ロミールと王
『小学校』というのは、第二〇三地下壕の整備ドックを切り取る形で、マスタービーグル社が使用している一角へつけられた呼び名だ。
ビニールシートで仕切られた内部には、タイゴンを整備するための機材に加え、多数のコンテナハウスが存在しており……。
貨物用のそれを改造した内部には、スタッフの居住施設などが用意されているのだ。
この『小学校』を仕切るチーフである
内部には、通信設備が搭載されていた。
「そうですか。
彼女たちは、いい子にしていますか」
分厚いサングラスと真紅のスーツが特徴的な男は、モニターに向けてそう言い放つ。
『ああ、初日こそ、エキセントリックな立ち回りをして世間を騒がせてしまったがね……。
今は、手配したホテルで大人しくしてくれているよ』
画面に表示された通信相手は、ラフな格好をした男性であった。
飾り気のない髪型といい、手入れを怠っている無精髭といい、繁華街でも歩けばたちどころに埋没してしまいそうな人物である。
しかし、この人物こそは、本来マスタービーグル社の一社員ごときでは会話をする機会などない、要人中の要人なのだ。
――ロミール・レゼンスキー。
ライラ共和国の大統領が、画面の向こう側に存在した。
『と、いっても、いかに豪華とはいえ、限られた密閉空間であることに違いはない。
少々、退屈を持て余しているようだね』
危急の時にある国家を背負う身であるが、彼の前身はコメディアンである。
おどけた仕草を交えてしまうのは、その来歴が理由であるに違いない。
「彼女らは弊社が調整した人造兵士ですが、メンタルに関しては年頃の少女とさほど変わりません。
そういった環境での過ごし方に関しては、教えていませんしね」
『はっはっは!
確かに、私があの年頃だったなら、豪華なホテルよりも、バスケットコートの方がよほど嬉しかっただろうね!』
「ほう、大統領はバスケットをやられるのですか?」
『なあに、子供の頃に友達と遊んだだけさ。
私は、やろうと思ったことにはなんでも手を出す性分でね。
それで、コメディアンの世界に入り、今は国を背負っている』
「そのエネルギーにあふれた姿勢は、是非、見習わせて頂きたいところですな」
ひとしきりの世間話を終え、ふと、大統領が真顔となる。
『エネルギーに溢れているといえば、ヴァレン君のことは本当に残念だった。
彼女こそ、映画を通じて世論を変えられるエネルギーのある人物だったというのに……』
その表情は、沈痛そのものといったものだ。
今でこそ、政界に身を投じてはいるが、かつてコメディアンとして表現をしていた者としては、思うところがあるのだろう。
『遺作となる映画は、いつ頃完成する見込みかな?』
「遺されたスタッフたちは、意欲的に作業へ取りかかっているようです。
ヴァレン女史は何事にも前のめりな人物でしたが、こと映画制作においては、緻密な計画を立てる人物だったのも良かった。
完成そのものは、そこまで時間がかからないでしょう」
『ほう』
国力において圧倒的な差を誇るレソンが、なかなか共和国を攻めきれないのには、三つの理由がある。
一つは、これに危機感を抱いた自由民主主義勢力が、強力に共和国を支援していること……。
共和国軍は、本来の経済力で実現可能な以上の軍備を整えており、どうにか、恐るべき帝国国家と組み合うことができていた。
二つ目は、兵たちの士気が極めて高いことだ。
充実した兵器類と高い士気の兵が合わさることで、粘り強い抵抗を可能としているのである。
そして、三つ目が、このロミール大統領によるメディア攻勢であった。
テレビ、ラジオ、新聞、SNS……。
各種のメディアにおいて、彼の名や顔を見かけない日は存在しない。
大統領は、時に力強く、時に切々と帝政レソンの非道について語っており……。
それが、国際世論を強く後押しし、レソンに対する経済制裁などにつながっているのだ。
もちろん、レソンほどの大国ともなれば、容易に関係を断ち切らぬ国家や、逆につながりを深めようとする国家も存在する。
しかし、多数の国から貿易などを差し止められて痛みがないはずもなく、それはボディーブローのように、じわりとレソンの体力を奪っているのだ。
その弁舌――
言葉一つで、大国相手に戦略的な立ち回りをしているのが、ロミール・レゼンスキーという男なのである。
そんな大統領であるから、ヴァレン女史の遺作完成に期待を寄せるのは、当然のことであった。
銀幕を通じて反レソンの感情が高まれば、それだけ共和国が優位に立てるのである。
その気持ちはよく分かる
「ですが、公開の時期に関しては、弊社の方で慎重に検討しています。
何しろ、あれを公開するということは、JSの存在を明るみに出すということですから」
『ふむ……』
その言葉に、偉大な指導者は難しい顔で腕組みしてみせた。
『我が国としては、公開は早ければ早いほど喜ばしいのだがな……』
「致し方ないことです。
うるさ型の人道主義者が敵に回るのは確実としても、回し方というのは考えねばなりませんから。
下手をすれば、弊社にも貴国にも世論の矛先が向かいます」
『現実が見えず、文句だけは言い、具体的な方策は何も示さぬ……。
そういう輩は、どこにでもいる。困ったものだ』
果たして、思い浮かべているのはどのような顔であるのか……。
国家指導者が抱く苦悩の片鱗を見せた大統領に、ふと、気になったことを尋ねる。
「そういえば、映画内のインタビュー映像は拝見しましたが……。
大統領閣下は、JSに対して寛容的なのですね?」
『おお、あれを見たか?
どうだい? 表情にはこだわったんだが……。
いや、JSの話だったかな』
少しだけ笑みを見せた後、すぐに大統領は真顔となった。
『あのインタビューでも語った通りだよ。
人道というのは、確かに大事だ。
しかし、それを後生大事に抱えて、帝国主義国家に踏み潰されては、元も子もない』
腕組みを解いた大統領が、深く椅子に腰かける。
『人造的に生み出した存在への忌避感を語るなら、ナンセンスの一言で一蹴できる。
ポストヒューマン時代の到来など、旧世紀の物理学者、ポール・デイヴィスが予見しているのだから……。
むしろ、我々は過酷で広大な宇宙に対し、これまで生身でよくやってきたよ』
「そう言って頂けると、ありがたいですね。
自由民主主義の盾となり、帝政レソンを退ける……。
その実績があれば、JSの売り出しも順調にいくでしょうから」
『そして、君の目的にも一歩、近づくというわけだ……。
映画もそうだが、私は、君にも早く立ってほしいのだがね。
その時、我が国は全面的に君を支援するだろう』
「時期尚早ですな。
何をするにも、力というものが必要ですから」
サングラスの下で瞳と本心を隠しながら、
そんな一会社員の言葉に、大統領は軽くうなずいてみせる。
『その力が、彼女たちか……。
さしあたっての問題は、君のキュートな兵士たちの士気が落ちないよう、どうするかだな』
「何か、方策があるのですか?」
『ニホンのことわざに、こういったものがある。
木を隠すなら、森の中……。
他に子供たちが大勢いる中へ埋没してしまえば、あれこれと騒がれる心配もないさ。
もっとも、多少の変装は必要となるだろうがね』
そう言って、大統領が考えを語る。
それは、羽のばしとするには、いささか固い内容であったが……。
しかし、ホテルの一室へ閉じこもり続けるよりはマシであろうと考え、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます