125.妹

「なあ、五月花めいかは大学はどうするんだ?」


「うーん。将来は図書館司書になりたいから、大学か短大に行きたいんだよねぇ。でも、父さんたちに迷惑かけるのもなぁって」


 我が妹ながら出来た子だ。親のすねを齧って県外の大学に通っている俺とは大違いだな。


「東京の大学に来る気はないか?」


「無理だよ……。それこそお父さんたちに迷惑かけちゃう」


「俺は大学卒業後は昼間に行ったクレシェンテに就職が決まっているんだ。今でもそれなりに稼いでいるから、五月花めいかの面倒くらいなら何とでもなると思うぞ」


「それ本当?」


 今回、前払いしてもらった給料は二百万を超えている。オークションの代金はまだの状態でだ。来月の給料はそれ以上なのは間違いない。


 五月花めいか一人くらい面倒見るくらいまったく問題ない。給料が安定してきたら部屋も変えるつもりだ。まあ、その前に親父たちに相談しないと駄目だろうけど。


「冬までには新しい場所に引っ越す予定も立てている。親父たちにはまだ言ってないけどな」


「じゃあ、2LDKくらいの部屋を借りようよ! そうすれば、私も一緒に住めるじゃん!」


「まあ、それはいいが、まずは志望校を決めろよ。じゃないと通うのが大変になるぞ」


「お兄ちゃんと同じ大学でいいんじゃない? おそらく偏差値的には届いているはず」


 受験生の癖にぷらぷら遊んでいる割に勉強しているんだな。五月花めいかの年の頃は俺は受験勉強を頑張っていたものだが……。


「文学部あたりか?」


「そうだね。外国語科辺りがいいな」


 五月花めいかは小さい頃から英会話スクールに通っているので英語がペラペラ。中学、高校は英語は満点だった。代わりに数学がダメダメ。俺は浅く広くだな。


「いいんじゃないか」


「考えてみる」


 妹のホルダーの才能は惜しい。この才能を活かさずしてどうする。俺が直々に英才教育を施してやろうではないか。東京が嫌なら宮城で活動したっていい。クレシェンテ宮城支部を作ればいいのだ。


 まあ、その前にホルダーを増やさないと駄目だけどな。


 次の日は妹に付き合って東京観光という名の買い物。俺はたんなる荷物持ちだ。東京に住んでいるとはいえ、俺は東京観光などしたことがない。下手したら、ネットで調べた妹より、東京音痴かもしれない。


 三日目は五月花めいかの友達が合流しての東京観光。


 五月花めいかが朝早くから出掛けて行ったので、部屋でのんびりとフリーマーケット情報を検索。遠征スケジュールを組んでいると、五月花めいかが友達を連れて帰ってきた。


「お兄ちゃん、お腹空いた~」


「こんにちは~、お兄さん」


「お久しぶりです。お兄さん」


 どうやら、昼飯をたかりに来たようだな。仕方がない。というか、こうなることは予想していた。去年もそうだったからな。


「久しぶりだね。まあ、上がってよ」


 五月花めいかの友達二人は五月花めいかの幼馴染なので俺とも顔馴染み。家も近かったことから、よく家に遊びに来ていた。


 コップとジュースを出してやり、休んでいてもらっている間に少し部屋を出る。近くをブラブラしてから部屋に戻る前に、交流会でもらった料理とお寿司二つを出してから部屋に入る。


 今時の女子高生がどのくらい食べるのかわからないので、お寿司は二つ出した。およそ十人前くらいの量になるから足りなくなることはないだろう。


「お待たせ」


 テーブルの上に載せると歓声が上がる。なんといってもお寿司だ。それも職人さんが握った機械で握ったお寿司とは違う天然もの? だからな。ネタも天然高級魚ぞろい。ウニ、アワビの高級ネタももちろんある。


「お、お兄ちゃん、奮発したね……」


「お寿司だー!」


「お財布、大丈夫ですか?」


 気にするな、タダだ。お寿司だけじゃない。料理のほうも普段食べたことがない料理が並ぶ。フォアグラ、キャビア、トリュフと世界三大珍味を網羅している。


 さあ、好きなだけ食べるがよい!


「「「いただきま~す!」」」


 嬉しそうに食べる五月花めいかと友達二人。お寿司があれよあれよと減っていく。た、足りるよな? 足りるよね? 十人前だぞ? 料理のほうも三人のお腹に消えていく……。


 女子高生、恐るべし!


 ちなみに、俺はまだ一口も手を付けていない。女子高生フードファイターをただただ唖然と見ているだけ。


 そんな五月花めいかの友達二人を、ジュースを飲みながら鑑定してみた。


 伊達花音だてかのん 適合率160% ホルダー登録可


 片倉未来かたくらみく 適合率151% ホルダー登録可


「ぶふっ!?」


「ちょっと、お兄ちゃん汚い!」


「急いで飲むからだよ~?」


「大丈夫ですか?」


 我が妹ながら、持っているなぁ……。友達二人ともホルダー適合者かよ。それも150%超え。


 望んでやまない人材がここに三人もいる。正直、すぐにでもスカウトしたいくらいだ。


 人生とはままならないものだ……。








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る