応援コメント

常識 その9」への応援コメント

  • 一貫したギャグ回でしたね。
    終始笑わせて頂きました。
    育児ママのくだりは、パーティーの仲の良さが伺えてとても好きです。

    ラストのオチも完璧でした。
    何かしらはしたんでしょうねえ。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!
    はい、完全なギャグ回でした。
    文明の利器を目の当たりにして、困惑しかしない連中……を見て頂きました(笑)
    ラストはあれですね。
    PC初心者あるある……。
    絶対なんかしたやつですよ、これ(笑)

  • ごきげんよう、あはは! もう読んでいる最中から顔がニヨニヨしちゃいました!
    自動車を説明するためにタブレットを見せたらそっちに意識が取られちゃう。もう、何から説明すればよいのか、負のループ、いや、負のスパイラルですよね。
    どんどん深みにはまっちゃう。
    仲良くけんかしているユミルさん達も、頭の中は大混乱でしょうけど。
    でも、確かに「動作原理がわからないもの」を「危険」と見做すのは、特に異世界の人々からすれば確かに正しい感覚なのかもしれませんね。
    魔法だよ、って言われたのならまだしも。

    作者からの返信

    ごきげんよう、感想ありがとうございます!
    今回完全にギャグパートでしたので、楽しんで貰えたなら何よりです(笑)
    現代技術の何故、を説明しようとすると、まさに何から説明したら良いのやら、という負のスパイラル旋風を巻き起こす破目になりますね。
    それ以前に知らないし、と言う問題もあります(笑)

    そうですね、異世界人からすればタブレットは魔法か魔道具そのものですが、理屈も原理も知らずに使おうとは考えません。
    火の扱いと同じ感覚で、便利と危険は隣り合わせと理解しています。
    だから、あぁいう反応になるんですね。