


 彼の生い立ちは、なかなか奇妙なものだった。というより、残酷だ。

 アリスが強制的に母親の腹の中から奪い、十歳程度まで無理矢理成長をさせた。その際に使った魔力のせいで、普通の食事を受け付けない体になっている。


 リーベは、大量の魔力を食事として変換する〈暴食ブリーミア〉というスキルを得てしまった。ただの人間が食べる食事では吐き出してしまい、他人から摂取する魔力ではない限り、空腹は満たされない。

 しかも一度に必要とする量が尋常ではない量のため、リーベに〝食事〟を与えられるのは、幹部を含めてもアリスとルーシーだけだった。

 ……もっとも、アリスを実の母のように愛しているリーベにとって、食事を頼みたい相手はアリスのみなのだった。


「パルドウィンを見に行ってみたいです」

「うーん。一応故郷になるんだもんね?」

「あぁ、いえ。ぼくの故郷はこの地、母上のいる場所がふるさとです」

「……そう」


 リーベはパルドウィンの勇者の子だ。

 口ではアリスをなんとでも言えるが、実際は分からない。

 それについこの間、彼の前で両親を殺したばかりだ。知らず知らずのうちに、彼の中に憎悪が生まれていても不思議ではない。

 だからアリスは、パルドウィンに行きたいと言われて、彼を疑った。


(リーベは驚くぐらい私に懐いている。本当に、びっくりするくらいに……)


 アリスの魔力を注いで体を無理矢理成長させて、現在も魔力を主食として生活している。

 リーベには、アリスが必要不可欠である。それは自他共に認める事実で、アリスも、幹部も誰もが知っていること。

 アリスが魔力供給を拒絶すれば、リーベは死んでしまう。故に彼は、アリスに媚びているのではないか。

 そう思うこともあるのだ。


(せっかくだな。リーベは本当に私のことを、どう思っているのか調べるかぁ)


 アリスの頭の中には、親としてあるまじき思考が生まれていた。

 パルドウィンにリーベを送り込み、囮にするというものだ。


 腐っても死んでも、勇者はパルドウィンの象徴であり、力の源。国の活力だ。だからその勇者の息子であるリーベは、なんとしても手に入れたいだろう。

 ゆえにこのリーベを囮にして、パルドウィンが愚かな行為をしでかすのを待つ。

 パルドウィンがミスをしてくれれば、都合がいい。アリスに対する反逆とも取れる行為であれば、なおさらいい。

 アリスに従う国だというのに、そんなことをやってしまえば黙ってはいられない。慈悲を見せていた国でも、罰として何を行っても咎められない。


「……うん、いいかもしれない」

「?」

「いいよ、パルドウィンに遊びに行こうか」

「ほんとうですか!?」


 キラキラと瞳を輝かせるリーベ。それを見てアリスは罪悪感など覚えなかった。

 彼女の中には、リーベの真実を解き明かしたいという気持ちしかなかった。


「エキドナが向こうで落ち着いたらね」

「はい!」


 アリスはリーベの頭を、ポンポンと撫でる。子犬のように嬉しそうにはにかむその姿は、アリスに対して敵意があるとは思えない。

 アリスもアリスで、リーベを信じ始めていた。

 だが彼の「パルドウィンに行きたい」という願いの、タイミングが悪かったのだ。死んだ両親の母国へ行きたいとなれば、誰だって怪しむ。

 その心の中に、少しでも親を思う気持ちがあるのではないかと。


 リーベを手に入れた経緯もさることながら、アリスはひどく残酷でわがままだ。

 手元にある玩具が、ペットが、自分以外を思うことを許したくないのだった。


「そういえば、魔術連合国には、母上の銅像が建つみたいですよ」

「はっ!?」

「ぼくが提案しました」

「え!?」


 アリスは自治領の対応や、勇者との戦争など、様々な問題を抱えて対処していた。ウレタ・エッカルト魔術連合国の建国に関して、全て部下達に任せたままだった。

 メンバーの一人であり唯一の人間・マリルは元姫であり聖女ということもあって、他人を見極める力に優れている。もともとアリスを慕っている国民からであれば、その移住者も問題なく選定できる。

 建国作業の、建築工事に関しては、魔術に長けた雪男・スノウズや、配下にした魔人のイザークなどが携わっている。センスは悪くない者達のため、アリスも信じ切っていたのだ。

 一度も確認しにいかないまま、順調にその作業を進めている。ワンゼルムも加わった以上、更にそれを早めることだろう――。


 だからアリスは、リーベからそのことを聞いて驚愕していた。

 確かにアリスの国ではあるものの、そんな堂々と像を建てようと思うほどでもない。むしろまだ残っている人間味のある感情が、恥ずかしいと訴えているほど。

 アリスの側へ付いて欲しいと思っているが、崇め讃えろとは断じて考えていないのだ。


 もちろん、彼女は〝トレラント教〟なる新しい宗教の現人神である。

 今後そういった銅像に似たような事例が増えることは、もっと前から予測すべきだったのも、問題点の一つだ。


「だっ、ダメダメ! 恥ずかしいよ!」

「誇らしいのまちがいでは……?」

「なんで!?」

「今度一緒に見に行きましょう」

「…………そうだね」


 こんなことが起こってしまうのならば、もっと定期的に確認に向かえばよかったと後悔するアリス。

 今となっては後の祭りである。

 これからはもっと足を運ぶよう、心がけることにした。


(今度一緒に行ったときに、絶対に破壊しよう……。正式に学校が授業開始する前に、証拠を残さないようにしなくちゃ……)


 リーベが喜んでいるそばで、アリスは別の意味で闘志を燃やしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る