第13話
「弁当もったか」
「うん」
「傘は」
「持った持った」
「よし、いってらっしゃい」
「いってきます」
奏太はホウヤに手を振り、家を出た。今日は水曜日だった。朝から雨が降っている。体育は屋内でバスケか卓球かもしれない。数ヶ月続いた奇妙な出来事をよそに奏太はぼんやり思った。
夜見坂を歩く。水はけが悪いため、雨が坂に沿って流れている。
奏太は滑らないよう足元を見て歩いていた。
「おはよう」
顔を上げると斎藤紀一が立っていた。
背の高い彼は坂の上に立つとより迫力を増していた。
斎藤は背の高さを買われてバスケ部に入っていた。朝練で早く登校するため、坂を通ることはまずなかった。
「驚かせてすまん……。お前、大丈夫か」
「最近寝つきが悪いんだ。で、なんだよ」
「あれからちゃんと話出来てなかったからさ。傷は?」
お化けホテルの一件の後、話すのは久しぶりだった。
「おかげさまでこの通り」
「そうか……」
斎藤は元々、陽気な人柄ではない。その斎藤の陰が深まったように感じた。
「お前の方が大丈夫じゃなさそうだ」
斎藤は曖昧に笑った。雨音が大きく感じる。
「笑わないで聞いてくれ」と前置いて斎藤は話す。
「……外能は変な夢って見ないか?」
奏太は斎藤をじっと見た。
「俺さ、お化けホテルに行った後から、おかしな夢にうなされるんだ」
車が雨を弾きながら横切っていく。
斎藤の夢はこうだった。
目を開けると赤い大地に立っていた。ふらふらあてもなく歩いていると突然地鳴りがした。地面が割れる。地中から十字架が現れる。
「そこに「令嬢」が磔にされていたんだ」
呆気に取られていると、後ろから風が吹いた。風を切る音が耳元でうるさかったのだという。
「正体は風じゃなかった。無数の矢が空気を切り裂く音だった」
斎藤を通り抜け「令嬢」に矢が突き立っていく。「令嬢」の傷から血が滲み出る。十字架を赤く濡らす。
「藤田と双葉にも話した。細部は違ったけど、ふたりとも同じ夢を見ていた。それで夢の最後は」
「女の声がした……」
奏太がつぶやく。斎藤の語る夢は奏太が見た夢と酷似していた。
「お前もだったか。その後も変な夢って見ないか?」
「さあ、分からない」
「俺はたまに見るんだ。決まって「令嬢」が出てくる。俺は狼みたいな獣になって爪でずたずたに彼女を引き裂くんだよ」
斎藤の声は震えていた。
「病院で診てもらったか?」
「言えないよ。母さんに知られたら部活も休まされる」
「「令嬢」には」
斎藤が奏太の質問に眉を寄せる。
「お前の夢を見たって言うのか?」
校門を抜ける。奏太は少しだけ安心した。「令嬢」が自分以外と話す姿を想像したくなかった。廊下を歩く足が少しだけ軽くなった。
「ああ……今日の放課後って空いてるか?」
「空いてるよ」
「ちょっと残ってほしいんだ」
斎藤はそう言って教室の戸を開いた。
奏太は席にカバンを置いた。「令嬢」はいつものように席で読書をしている。スカイブルーの生地に白いレースの施されたワンピースを着ていた。肩の白いフリルが動くたびに揺れる。
ふと、視界の端で揺れるものがあった。
藤田が手招きをしている。斎藤にも目配せをしていた。奏太はあまり気乗りがしなかった。藤田はいつものように薄笑いを顔に張り付けていた。
「紀一、外能。とっておきの話だ」
「なんだよ」
奏太はつっけんどんに返す。
「冷たいな。命の恩人だぜ」
「早く言えって」
「今日、角田を見たんだ。農道の歩道に立ってた」
奏太が退院してから、角田はよく休んでいた。
学校に来ても今までとは違い、取り巻きはいなかった。
「ひどく思いつめてる感じだった。俺の予想じゃ車を待っていたんだ。気持ちが整ったら飛び込むつもりだったのさ」
藤田が言葉を継いだ。
「そうなっても変じゃない。そもそも奴が篠田を殺したんだ。家に警察が来たのを見たって母さんも言ってた」
お化けホテルの一件のあと、奏太は藤田たちに菊池の話をしていた。
「スマホに写真もあるのにまだ捕まっていないのはなんでだろうな」
藤田が言った。
「さあ、警察の考えは分からない」
「角田のやつ、車に飛び込んでチャラにしようと考えてるなら相当いってるな」
「藤田は何もしなかったのかよ」
「俺が出来ることなんて何もない。お前や紀一たちに話して消費するだけだ」
藤田は口角を吊り上げて笑う。斎藤は愛想笑いを返した。奏太は笑う気になれなかった。
「須山はどうしてるんだろうな」
斎藤が話題を変えた。篠田殺しの自白をしてから、未だに学校に来ていなかった。
「坪井が何度か行ってるみたいだ。プリント持ってったり様子を聞いたり……。効果はなさそうだけど」
「須山が角田と会ったりは」
「そんな話は聞かないね」
須山の独白を奏太は思い出す。「令嬢」を殺しかけていた奴らがどうなろうと自業自得だと思った。
考え直すほど篠田の死は歪な形をしていた。須山と菊池の角田への好意。篠田と角田の関係。そして、「令嬢」。線が絡まり合って不安定な狂気が周りを飛び回っている。お化けホテルの一件で歪んだクラスの関係は、さらに変形していくように思えた。
チャイムが鳴った。クラスメイトが席に戻っていく。双葉がギリギリで教室に着いていた。
「じゃあまた」
斎藤と奏太も席につく。机の上に折り畳まれた紙が置いてあった。開いてみると、小さく丸い字で三桁の数字が二つ並んでいる。紙片の右下には渦巻きのマークがあった。
坪井先生が教室の扉を開けた。
雨が窓を打つ音が大きい。
二時間目が終わった。休憩時間に奏太は図書館に来ていた。館内の生徒はまばらだった。
司書の先生は貸し出した本を書棚に整理している最中だった。
「この番号の本ってありますか」
奏太は紙片に書かれた文字列を見せる。二つの三桁の数字は、蔵書の背ラベルを意味していた。
待っていると司書の先生から一冊の本を手渡された。表紙には『伯希町伝承集成』とあった。扉絵に版画で田園風景が描かれている。
奏太は紙片にあった渦巻きのマークをもう一度見る。カタツムリのようなデザインだ。白はぎを表すサインだった。「令嬢」は伝承をもっと調べたいのだろう。
奏太は空いている椅子に座る。ページをめくると古書の匂いがした。
内容は伯希町の紹介、土地の成り立ちと続き、伝承が書かれていた。透け地蔵の話も載っていた。
「“透け地蔵“を見つければ、見つけた者に幸運をもたらすとされる。巳月神社に古くから“透け地蔵“があると言われている。宮司は否定しているが、1600年代の『井原家叢録』には目撃談が記載されている。以下はその現代語訳である。」
「令嬢」とホウヤが言う通り、伝承は本当に存在していた。叢録の記述に目を通す。
「……むつが笑いながら帰ってきた。神社で地蔵さまが光ってたと言った。」
井原家は庄屋を営んでいる傍ら、日記をつけていたようだった。この年の年貢の上がりは上々だったらしい。翌年の記述を読む。
「……夜半どきになっても、むつは帰ってこなかった。組頭と村総出で探しても見つからなかった。夜に火だるまになる夢を見た。……朝になってむつは蔵の裏に座っていた。むつの手は水飴で汚れていた。」
おそろしい夢を井原家でも見ていたようだ。斎藤との朝の会話との不気味な一致があった。結びつけてしまいそうになる気持ちを抑える。
透け地蔵とお化けホテルは関係ない。ましてや地蔵と夢についても因果関係があるわけではなかった。それでも、透け地蔵を潰した感覚が蘇った。粘液がついている気がして手をズボンで拭いた。
奏太は索引を開き、白はぎの欄を探した。
何度探しても本にはなかった。
ページをめくっていると予鈴が鳴った。
奏太は探すのを諦め、本を借りた。教室に戻ろうとする。同じように図書館から出てくる生徒がいた。
藤田が走って行った。手には本を抱えていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます