厭離穢土 欣求浄土(現世でこそ、戦え)

(2023年1月15日 第2回「兎と狼」視聴後)


 桶狭間で歴史的大金星を挙げて引き上げる途中の織田信長が、ドヤ顔で松平元康(徳川家康)にニアミス。

 数多くの映像作品で、このネタはカッコよく描かれていますが、実際は

「今川義元の首級を取り返そうと追撃してくる『東海道最強』朝比奈泰朝から、逃げている最中」

 ですので、勝ち逃げする為に全力で撤退中です。

 それでも逃げきれそうになかったので、付近の城に義元の首級をポイっと預けて、逃げ仰せました。

 何事にもロクでもないですね(笑)


 

 ええわあ、

 えがったわあ、

 榊原康政の初登場。


 寺で呑気に読書をしているアンニュイな若造

 ↓

 貧乏武家の次男坊

 ↓

 物怖じしない博識で、『厭離穢土おんえりど 欣求浄土ごんぐじょうど』の意味は「現世でこそ、戦え」だと教える。

 ↓

 元康の覚醒場面を目撃し、感動している最中に、字幕で榊原康政と身バレ。


 こんなん燃えるやろおおおおおーー!!

 徳川四天王の登場シーンとして、最高やろおおおおーー!!



 今回は、これまでにいたしとうございます。

 アテブレーべ、オブリガード




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る