12-1

 館に着くと出迎えたアンナが目を丸くしたが、ヴィヴィアンは少し下がっているようにと優しく言い、ジュリアスたちを応接間に通した。

 タウィーザが介入してくるのではないかと少し不安になったが、彼の姿はなかった。まだ眠っているのだろう。


 応接間とはいえ、調度品の類はほとんどなく、ただ最低限のテーブルとソファがあるだけの部屋だった。

 向かい合って座ると、ジュリアスが切り出した。


「不自由はしていないか。……いや、愚問か」


 淡い苦笑が、その口元に浮かんだ。

 ヴィヴィアンは言葉に詰まった。


 ――もう一度会えたら、話そうと思っていたことがたくさんあったはずだった。

 なのにいま、そのどれ一つとして言葉に出てこない。


 最後に会ったのは、この島にやってくる前だった。つまりは五年前だ。

 あれからずいぶん長い時間が経った気がする。

 ジュリアスの整った顔には、少し色濃い影が落ちているように見えた。


「……疲れているの?」


 ヴィヴィアンは思わずそう問うた。

 王子はかすかに目を瞠った。それから栗毛をかきあげ、微笑した。


「君は変わらないな、ヴィヴィアン。真っ先に私を気遣ってくれるとは。私は、会えばまず恨み言の一つでもぶつけられるのかと思っていたよ」


 ヴィヴィアンは、あいまいな表情をした。

 ジュリアスが言うほど心から気遣っているわけでもなければ、恨み言がまったくないというわけでもない。

 けれどいまさら、恨み言を口にしてどうなるのか。まして、ジュリアスに責任があるわけでもないというのに。


「……本当に、君は変わらないな」


 ジュリアスはそう繰り返した。その言葉にかすかな寂しさが滲んだような気がした。

 灰色の瞳にかすかな罪悪感めいたものがよぎったように思え、ヴィヴィアンの胸にさざなみが立つ。


 ――やはりジュリアスは、自分を哀れんでくれているのだろう。

 この境遇が不憫だと、この状況が悔しいと思ってくれているのかもしれない。

 そうだとしたら、まだ少し救われる。


 ヴィヴィアンは目を伏せた。久しく使われていなかった応接間のテーブルを目でなぞる。

 このまま核心に迫らず、あいまいな会話にたゆたっていたかった。自分を理解してくれる話し相手に飢えているという自覚がある。空白の時間をただ手探りするような、無為で優しい時間に逃げたかった。

 だが、ジュリアスはそのために来たのではないはずだ。


「……タウィーザという青年のことだけれど」


 静かに、そう切り出した。ジュリアスの気配が張り詰めるのがわかった。


「彼が送り込まれてきたことを、あなたは知っているの?」


 もしかしたら知らないところで、何か別の陰謀によって彼は送り込まれてきたのではないか。そんな推測を抱いて、問うた。

 わずかに間があった。そしてそれは驚きのためではないようだった。


「あの男は、自ら志願して君のための贄となった。贄といえば少々大仰だが……要するに君の奴隷になりたかったのだ。《タハシュの民》なら君を敵とするかもしれないが……君の中に流れている血もまた、奴らにとって神であるものの血なのだ」


 ヴィヴィアンは弾かれたように顔を上げた。

 そんな、と言葉が喉に詰まった。


(タウィーザが、自分から望んだ……?)


 耳を疑うような言葉だった。だが実際に彼に接した身としては、タウィーザが復讐というほど暗い情念に染まっていないことも、おそれ敬うほどの無垢さも熱心さも持っていないこともわかる。


 ふいに、唇の濡れた感触を思い出す。

 ヴィヴィアンはとっさに、唇に手をやって拭った。


(……悪ふざけに、決まっているわ)


 あの行為に、それ以外の意味などきっとない。

 あのほの暗く、翻弄するような――ただ甘く酔いしれるような血の味と、熱い体の向こうには、何があるのかわからない。


 ヴィヴィアンは頭を振った。

 それから、怪訝そうな顔をするジュリアスの目を見る。


「どうして、私のもとに送り込んできたの」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る