第335話『スピードなラーニングに効果はあるのか?』


 さて、そろそろこの配信を締めようか。

 そんなことを考えていた、矢先のことだった。


>>すべての言語が特別、か(宇)

>>納得やわ。そして、やっぱり外国語を覚えるって大変なんだと思った(宇)

>>外国語には、自分の言語にはない特徴がたくさんあるもんな(宇)


>>逆にいうと、それができたイリーシャはすごい(宇)

>>オレたちも追いつけるようにがんばらないと(宇)

>>けど……それって、イリーシャがまだ”子ども”だったから覚えられたんじゃないの?(宇)


 最後のコメントが俺の目に留まった。

 そして、それはイリェーナも同じだったらしい。彼女は首を傾げながら読みあげる。


<ワタシが子どもだったから、外国語を覚えられた……ですか?>


>>どういうこと???(宇)

>>たとえば、イリーシャはお母さんと一緒に日本に避難したって言ってたけど、比べてみてどう?(宇)

>>イリーシャとお母さんだと、どっちのほうが日本語を話せる?(宇)


<ワタシのほうがうまく話せますが?>


>>べつにそれはいっぱい勉強したからでしょ(宇)

>>イロハサマと仲良くなるためにがんばったもんな!(宇)

>>あとは学校もあるし、必然的にイリーシャのほうが習得が早くなるんじゃない?(宇)


<だと、ワタシも思いますけれど>


<……ふむ、なるほど>


<イロハサマ、さきほどのコメントの意味がわかったのですか?>


<まぁ、なんとなくだけど。多分、さっきコメントした人は”臨界期クリティカル・ピリオド”の話をしているんだと思う>


<臨界期?>


<うん。たとえば、子どもは大人と比べてものごとの吸収が早いとかって話、聞いたことない? なにか習わせるなら早いほうがいい、とか>


<それはあります>


 もちろん、早くはじめることで他人より長い時間それの練習に当てられる、という意味もある。

 だが、それだけではなく……。


<じつは人間はそれぞれの能力ごとに成長しやすさの”期限”が決まっている、という仮説がある>


<なるほど。それが臨界期>


 実際、たとえば……知的障害だとされていた人が、じつは聴覚障害だったとあとから判明した例がある。

 女性はそのとき30歳を超えていたのだが、それから言語を習得しようとしてもできなかったそうだ。


 一方で、6歳まで閉じ込められて生活しており、言葉を知らずに育った子どもの例がある。

 その子は言語を教えはじめてから2年もするころには、普通に話せるようになったとか。


 正直、両者は状況もちがいすぎるし、この説にはまだまだ科学的なデータも足りていない。だから仮説。

 しかし「子どもは習得が早い」というのはみんなの直感にも即していると思う。


<そして、外国語を習得する場合の臨界期は、だいたい0歳から12,3歳まで……つまり、小学6年生や中学1年生ごろまでといわれている>


>>イリーシャが日本に来たのっていつだっけ?

>>小学校6年生だったはず(宇)

>>それでいくと臨界期の範囲内やな(宇)


 あれ? よく考えると、俺が前世の記憶を思い出したのもそれくらいの時期か。

 それに身体の成長が伸び悩みはじめたのも。


 もしかして、俺はそのときからずっと臨界期のままだったり……。

 なーんてこと、あるわけないか!


>>けど、てことは子どもにはなるべく早く英語の勉強とかさせたほうがええんかな

>>小学校から英語を教えるようになったの、早すぎる思ってたけど臨界期的な意味では合理的なのか

>>自宅で”スピードなラーニング”みたいな英語のCD流して、うちのベイビーにも聞かせとくか


<あ~、それはあんまりオススメはしないかも。まったく効果がない、とまでは言わないけど……めちゃくちゃ効率悪いし。それ単体じゃなくて、なにかほかの勉強方法と組み合わせるならべつだけど>


<そうなのですか? よさそうに聞こえますけれど>


<CDには”フィードバック”がないからねー>


<たしかにCDだと会話をしたり、わからないところを質問したりはできませんね>


<そうなんだよね。あとは表情の変化とか。言語を覚える上でリアクションの有無はとても重要なの>


<表情、なるほど。ワタシも最初、覚えはじめの日本語で会話をしているときは、相手のそういった反応で言葉が合っているか間違っているかを判断していた気がします>


<実際、人が話しかけると赤んぼうは言語を覚えるけれど、CDじゃ覚えないっていう実験結果があるし>


>>言語習得の天才であらせられる赤さまでムリなら、だれにもムリやな(宇)

>>聞き流すだけで英語覚えられるとか最高やん! とか思ってたけど、そんなウマい話があるわけなかった

>>やっぱり、外国語を習得するには実践が一番ってわけやな(宇)


<そういうことだね。現代の言語学だと実践なしで外国語を習得するのはほぼ”不可能”というのが通説だし>


<えっ?>


>>んんんっ? 不可能???(宇)

>>あれ? でもイロハちゃんって?(宇)

>>おい、すでに反例が実在しとるやんけ!!!!(宇)


<い、いやまぁ。わたしはさておき>


<イロハサマ!?>


<いやいや、わたしだって基本的には同じだし! 実践がないと習得が難しいのは一緒だからぁー!?>


>>難しい(できないとは言ってない)

>>ほぼ(イロハちゃん以外には)不可能

>>らめぇ~! 現代言語学が壊れりゅうぅ~!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る