新メンバー

 玉座の間は、あの激しい戦いのあともなく、綺麗さっぱり片付けられていた。

 崩壊していた壁も元通りになり、各人の血液で汚れていた床はピカピカになっている。

 死体として転がっていたコゼットとユリアナは、アリスの命令通りパラケルススが持ち帰ったため、この場に不相応なものはなにもない。


 ここには現在、集まることが可能な幹部だけがやって来ていた。ルーシー、リーレイ、パラケルスス、エキドナを除いた幹部と、部下の数名だ。

 アリスの目標のひとつである勇者殺しが達成されたとは言え、まだまだ残っていることはたくさんある。

 それに、パルドウィン王国の勇者が殺されたといっても、各地にはまだまだ猛者が散らばっている。

 なによりも、隣国であるジョルネイダ公国には、地球から召喚された三人の勇者がいるのだ。アリスはここで止まるわけにはいかない。


 そしてそんなアリスは、現在。

 あまり紹介したくない人物を、幹部達に披露していた。


「そ、そんなわけで、彼はワンゼルムだよ~」

「《よろしくお願いします》」


 玉座に座っているアリスは、アンゼルムもとい、ワンゼルムを横に立たせてそう説明していた。

 ワンゼルムの喋りはクリアなものの、どこか違和感があった。何かを通じて音が聞こえているようにも感じたのだ。

 疑問に思いつつも、幹部達はすぐにそれを頭から消した。結局もともとは、勇者の一味。興味などすぐに失せる。


「えーと、あのね……」


 アリスはワンゼルムを採用した経緯と、魔術の失敗に関して説明をした。

 勇者を仲間に取り入れることは不安の声が上がった。それはもちろん、アリスは承知している。

 正直、使いたかった魔術――〈改廃リタッチング〉と、魔人化魔術を試せればそれでよかった。蘇生の魔術も、成功するのか確認が出来れば問題ない。

 しかし、せっかく生き返らせて、アリスが様々なオプションを施したのだ。このまま殺してあげるのは、もったいない。

 雑務程度に働かせれば、アリスの使用した魔力分は利益が回収できる。


「そ、それは別に構いませんが、この男は、ゆ、勇者の仲間ですよね……?」


 色々と批判は上がってきていたが――今、声を上げたのは、エンプティでもハインツでも誰でもない。

 ヴァルデマル・ミハーレク。前代の魔王であり、現在はアリスの配下となる魔人。

 修道士のような衣服に、黒の魔術師ローブを羽織っている。両方とも魔術の強化が付与してあるが、彼の上司であるアリス達には布切れと変わりない。

 申し訳程度の角に、白髪。青と紫のオッドアイは、魔眼の効果を持っている。


 一見強そうなヴァルデマルだが、そのレベルは170である。

 この世界の頂点である199レベルの勇者・オリヴァーを見て、彼は土下座をして命乞いをした。勇者パーティーは、ヴァルデマルにとって全員が高ランク。

 無駄な戦いに身を投じるよりも、虚しく生きている方がいいと判断したのだ。

 そして勇者に怯えて生きていたところ、二度目の絶望を味わった。そう、それがアリス。

 世界の頂点である199レベルを超える、200レベルを有する彼女達。ヴァルデマルが配下につくのは、当然のことだった。


 そんなわけで、ヴァルデマルは勇者に対してトラウマのようなものがあった。


「うん。魔人化して、脳みそ弄り回して、自分を魔王軍の存在だと思いこんでるよ」

「ま、魔人化!?」

「人間をそばに置いとくわけにはいかないでしょ」


 ヴァルデマルはそう言われ、確かに……と引き下がる。

 ちらりと一瞥した先にいるアン――ワンゼルム。服装こそ変化があるものの、やはり顔立ちなどは変わりがない。あの頃見たアンゼルム・ヨースと同じだ。

 とりあえず今は害がないと思うことで、なんとかやり過ごすことにした。

 アリスに深く追求すると、今度は自身の命が危ぶまれる。


 アリスはヴァルデマルが納得したのを見ると、ワンゼルムをそばに寄せた。

 首元にある水色の指輪を指差すと、それについての説明を始める。


「あとこの首輪をはずすと、犬みたいにしか喋れなくなるから。取らないでね」


 この首輪は翻訳機である。ワンゼルムの言葉の聞こえ方がおかしかったのは、これのせいであった。

 しかし聞こえ方がおかしいとはいえ、外してしまうと「ワン!」「ウゥー」など、犬としてしか喋れなくなってしまう。

 もちろん、言語中枢がおかしくなっているだけで、中身はきちんと人間だ。本人は普通に喋っているつもりだから、それがまた心苦しいものである。

 〈改廃リタッチング〉の次回使用可能日は、一年近く先である。その間ずっとワンワン喋らせるわけにもいかない。

 これは、アリスが無数にある魔術の中から見つけ出した、解決案であった。


「犬ですか。それはそれで……いいのではありませんか? 元人間、元勇者風情ですから」

「まぁね。でも雑務を言い渡したり、色々調整し合ってたら、言語を話せたほうがいいでしょ」

「……」


 ジトリ、とワンゼルムをにらみつける美女。

 彼女は、エンプティ。

 黒から緑のグラデーションヘア、ブルーグリーンの瞳。黒のワンショルダードレスを身に纏っている。


 エンプティとは、アリスを愛しているスライム女だ。――女と言うが、雌雄同体である。

 魔術に秀でる幹部もいれば、軍を率いる幹部、ヒーラー、タンカーなど、各々で役割を持っている幹部がたくさんいる中――彼女はこれといって、特技などを持ち合わせていない。

 強いて言えば、所有スキル〈亜空間ポッシビリティ・完全掌握ブラックホール〉が彼女の長所だろう。これは異空間を管理する能力だ。

 魔術空間の中に国をも生成できるこのスキルは、強みともいえよう。


「それに、一応パルドウィンは手に入れたけど。向こうは魔術が盛んな国だから……」


 いつか、隷属契約をきられるかもしれない。

 そう簡単に解除できるランクの魔術ではないが、それでも人間の成長は侮ってはいけない。

 なによりもパルドウィン王国は、この世の最高レベルの勇者を生み出した国だ。油断してはいけない。

 戦争に勝利したことと、恐怖により制圧したが、反乱がいつ起きるか分からない。無事――ともいえない状況だが――帰国した兵士達は、アリスに従うだろう。

 あんな目にあってしまえば、抵抗する気も失せるというもの。

 だがもとから国にいて、アリスのことをまだまだ知らない平民や貴族達は?


 だからワンゼルムは必要なのだ。

 現在、アリスの配下になって国を仕切っているヨース家――アンゼルムの両親。もしも何かがあった場合には、このワンゼルムを利用して脅すのだ。


「まぁこの少年の中には、もう既に故郷も両親も無いんだけどね」


 ワンゼルムの中には、もう過去の記憶はない。

 アリスの魔術によって、全て書き換わってしまった。親の顔も、友の顔も忘れた。憎んでいた魔王は、今となっては尊敬する主人に変換されてしまっている。

 母国であったパルドウィンは、己の主人が手中に収め配下となった、愚かな国だと思いこんでいる。


 使用した魔術は最高ランクであるXランクの〈改廃リタッチング〉。これは神の領域とも言えるランクで、たかが人間では到底辿り着けないところにあるものだ。

 そう簡単にはワンゼルムの中身を、元に戻すなんて出来ないだろう。

 とはいえ警戒に越したことはない。


「彼が裏切る素振りを見せたら、首輪が彼を殺すようにしてある。それで死にきれなかったら、私か幹部できちんと殺す。魔王軍うちでペットを飼う時の、ルールみたいなものさ」

「畏まりましたッ!」

「それでしたら文句は言いません」

「そろそろ本格的に、魔術学院も稼働させたいし、パルドウィンも手に入れて人手が欲しいんだ。不快だろうけど、我慢してね」

「《若輩者ですが、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いします》」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る