第34話 よからぬ相談の後

かえる。でございまーす。

3人が帰ってきた。

ツーリング。だそうな。

今度は・・・コストコ探検!

・・・おい。コストコに買い物だろうが・・・。

(補足:コストコ八幡。八幡の欽明台ある、八幡市民の自慢のひとつ。

ただ、欽明台の人たちは京田辺市民のつもりです。ひらたくいうと、八幡市民といっしょにするな。です。けど、コストコってそんなにいいのでしょうか?八幡には、ラムーが、イズミヤが、コーナンが、ヤマダ電機がケーズ電気が・・。)

高速の下は危ないので1号線(今は京阪国道?だっけ?)から松井山手に抜ける道を通って行くらしい。どうやら3人とも家族会員らしい。

ビーノが、

「あっちのほうは、乗馬クラブがあったよね。もう、見れないんだよね。」

スヌーピーが、

「そうだよね。無料体験レッスンとかあったよね?」

かえるが、

「馬見るなら、淀だろ?パドックで筋骨隆々の血走った目をしたサラブレット。すげーよなあ。」

二人が、

「あんたほんと八幡市民ね。」

ど・・どういう意味だよ?

とりあえず明日、コストコツーリングらしい。

(補足:コストコ。なんか法外な会員費とって、品物を見定めるところ。見定めた後、他で買うことになります。あと、無駄に量が多い食べ物を売っているところ。そのバターロール、だれが食うんだよ。朝昼晩バターロールになるだろうが。ただ、昔ホットドックが160円だったです。飲み放題のジュース付きでした。ケチャップ、マスタード、シャリシャリ(オニオンスライス)ピクルス、塗り放題食べ放題でした。

乗馬クラブ。クレイン乗馬クラブ。なんか松井山手のブルジョアをそのまんまもってきたような乗馬クラブ。営業終了したそうです。残念です。2021年3月。

近所にはクレイン学研枚方っていう乗馬クラブが。移転なんでしょうか?

淀。淀競馬場。石清水八幡宮とグルになって金を巻き上げるお茶目なところ。目の血走ったお馬さんをまじかで見ることができます。かわいい系というより、怖い系。)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る