応援コメント

41話 元騎士が銃を握ったら 前編」への応援コメント

  • あー動体視力が良すぎるとかかな

    作者からの返信

    次の話で判明しますが、まさにその通りですね。僕もFPS(画面のほうです)を上げすぎると目がついていかなくてちょっと酔うことが多いです。その逆バージョンですね。モニターがついていかない。


  • 編集済

    前世の世界でならまだしも、ゲームでこれは引くレベル、一周回って笑いが出てくるわw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    サウンドオンリープレイで最近驚いたのは、ときメモ目隠しRTAですね・・・

  • これは味方入れたら通報BANされかねないww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    もしランクマにもBOT機能があれば上位プレイヤー間違いなしですね。まあ敵から通報されそうですが……

  • だからチームを組んだらいけなかったんですね(2敗)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    全く参考にならない参考プレイですね!


  • 編集済

    確かにこれなら酔わないな(白目)
    味方消したのは雑音消すためか…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    味方は足音がする、雑談する、射線に飛び込む等のアクシデントがあるので消しています

  •  空間把握能力の化け物は視覚聴覚嗅覚で取り込んだ情報から脳内に三次元マップを作成出来るってやつかな。
     将棋の名人級は脳内に何個もの盤面を想像出来るから盤面を見なくても打ち手の読み上げで同時に複数人の相手が出来るのと似てる?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    まさしく脳内マップ作成プレイですね! ただ、この手法で酔いが回避できるのか未知ではありますが……

  • 射線がなければ飛べばいいじゃない(錯乱)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    上を取った時の狙撃の優位性は滅茶苦茶高いですからね。跳びたくもなります。

  • 3D酔いするなら目で見なければいいじゃない。

    とうせそんな所だろうと思ってました(白目

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    3D酔いの話を出した時点で予測される方もいらっしゃったかもですね。


  • 編集済

    まあ、真の強者は音の聞こえ方だけで位置と距離把握しちゃうからね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    やっぱりリアルでもサウンドオンリーで把握しちゃう人いるんですね……魔境やでぇ……