檻の外
・ ・ ・ ・ ・
幽霊が消えていったので、この日はもうそのまま朝になると思っていました。
ところが、いつまでたっても周りが明るくなりませんでした。
「あれ? なんでいつまでも夜なんだろう?」
そんな事をつぶやいていると、またいつもの音が聞こえてきました。
「ぽんぽん、ぽんぽん」
「ぽんぽん、ぽんぽん」
今回は、二か所から音が鳴っているようでした。
けど、僕はやっぱり、その二か所がどこなのかわかりませんでした。
遠くから鳴っているかと思えば、次第に音は近づいてきたのでした。
「こんばんは」
「こんばんは~」
気が付くと、僕の後ろには、二人の幽霊が浮かんでいたのでした。
「幽霊さん。それに、昨日会った幽霊さんもいる!」
「久しぶりだね~」
「お久しぶり!」
僕は、一番最初に会っていたそっちの幽霊の方にお辞儀をしました。
最初に話していた時の事を思い出すと、やっぱり僕の頭の中は楽しい気持ちでいっぱいになるのでした。
「今日私達がきたのは、いよいよ君に決断してもらう時が来たからなんだよ!」
明るく楽しい幽霊の方が、そんな事を言いました。
「決断? 何を決断するの?」
「君は、いつまでもこんな退屈な檻の中にはいたくないって、そう言ったんでしょ? こっちの幽霊に」
「うん」
楽しい幽霊は、楽しくない幽霊を指差してそう言いました。
「じゃあ君は外へ出たいんだよね?」
「うん」
「待ってよ。君はそれで本当にいいんだね?」
楽しい幽霊と僕が会話していると、それまで黙り込んでいた楽しくない幽霊が、横からそんな事を言いました。
「……いいよ!」
「やっぱり君には敵わないね」
楽しくない幽霊は、さらに楽しくなさそうな顔をしていました。
「あはは~! じゃあ、ほら、檻の外へ出ようよ!」
「……うん」
僕は、楽しい幽霊に手を触られました。
ひんやりとしていましたが、幽霊にさわる事ができて僕はとても嬉しく思いました。
これで僕も、幽霊の仲間になれた気がしていました。
楽しい幽霊に手を引かれる形で、僕は真ん中から少し移動して、檻の格子のそばまでやってきました。
格子の向こう側は、真っ暗で、夜の闇に包まれていました。
この闇の中に、一体何が潜んでいるのかはわかりません。
僕は、暗闇を見た時、なんでこんなに不安な気持ちになるのだろうと思いました。
もっと言えば、何が待っているかわからない、不透明なその様子に、どうしてこれほどまで恐怖を覚えるのかなと思いました。
「はい、持ってきたよ」
楽しくない幽霊は、その手にランプを持っていました。
それは、檻の天井の真ん中にさげられていた、あのランプでした。
僕をいつも暗闇の中で照らし続けてくれた、小さなランプでした。
どうやら、たった今天井からおろしてきたようです。
「このランプの蓋を開けてあげるから、君は中の火に息を吹きかけて、消してあげるんだよ?」
「え? でも、そしたら何も見えなくなっちゃうじゃないか!」
「それでいいんだよ」
楽しくない幽霊がそう言うと、楽しい幽霊も同じように言いました。
「それでいいんだよ! 見えなくなるんじゃない。君が闇の海にのまれてしまえば、それで全て君の想いは叶えられるんだよ」
「そうなの?」
僕は、幽霊の言っていることが、よくわかりませんでした。
けど、このランプの火を消してしまえば、この檻の中という空間が、一瞬にして見えなくなってしまうという事はわかりました。
「ほら、バースデーケーキの火は、誰だって消すでしょ? あれを消して、誕生日は祝われた事になるんだよ。だから、君もこの火を消して、私達に祝われた事にしなきゃね!」
「わかったよ。これで檻の外へ出られるんだね!」
僕は、楽しくない幽霊が持っていた、この檻のランプのそばへ行きました。
ランプの火は、煌々と明るく赤く燃えていました。
顔を近付けると、少し熱くなりましたが、仕方ありません。
僕は思い切り、空気を吸い込みました。
そんな僕の手を、楽しい幽霊はずっと握っていてくれました。
そばにいてくれました。
おかげで、火を消すことが怖くありませんでした。
でも、ほんの少しだけ、やっぱり怖かったかもしれません。
「……ふぅー」
吸い込んでいた空気を、そのランプの火に向けて吹くと、火は一度ゆらめいて、そのうちに消えてしまいました。
それから、あっという間に僕の目の前は真っ暗になりました。
「どう? 真っ暗になったけど、私達の声は聞こえる?」
「うん、聞こえるよ」
暗闇の中で、声だけが響いていました。
「じゃあ、左手は私が握ってあげるね」
「うん」
声でわかりましたが、左手を握ると言ったのは、楽しくない幽霊のほうでした。
僕の右手と左手には、それぞれ、楽しい幽霊と楽しくない幽霊の手がありました。
しばらく、暗闇の中で僕ら三人は黙っていました。
だんだんと、僕は、自分が目を開けているのか閉じているのか、それさえもわからなくなりました。
「ねぇ、暗闇はもう怖くないでしょ?」
楽しい幽霊の声が右から聞こえてきました。
「うん」
「なんで怖くなくなったのか、わかる?」
楽しくない幽霊が左でそう言いました。
「……それはわからない」
「でも、君はもう暗闇が怖くないでしょ?」
楽しい幽霊が言いました。
「うん」
「なら、もう君はオリジナリティを理解できるよ」
楽しい幽霊が続けて言いました。
「そうなの?」
「そうだよ。オリジナリティは、知らない物があふれた世界へ飛び込む勇気。その勇気がなければ、理解できないからね」
「……勇気」
「オリジナリティは、外に用意されているものじゃないんだよ。既にあるものを違う角度から見たり、違う調理法を試す事をさしているんだ。だから、その恐怖に臆する事なく、何度も試そうとする勇気や、探求心こそが、オリジナリティを生むんだよ」
僕の心には、もう怖さなんてどこにもありませんでした。
幽霊の言葉を聞いた事で、僕の中にあった恐怖は完全に消えたようでした。
恐怖は、僕が勝手に生み出した幻だったようです。
「いつもの自分でいたい」といつまでも考えていた僕が、自分で生み出していたようです。
「とても不思議な気持ちになるね。なんで僕はもう怖くないんだろう?」
「……君はもう、知ったからだよ。知らない事を知る。その勇気を君はもう知ったから。だからもう怖くないんだよ。……もう、君は大丈夫だね」
幽霊の最後の言葉は、楽しい幽霊の声だったと思います。
そのまま、幽霊も僕も、一言も話さないまま、夜が過ぎていきました。
僕は目覚めました。
どうして目覚めたのかもよくわかりませんが、「ここ」で目覚める事は、いたって自然なことのように感じていました。
僕は、ただ広く広く、どこまでも続く草原の上にいました。
空を流れる雲も、足元で伸びてる草も、みんな常に新しい形をえがき続けているんだと思いました。
・ ・ ・ ・ ・
「……うん。良い感じだった」
ぱたんとノートを閉じると、俺は月野の顔を見てそう言った。
「そうですか? ……よかったです、そう言ってもらえて。えへへっ」
月野は小さく微笑んでみせた。
だんだん親睦度が高まってきたからか?
月野の表情が、以前よりもいくらかやわらいでいるように見えた。
俺は、自分の手にあるノートをもう一度眺めてみた。
なんか、とても心に刺さるものがあったな、とか妙な読後感に浸っていたのかもしれない。
「これで、たぶんこの話は最後なんだよな?」
「そうですね」
「読後感がよかったよ」
「本当ですか……?」
「ああ。俺はあんまりお世辞とか言わないぞ」
「ふふっ。そんな気がします」
「月野はきっと、小説家になれるよ。すごくいい話だったと思う」
俺が褒めると、月野は少し赤かった顔をさらに赤く染めた。
「そう、ですか……」
月野の小説の中に出てきたオリジナリティの解釈には、とても関心するところがあった。
オリジナリティについて、俺はずっとわかっていなかった。
知らないものを知るという事は、ある種の恐怖が伴っているんだよな。
確かにその通りだ。
そして、その恐怖に打ち勝つ勇気を持たなければ、オリジナリティがどのようなものであるのか、理解する事はできないと。
月野はそう言っている。
小説を通して、俺は彼女からそれを教えてもらった気がした。
「月野、お前のオリジナリティの解釈、おもしろかったよ。俺はこの話、好きだわ」
そう言って、俺が月野にノートを返そうとした時だった。
月野の瞳は、うるうるとして、涙が流れそうになっていたんだ。
「……よかったです」
月野のその言葉に、どこか安心している俺がいたと思う。
たぶん、この小説を書く事自体、月野も主人公の僕君と同じように、ある種の恐怖と戦っていたんだ。亡くなったお兄さんの一件があったからな。
だから無事に書き終えて、涙が出そうだったんだろう。
そんな月野を見たせいか、俺もどこかほっとしていた。
それから月野は、俺の顔を見てこう言った。
「……先輩、料理なんですよ」
「え?」
俺は、月野の言葉に聞き覚えがあった。
それは、一昨日の夢の中で、月野が俺に言っていた言葉だった。
「料理……って言ったか?」
「そうです。……料理です」
月野はそう言って、目じりに溜まっていた涙を手で拭うと、セリフを続けた。
「創作は、きっと料理なんです。……知らない謎の食べ物とか、謎の飲み物とか、そういうものに手を出していかないと、創作という料理にオリジナリティは出てこないと思うんです……。もちろん、知ってる料理でも、素材を少し変えたりすれば、小さなオリジナリティは出せると思います……。それで、出来上がった料理を人に食べてもらって……す、好きって言ってもらえたら……それはとっても嬉しいんです。……私は、たった今それがすごくよくわかりました……」
「創作は料理……」
月野はとても恥ずかしそうにしながら、それでも、ちゃんと自分の想いを俺に教えてくれた。
実際に何かを生み出す事の喜びとか、恐怖や苦しみに触れて、月野なりに噛みしめて、その中で見つけた月野の言葉を、しっかり教えてくれたんだと思う。
これは紛れもなく、月野灰色が自分で見つけた一つの答えだったんだ。
「これで、月野の小説ももう終わりだな」
俺は、月野にそう言ってから、いつものように持ってきていた昼食を食べようとしていた。
そして、パンを口にしてから気がついたんだ。
そう、もう終わりなんだ。こうやって、いつも昼休みに屋上へ来ていたのは、この小説を読ませてもらうためだった。
その小説が、幕をひいたんだ。映画で言えば、エンドロールが流れだしている頃だ。
「先輩……」
「ん? ああ、もうお前と昼休みに、こうやって会うのもおしまいだな」
寂しくなんてない。
そう思いたくて、俺は昼飯用に持ってきていたそのパンにがっついた。
急いで食べる必要なんてないはずなのに、なんだか口を埋めてしまいたい気持ちに駆られていた。
「……」
そんな俺を、横に座っていた月野はただ黙って見つめているだけだった。
何も言わない。恥ずかしがり屋の女の子。それが月野灰色っていう女の子だ。
近くの空を、飛行機が飛んでいた。その後ろには飛行機雲が伸びていた。
向こうのほうに、たくさん電波塔が並んでいる。その下に田園と住宅街が広がっている。
別に寂しくなんかない。
昼休みが終わって、月野とさよならして、もうそれっきり会わなくなったって。
元々そういうつもりでいたはずだ。
「月野は小説家になるのか?」
「……たぶん、小説は書くと思います」
「だよな。俺はお前の書く話が好きだ。どんどん書いてけよ」
こんな時だけ、好きだの嫌いだの、サクッと言葉に出せてしまう自分が嫌だな。
「月野なら、どこかに応募したらきっと賞も取れるんじゃないか」
月野に他に何の趣味があるのかもわからない。
何が好きなのかも、どういった夢や進路を思い描いていたのかもわからないまま、そんな言葉を口にする。
俺はなんて適当なんだ、と我ながら思っていた。
「……か、考えてみます」
そんな適当な励ましのような言葉でさえ、やっぱり月野はまた恥ずかしがってしまった。
恥ずかしさのあまり、体育座りで近くなっていた自分の膝に顔をうずめていた。
なんだよ、可愛いかよ。
空が青いなぁ、とか俺はしみじみ思っていた。
それ以来、俺と月野がもうここで会う事はなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます