しぶんぎ座の下で

Tempp @ぷかぷか

第1話

 数年前、僕は宇宙人と出会った。

 それから毎年、宇宙人に会いに籠屋山かごややまに登っている。


 1月4日の0時過ぎ。

 しぶんぎ座流星群の極大期、1番星が降るタイミングにあわせて、僕は毎年正月休みを延長して籠屋山の天辺近くに登っていた。

 しぶんぎ座流星群っていうのは北斗七星とりゅう座、それから牛飼い座の間を起点とする、北半球だけで観測できる流星群だ。だいたい1時間で20個くらい、多くて60個くらいの流星が見える。


 近年僕は、宇宙人と一緒に宇宙を眺めるために、毎年籠屋山を登っている。僕には彼女もいなくて親しい友達も少ない。そんななんとなくパッとしない生活を贈る僕にとって、その不思議な登山が唯一の楽しみかもしれない。

 僕が登るポイントまで天体観測に登る人はあまりいない。県を渡って縦走する人は多いけど籠屋山は急峻すぎて休めるところが少ない。第一近くに設備の整った安全な山がいくらでもある。それにここは登山道からも山小屋から外れている。ここは僕が見つけた特別な場所だ。


 あれは何年か前にペルセウス座流星群を昼に観測しようと思って登ってた時だっけ。ペルセウス座流星群は夏のお盆前後に降る流星群だ。

 当然ながら、肉眼では昼の流星群は見えない。でもその年のペルセウス座流星群の極大期は真っ昼間だった。だから僕は流星を目ではなく電波で観測する。

 流星群は長い時間真っ暗な宇宙を巡ってた流星は、地球に突入するとき自らをプラズマ化して燃え上がらせながら、大気を電子とイオンに引き引き裂いて落ちてくる。つまり大気を電離する。

 その瞬間のほんのわずかな時間に流星にむけて電波を飛ばせば、流星の電離で大気中に広がった電離柱に僕が放った電波がぶつかり反射して、僕のもとに帰ってくる。流星をただ見るだけじゃなく、僕が飛ばした電波を流星が打ち返す。

 最後に地球にぶつかって炎になって消えてしまう。刹那い。それはなんだか長い旅をしてきた光が眠りに落ちる前に少し微笑みかけているようで、とても特別に思える瞬間だ。

 流星電波観測では肉眼で光が見えないくらいの小さな流星でも反応するから、地球の表面で燃え尽きていく流星の数を数えて、墓標のように1つずつを記録に残す。


 それで流星電波を観測するには高い山がいい。町中ではいろいろな電波が溢れてとてもノイズが多い。町中の電波は直進して雲や建物なんかの障害物にあたって反射する。でも籠屋山の山頂近くは大抵の雲より高くて電波が届きづらい。山の裏に回れば直進する電波も避けられる。

 ノイズが少なければ少ないほど、星の消滅をきれいに観測できる。


 僕が見つけたこの場所は、地図には崖地として記載されていた。

 いい観測地点を探していて、僕はここでうっかり足を踏み外し、転がり落ちたんだ。一瞬死んだと思ったけど、1メートルくらいの段差を落ちた下には平らな地面で、そこから崖沿いになだらかな階段が続いていた。

 ちゃんと道があるのに何故崖地表示なんだろうと不思議に思って進んでいくと、その先にヘリポートのように整地された不思議な窪地があった。遭難者のための緊急着陸用なのかなと思った。


 誰もいなくてちょうどいい。

 流星電波の観測機を広げると、そこは驚いたことにFMも波長の長いAM電波すら届かず、とてもクリアな電波状況だった。

「すごい、ここ! 全然ノイズがない!」

 思わず心の声が漏れた。けれどもこれまで出会ったこともない電波的にとても綺麗な場所。さっそく観測を始めると、通常交じるノイズなんて欠片もなく、反射された流星の返事だけが記録されてとても嬉しくなった。

 その日、飽きることもなくピコンピコンと流星の墓標を数えていると、今までにない不思議な反応があった。普通は流星が落ちるたびにランダムに反応が記録されるのに、時折3つずつ同時に反応がある。

 なんだろうこれ、と思っていると急に後ろから声がかかる。

「困るなぁ? 勝手に変なのを飛ばされちゃ」

 そこには山にしては不自然に軽装な人間がいた。ライトグリーンの体にフィットしたつるつるのジャージみたいなのを着ている。この辺に住んでいるのかな? こんな場所で?

 そして急にここが不自然に整地されていたことを思い出した。ひょっとしたらお金持ちの私有ヘリポートとかだったりするのかもしれない。

「ごめん。だめだったかな。ここ私有地?」

「私有地というわけではないんだけどね……通信に邪魔な電波が入らないような場所を選定したのに、変な電波を出されると困る。」

「本当にごめん。通信基地だと思わなかったんだ」

「まあ今は構わないよ。どうせ流星の時間だから。ところでなにをやってるの?」

 その人は僕の持ち込んだ観測装置を興味深そうに見る。

「これで流星を観測してるんだ」

「流星を? なんで?」

「だって綺麗じゃないか」


 その人は不可解そうな顔をする。

 まあ、普通に考えたら落ちて来るのは0.1ミリ以下単位の小さな岩塊だもんな。でも自分はその小ささであれほどの眩しさを生み、入射角によっては視界の端から端まで長い尾を引いて地球の大気を引っ掻きながら燃え尽きるなんて、とても浪漫を感じて興奮するのだけど。まあ昼だから目に見えないんだけどね。

「じゃあ電波を飛ばしてるのは流星の間だけってこと?」

「その予定」

「ならいいのかな?」

「えっいいの?」

「まあ、いいのかな。どっちみち流星の電離柱で交信が乱れちゃうんだよ。連絡しておく」

「連絡?」

「そうそれ、反応を返さないように」

 その人は3つ並んだ流星の印を指差した。

 これ? 人為的なものなの? 流星の反射じゃないの? 上空で?

 空を見上げたけど、見える範囲にはなにもない。雲ひとつ。

 その人は手首を口元にあてて何か喋っている。トランシーバーかなにか?


「ここはなにかの観測施設なの?」

「そう、あっち側の神津市こうづしは色々変な場所なんだよ。そうだな、わかりやすくいうと地磁気とか電場とか、とにかくいろいろな力場が乱れていて、そういうのを調べている」

「ふうん、よくわかんないな、そんな違うものなの?」

「まあ、君たちには見えないものだからね」

 確かに地磁気とかいわれてもよくわからないな。

「あなたはここに住んでるの? 僕は神津区に済んでるんだ」

「神津」

 その人は大きくいきを吸い込んだ、ような気がした。

「最近何か変わったことないかな。不思議なこととか」

「ううん、今の所、ぱっとは思いつかないけど」

「そうだなぁ。流星が好きなの?」

「流星も好きだけど、宇宙全部が好きだよ。いつか宇宙人に会いたいなと思っている」

「私は宇宙人だよ」

「へ?」

 変な音が出た。宇宙人と言えば自分も宇宙人だな。

 そんなことを思いながらその人をよく見る。

 あれ? おかしいな、顔に焦点が合わない。


「君が宇宙に行くことは難しいけど、宇宙の情報ならあげられる。かわりに神津の情報を頂戴?」

「宇宙の情報?」

「そう、先払い」

 その人は僕の頭の後ろに手をあてた瞬間、何かピリっとした電気が走り、昼なのに視界が真っ暗になって星空が広がった。

「ちょっ。なにこれ」

急いで頭を傾けて手から逃れる。


「何って宇宙の情報。これは私のもともといた星系の映像情報」

「……本当に宇宙人なの? そんなに簡単に教えていいの?」

「他の人に言っても信じないでしょう? 脳に直接画像を贈るだけなら証拠も何も残らない」

「まぁ、そう、なのかな」

 確かに取り出しようはなさそうだ。

「そんな感じで君が見たことがない宇宙の映像を見せることはできる。私の星の生活や技術とかなら無理だけど、星の映像くらいならなんの意味もない。それほど遠く離れているし、場所も教えないから」

 一瞬映った星空の映像は、いつも見ている夜空よりカラフルだった。フレアのような輪のある星や緑色や青色に光る恒星。そのきらめきは幻想的で、しかも触れられそうなほどにリアリティがあった。三次元の画像情報。自分がまるであの星空の只中に浮いているような不思議な感覚。


「神津の情報って何がいるの?」

「神津の組成、様々なものの動き、変化、そういったもの?」

「全然わからないよ」

「もしよければ、観測機器を接続したい」

 接続?

 何かその言葉に嫌な予感がよぎる。

「さっき映像を見せたのと同じように、そちらの情報をこちらに送れるように設定するんだ。特に負担はないよ」

「さっき見たのと同じ感じ?」

「そう。さっきのは私の記憶媒体を君の脳に繋げたの。それと同じように君の記録が私に流れるようにする。君は気づきもしないだろう」

 確かにさっきのは一瞬だったし、いきなり視界が星空に切り替わったけど、VRゴーグルをつけたような感じで違和感はまるでなかった。

 それならいいのかな。それにさっきみたいに簡単に繋げられて気が付かないならすでにもう接続されてるかもしれないし。

 それになによりさっきの星空が見たい。


「それなら」

 その人は僕の後頭部と側頭部にそっと手をかざし、すぐに離れていった。

「できた」

「もう? おしまい?」

 確かに何も違いは感じない。騙されているような気はするけど、先程見た星空は確かに僕の脳裏に刻まれている。

「情報は一定程度溜まれば自動的に送られる。気にしなくてもいい。でも、こちらが情報を渡すためには来てもらいたいんだ。それから定期的にエラーが出ていないか確認をしたいかな」

「ここに来ればいいってこと?」

「そう。できれば今日みたいな流星の日がいいな。色々ごまかしやすいから。じゃあ、交換に情報を渡す。もう触らなくて大丈夫だけど、映していいかな」

「うん、お願いします」

 その瞬間、僕の視界には地球の姿が広がった。

 真っ暗な中、目の前には地球と宇宙の境界線が視界を横切るように一直線に広がっている。

 境界線の上では黒が広がり星の海が散らばっている。その下の地球は太陽の光を薄くぼんやり反射して、境界線上で青から紺への短いグラデーションを描き出し、その下では海の青にオレンジ色が重なって、その海の上を這うように凹凸のある立体的な雲がゆっくりと漂っている。その光景はとても寒そうで、冷たそうだ。見ていれば、地上の近くで一瞬強い光が現れてすぐに消える。それがいくつも続く。


「これが今君が観測していたペルセウス座流星群。どうかな」

「すごい。宇宙から見るとこんな感じなんだ」

「もう少し近くで見ようか」

 視界が地表面に近づき、高高度にとどまる。それにつれて太陽を反射したオレンジ色に光る層を横から眺める。

 暗い熱圏から突入した隕石がすぅと尾を引くように白くたなびき、最後に一瞬だけ激しく光って消える。石によっては緑色の尾を引いて紫に強く光り、そのまっすぐで細い尾は強い光とともに大気に溶け消えた。そんな筋が何本も何本も様々な太さや長さで宇宙から地球にダイブしては消えていく。

 線香花火の細い線のような光がチカチカと次々と流れ落ち、その姿はとても切なく美しかった。

「すごくきれい。交換してよかった」

「こんなものでよければいくらでも」

 その日は一日中流星群が流れ落ちるさまを見て、それから地球から遠く離れ、木星の油の中に様々な絵の具の色を落としたような混沌としたきらめきや、土星の衛星タイタンの埃の舞い散る茶色い染まった峻厳な山々を眺めて太陽系を旅をした。


 それから僕は年に3回、流星群が訪れる日に籠屋山に登って情報を交換することにした。

 僕から宇宙人には神津の情報を贈る。宇宙人から僕には宇宙の映像を贈る。

 それぞれが求めて、相手しか持ち得ない情報を交換する。

 その度に僕は宇宙人と宇宙を旅をした。


 その日、1月3日。しぶんぎ座流星群を追って日が高いうちにその秘密の場所にたどり着き、手早く足場を踏み固めてテントを貼った。入り口に飲食用の雪を盛り、火を炊いて食事の用意を始める。

 そうしているとライトグリーンを身に着けた宇宙人が現れる。

「やあこんばんは」

「こんばんは。今年も寒いね」

「残念なお知らせがあるんだ」

「残念?」

「そう、私はこの星をさらないといけない」

 宇宙人の顔は相変わらず焦点は定まらなかったが、とても残念そうな声がした。

「私は君たちがいうところのフィールドワーカーでね、まさか現地の人とこんなに親しくなれるとは思ってはいなかったのだけど、とにかく残念だな」

 その残念は僕にとってもそうだった。

 僕には家族も友達もいない。この宇宙人しか。でもそうか、帰ってしまうのか。僕の胸にじわりと寂しさと悲しみが広がった。けれどもそれは仕方がないことだろう。

「そうか、残念だな。調査はもういいの?」

「ここの拠点自体は残すけど、もう安定したからあとは自動制御になる。君から送られた信号はとても役に立っているのだけど、これはオプショナルで私が秘密にやっていたことなんだ。だから引き継いだりはできない」

「そうか、本当に残念」

 この何年か、いつも流星群とこの宇宙人に会うのを楽しみにして過ごしていた。けれども地球を去るなら仕方がない。宇宙人が見せる宇宙の姿はとても魅力的で幻想的で。まるで異世界を飛行しているような気持ちになった。それが見れないというのはひどく残念だ。この貴重な時間が失われることも。僕にとって唯一の楽しいと言える時間だった。


「それでね、今日は君に提案があって」

「提案?」

「そう、もしよければ一緒に僕の星に来るかい? ずっと行ってみたいと言っていただろう?」

「どうしてそんな提案を?」

「脳が繋がっていたからかな、君は宇宙に行きたいんだと感じたから」

 何度も外から見せてもらった宇宙人の住む星系はひときわ華やかだった。

 多くの恒星がきらめき、その色は一つ一つ異なった。違う色の恒星がすれ違うたびにフレアが接して爆発が起き、星は重力で引き合いときには砕け散り、ばらばらになった星のかけらが周囲に飛び散り、更に多くの星を砕いて流星となってきらめき消えた。小さくなった星のかけらは様々な色を混ぜ合いながら集まり高くそびえ立ちまた新しい星になる。これがいわゆる天地創造の柱か。ハッブルの望遠鏡で撮影されたものを立体で見ることができるなんて。

 宇宙人の星系はとても暴力的で、色に溢れて、そこに宇宙の全ての要素が詰め込まれたかのような雑多な世界。


「君の星系だと圧力が違いすぎて僕なんか一瞬で弾け飛んでしまうだろう?」

「そうなんだよね。だからとりあえず一緒に行くなら君を変質させないといけない」

「変質?」

「そう、僕の星系で生きていくにはまず体の凹凸を削ってその皮膚を強化して、外力に負けない構造を作らないといけない。それから内臓器官も大凡を作り変えないといけないと思う。その影響で多分君たちがいうところの精神も結構変質すると思うんだ。だからもし、希望するならっていう話なんだけど」

「どうしたいって言われても、それは生きている状態なの?」

「生きている。私はずっと一緒にいて君を守ろう。寿命としてはおそらく伸びるだろう」

 体の凹凸を削って内蔵を作り変える。精神が変質する。言っていることが猟奇的すぎて頭がまったくついていかない。

「全然想像がつかないよ」

「まあ、そうかな。だから断ってもいいんだよ。明日の朝までに決めて貰えれば」

「考えてはみる」


 考えてはみると言ったところで考える手がかりなど何もなかった。宇宙人は地球人じゃないから、精神がどう変質するかはわからないそうだ。まあ、それはそうかもしれない。

 ずっと一緒にいる。これはこれでプロポーズなんだろうか?

 これまで接した宇宙人は、機械的といえるまでに誠実だった。その言葉は全て真実で、尋ねたことについて問題がなければなんでも教えてくれた。わからないことはわからないと言い、教えられないことは教えられないと言った。

「僕と君はどういう関係なの?」

「私と君の関係という以外に、どういう関係もないよ」

「ついていく場合はこれまでと同じ関係?」

「私としては同じつもりだ。ただ生存を考えるならばある程度は従ってもらったほうがいいし、そうでないなら思う通りにすればいい。リスクは伝える」

 その日見せてもらった宇宙人の故郷の姿は格別に美しかった。

 土星の輪に相当するものが褐色の大地に垂直に突き立って見える惑星。赤い溶岩が地表にどろどろと溢れ、それが突然隆起し龍のように立ち昇って円弧を描いてはるか遠くの地表にゆっくりと落下していく様子、もやもやとした紫色やピンク色のガス星雲が牡丹の花のように交差し、その中心でいくつもの青白く光る恒星が寄り添い集まっている姿。とても不思議で、神秘的な宇宙。

 宇宙人がいなくなるとこういう景色は見れなくなるのか。その世界はいつもの平板な日常と比べて圧倒的で、幻想的で、毎日地表に張り付いてちっぽけに生活している僕の生活とはまるで次元がちがうように思われた。

 そういえば僕は宇宙人の名前もしらないし、姿もよく見えない。


「君の名前はなんていうの?」

「名前なんてないよ」

「本当はどんな姿をしているの」

「姿なんてないんだよ。そもそも君の脳の作りでは私の姿を見ることができない」

「そんなに違うのについていくことなんてできるのかな」

「そんなに違うのに今一緒に話しているだろう?」

 宇宙人を見る。やっぱり焦点があわずによく見えない。

 でも、それで困ったことはない。

「私と君はほんの少しの共通点で繋がっているだけだ。でもその共通点があれば会話もできるし尊重できる」

「ううん、まあ、話はできている」

「君はぜんぜん違うものになってしまうかもしれないけれど、それでも共通点は残るだろう」

「君が地球に残ることはできないのか?」

 宇宙人は少し悲しそうに答える。

「地球には私が単独で自分を維持できる技術がない。本国の支援が絶たれれば私は生きられない」

 そっか、それはそうかもな。

 一瞬で脳と脳をつなぐ技術なんて地球にはない。


「僕はついていったほうが幸せなのかな?」

「わからない。そもそも私は君を理解しているわけではない。むしろほとんど理解していないに等しい。考え方も、精神も、調査の上で接してはいるけれども、本当のところはわからない。だから君に決めてほしい」

「そうだよね。じゃあ一緒にいくことにする」

「いいの?」

「うん、まあ、考えて決められるものじゃないだろうから」

 想像がつかなさすぎて想像なんてできない。けれどもこの宇宙人との未来はそれほど魅力的だった。僕の全てを引き換えにしても釣り合いが取れるくらいには。

「わかった。じゃあ今日は一緒に地球を見よう。観測はいつでもできるけれども、今見たいものを見に行こう。近くで見るのは最後になるだろうから」

 神津の夜景、あまりいないけれども知り合いの寝顔、神津新道を通って辻切を超えて神津湾のハーバーポートや煉瓦倉庫を空から眺め、そこから石燕市へ渡り、天の川に沿って上昇して日本全体を俯瞰した。僕の生まれた星。

「地球はきれいな星だと思うよ」

「そうだね、ガガーリンって人が昔、青い星っていってた。もう来ることはないのかな」

「どうかな、ひょっとしたらあるかもしれないけど、その時君は変質しているから、今までと同じように人に混ざることはできないだろう。だからこの星が好きなら、一緒に来なくてもいいんだよ」

 少し遠くから眺める地球は普段足をつけている地球とは違って、どこかよそよそしい感じがした。


「まあ、僕は正月に山に登るような奴だからな。最近では宇宙人が一番親しい気もするよ。だからいいかなと思って」

「わかった。一生守ろう。地球から君を奪う責任がある」

「プロポーズみたいだ。僕は僕の全てを君に贈ろう。そういえばさ、なんで誘ってくれたの? 本当は現地の人と接触したり連れて帰ったりしちゃだめなんでしょう?」

「さぁ、何でだろうね」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

しぶんぎ座の下で Tempp @ぷかぷか @Tempp

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ