応援コメント

幕間 その3」への応援コメント

  • ごきげんよう、ミレイユさん手ずから施した魔術制御法の講習、実際の戦力底上げはもちろん、森軍のモチベーションアップにも非常に効果が高かったようですね。加えてミレイユ信仰のアップにも。
    テオくん、腹は括れましたか? 今のところ、フレンさんの方が迫力と貫禄がある様にも思えますが、いざ開戦となれば、昔取った杵柄、魔王の貫禄も出てくると信じてます。
    森軍、兵士個々の戦闘力は上がっても、戦闘集団としての練度までは間に合いませんでしたか。エルフや獣人各種の混成部隊ですからいっそう集団戦闘は統制が難しいでしょうね。
    獣人各種の特性を活かして、兵科を分けて運用しても良かったかもしれませんね。
    足が早くて機動力の高い猫さん系の皆さんは一纏めで自動車化歩兵、頑丈な鬼さんは装甲部隊、遠距離魔法が使えるエルフさんは砲兵とか狙撃兵、みたいに。その方が統制もある程度スッキリしたかも。
    全般的に戦線を突出もさせず凹ませもせず、って人間の部隊でも曲芸的に難しい機動ですものね、その点フレンさんの言う拠点奪取による睨み合いに持ち込むのが最適解でしょう。
    だけど最後に飛ばした檄、これ一気に王城まで攻め落としそうな予感がします。
    ところで、そこのオマエ!
    どの口が、あの素敵なユミルお姉様を疑う言葉を吐いたんだ、アァーン?
    それと今後一切呼び捨て禁止だ、お姉様呼びは私だけのもの、ユミル様とお呼び!

    作者からの返信

    ごきげんよう! いつもながら感想、そして丁寧に読み解いて下さって、本当にありがとうございます!
    はい、ミレイユ手ずからの戦力底上げは、モチベーションと更なるパワーアップに繋がったようですよ。
    そう、テオだって開戦すれば、嫌が応でも腹を括るんですし、そうすれば少しは……少しは……!

    そうですね、戦士としては鍛えられても、軍としての練度までは難しく、そして仰るとおり、異種族同士の混合が統制を難しくさせています。
    そして兵科分けのおだ様の判断……流石です!
    流石本職(?)だけあって、その指摘が的確でございますこと!
    ある程度、それぞれが得意とする事を本領に動いている筈ですが、細かい区分までは中々考えていませんでした。うぅむ、なるほど……!

    ヒ、ヒェェ……!
    す、すみません、つい!
    でもユミルって、いつもサボってるイメージしかないし……いえ、何でもありません!
    こっちから、良く言って聞かせておきますんで! へ、へへっ……!
    全く困った奴でさぁ……!