15-1

 アンナとは、短い別れの挨拶を交わした。――いつかはそうしなければならないと思っていたが、こんなに早くそのときがくるとは思いもしなかった。

 アンナも事態がのみこめていないらしく、ただ純粋に、


「またお会いできますか?」


 と聞いた。

 胸を締め付けられるように感じながら、ヴィヴィアンは微笑んだ。


 そうして二人がジュリアスの船で海の向こうへ消えると、静かな館に一人になった。

 頭が痺れ、目の眩むような静けさがあった。


 もともと身の回りのことは自分でできるから、侍女がいなくなって困るということはさほどない。この館には暮らしに必要なものがほとんどすべてそろっている。

 ヴィヴィアンはただ、淡々と時を過ごしはじめた。




 完全な一人になると、死について想うことが増えた。

 波の音だけがヴィヴィアンの話し相手になった。


 柔らかい砂の上に座り、ただぼんやりと海を眺める。

 ――このまま命を絶ってしまおうか。

 戦が終わり、自分をとりまく何もかもが変わったときにはよく考えたことだった。


 人の血を欲する自分はあまりに異形だ。五年間はなんとか生き延びられたが、この先どうなるかはわからない。

 敵の血で魂まで染まり、命を奪った記憶が心身を作り替えてしまった。その証に、聖女としてかつてそなえていた癒やしの力はなくなってしまった。


 ヴィヴィアンには両親の記憶がない。

 聖女の素質があるとわかった者の大勢がそうであるように、すぐに両親の元から引き離されて修道院に入れられ、神に対する敬虔な信仰心を植え付けられた。つづいて王立の聖女養成機関に入れられる。そこで、聖女としての異能を磨くのだ。


 友人と呼べる者はいた。養成機関で切磋琢磨して過ごした者たちがそうだった。

 その中にはジュリアスの従姉妹という少女がいて、彼女を通じてジュリアスと知り合い、恋に落ちた。


 いま考えれば、聖女のひとりとはいえ、平民出身の自分が彼と婚約できたこと自体、奇跡のようなことだっただろう。

 もとから、無理のある婚約だったのだ。あとになってそう考えられるようになった。


 あるいは、タハシュの力に手を出したのも――それによって戦果を得て少しでも周りに認められればという思いも、あったのかもしれない。


 あのときジュリアスの制止に従って、タハシュの血を体内に入れなければ。

 そう思うことはある。何度も、何度も思ったことはある。

 たとえ意味の無い仮定だとはわかっていても。


(……ジュリアスはもう、私の知っているジュリアスじゃない)


 ただその事実だけを受け止め、それ以上を考えないことにした。

 自分がいま生きているということは、結局最後の一歩を踏み越える勇気がなかったということなのだろう。


 絶望で麻痺し、時がその上に降り積もっていく、何もかもが曖昧になる。気づけば月日が飛んでいる。


 砂の上に、ヴィヴィアンは横たわった。黄昏れてゆく空を見る。

 ざあ、ざざあ、と波の音がする。

 体に触れる砂はほのかなぬくみを持って、どこか肌の温度を思わせた。

 ――これよりもっと熱い体の持ち主を知っている。


 知らず、唇に指を触れさせた。


(……タウィーザの体は、熱かった)


 唇を一度なぞったあと、砂に手を放った。

 あの甘く酔うような、それでいて舌を焼くような血の味。

 それに相応しい、熱を持った体だった。


 ――ジュリアスでさえ、あんなふうに抱きしめてくれたことはない。

 結局、タウィーザが何を思い、いったい自分をどうしたいのかわからなかった。

《タハシュの民》の生き残りだというから、自分への復讐を望んでいるものと思っていた。

 だが言葉で嬲られることはあっても、タウィーザが殺意を向けてきたことはないし、暴力をふるおうとしたこともなかった。

 復讐は望んでいない、と彼は言った。戦場での自分の姿を見たと言っていたのに。


(……タウィーザは、何を望んでいたのかしら)


 いまになって、もっと話をしなかったことに少しだけ後悔した。

 ふいに抱きしめられるとわけがわからなくなって、突然唇を奪われればそれ以上考えられなくなった。

 ――それでも、いくつかわかることがある。


(……タウィーザは、私を真正面から見た)


《血塗れの聖女》と真正面から呼んで憚らず、血への飢えにも怯えることなく自分から差し出すことさえした。

 そして現実を突きつけることでヴィヴィアンの中にあったジュリアスへの思いの残滓を消し飛ばし、ジュリアスの耳触りのいい言葉も暴いた。


 そう思うと、力のない笑いがこぼれた。


(本当に……、何がしたかったんだか)


 ヴィヴィアンは目を閉じる。瞼越しに感じる光は昼時よりもずっと弱かった。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る