第6話 気絶混乱、たった少しの閑話

妖精族フェアリー|リズレットは頭に『?』を浮かべながら

「外傷もない。精神汚染の気配もなし。うーん、どこも悪いところはないですね」

といった。


 ベッドで横になっているユグドラシルの頭の近くを小さな妖精。

 人差し指ほどの大きさもない小さな妖精は、ニコニコとしながら軽快に飛び回る。

 白のワンピース。美しく透き通った羽。金色の髪。

「ありがとう、リズレット」

「気になさらないでください。私の役目は診察、治癒、爆散ですから」

 リズレットと呼ばれる妖精はとても可憐な姿であった。

 小さな妖精は全身をくまなくチェックし、報告を受けたミレ・クウガーは安堵の息をはいた。

 アキあらため、魔神ユグドラシルも大きく安心する。


「ったく主殿《あるじどの》よぉ。どうしちまったんだよ」


 ベッドの横から不服そうな声がかけられる。

 声の主は魔神ユグドラシルの副官ミレ・クウガーだった。

 すらりとした長身を際立させる漆黒のドレス。ミレ・クウガーの身長よりも長い大太刀は、腰ではなく壁に立てかけてある。

 彼女の美しさはモデルのようなプロポーションなのだが、残念なことに椅子に腰かけ足を組んでいた。


「ちょっといろいろ追いつかなくて……」


 感覚としてリアルな夢の中にいるだけのように感じる。

 音を聞く感覚も、視界も、思考もすべて現実のようだが、それでも実感がわいてこない。

 けれど確かにここは『召喚術師と世界の果て』の中にいるのだ。

 

「というより湧いたほうがおかしいんだが」


 部屋を見渡す。

 見たことがあるようで見たことのない部屋にユグドラシルは違和感を覚えるほかなかった。

 それは『見たことのない情景が記憶から再現されている』ということなのだろうか。


「ミレ、魔女は――血液の魔女はどうなった?」


 ミレは魔女という単語にピクリと頬が動く。

 そして吸っていた息をすべて吐き出しながら


「魔女には逃げられたよ。あいつ、隠れるのだけはうめぇからな。たぶんガルディア側も捕まえれてねぇぜ。そもそもあいつらは【人間の魔女を奪う】ことより【私らに奪われない】ことを重点に戦ってたしな」


 と答える。


「そうか」


 ユグドラシルが記憶している漫画の展開も同じようなものだった。


「なぁミレ。ここは……庭園都市『アミュレット』か?」

「……そうだけど」


 なに当たり前のことを聞いているのか、という態度を示される。


「つまり、さ。もしかしてこの城、飛んでるか?」

「ああ」

「だよなぁ」


 そう、庭園都市アミュレットは空を飛んでいる。そう――作った。

 もともと設定したとおりの世界観ならば、飛行魔術を使える人間は少ない。ゆえに城に攻め込むことも難しいはず。だからこそラスボスは安泰に暮らし、人間の国は空を恐れる、という世界観にしたのだ。


「あぁ、思考が追いつかない。なんだよこれ、本当に」

「ちょっとあなた様。ぶつぶつと独り言ですか」


 フワフワと浮かぶリズレットが奇麗な顔でこちらを見つめる。

 白のワンピース。美しく透き通った羽。金色の髪。確かにリズレットという名前でラスボスの手下として設定した記憶がある。

 しかし……。


「こんな細部まで作った記憶ない」


 そう確かにリズレットの設定は作った。だがあくまでラスボスの手下として物語の終盤に登場させるため、細かい立ち絵は書いてなかったはずだ。また服装やしゃべり方もあくまでメモ程度、程度としてはプロットの段階のはずだった――のだが。

 目の前にいるリズレットは設定していない可愛らしい髪飾りを付けている。それにワンピースには細かな星の刺繍があった。

 イメージはなんとなくしていたが、これほどまでに具現化されているのはどうも不自然に思えた。


「ふむ……」


 指先でリズレットのワンピースをめくる。

 イメージを具現化されているのならば、このワンピースの中身はパンツなど下賤なものなど存在せず――


「ぎゃああああああああああ!」


 リズレットの悲鳴が部屋に響く。

 それはマンドラゴラの悲鳴のように脳に直接振動が入ってくる。ミレは急ぎ両耳をふさいだ。それを見習い、耳をふさぐ。


「なにするんですか! なにするんですか! なにするんですか!!」


 目に涙を浮かべ、顔を赤くし、すさまじい剣幕で迫ってくるリズレット。

 あまりの勢いに、ラスボスであるユグドラシルはビビってしまう。


「いや、その確認を……」

「確認!? はぁ!? 何言ってるんですかあなた様は!? なにしちゃってくれてるんですかあなた様は!? なに妖精のワンピースめくってるんですか!」

「あ、主殿……いまのはマジでキモイぞ……」


 副官のミレも頬をひきづっている。


「あ、はい……すみません」


 謝った。なんか申し訳なくて謝った。

 魔神はすぐ謝った。


「もういいです! 体も元気そうですし! 私は戻ります! もう!」


 ぷんすかぷんすかと怒るリズレット。


「また体調悪くなったら頼むよ」

「知りません! どうせ死なないし勝手に治るんだからいいでしょ! もう!」


 捨て台詞を最後に、扉の向こう側に帰っていった。



「あの……主殿。こういうことはあんまり聞きたくもねぇし知りたくもねぇけどよぉ」

「え?」

「人差し指ほどしかない妖精に欲情はきしょいぜ。あんたの理解者である副官もドン引きだよ」

「違う違う!」


 慌てて否定。そして深呼吸。


「いやね、ちょっと確認したくて」 

「性犯罪者はそうやって言い訳から始めるって聞いたぜ。リズレットのワンピースをめくって下半身を覗くことがなんの確認になんだよ」


 その眼は不敬である。


「どうしてもだったんだ」


 そう。


 マル秘のテキストの中に書いたリズレットは極々簡易的なものだったはずだ。

 ラスボスの側近であり最高の治癒を使う妖精族(フェアリー)。また、過剰治癒で人間を爆発させる。

 脳内にある程度ある設定を文字にしていないものも多い。なぜなら物語の設定やストーリーは寝る前に天井を見ながら思いつくことが多いから。

 だから、パソコンのテキストファイルに書き出していなくても、脳内に含まれた設定。


「うん、確認できた」


 脳内の設定にはあって、テキストには書き込んでいないもの。

 リズレットの股の間には、それはそれは大きなタケノコさんと二つのりんごがありました。


「本物、なんだな」


 この世界と呼ぶべきか夢と呼ぶべきかはさておいて、どうやらパソコンに含まれたテキストだけが反映されているわけではないらしい。

 もともと寝る前に頭の隅で作り出した設定。リズレットは妖精であり男の娘というのが生かされている以上、自身の脳内で作られた物語といえよう。

 世界が少し見えてきて、少し興奮している。



「妖精の男の娘……か」


 現実には存在しない、妖精の男の娘。

 

「まぁいいけどよぉ……今日は宴会だからよ、さっさと着替えろ」

「宴会?」


 はて、ユグドラシルの記憶には宴会などない。原作『召喚術師と世界の果て』は戦争のシーンで終わっているはずだ。


「そうだよ。――ったく。祝い事だからって城に住む全配下たちが下の応接間に集合してる。はぁ……酒は嫌いなんだが……あいつら死ぬまで飲むからな」

「祝い事? なんかお祝いでもするのか? 誰かの誕生日パーティ?」


 アホなことを聞いていると自覚はしているのだが、なんの祝いか全くもって検討がつかない。


「あ! る! じ! ど! の! の復活祝いだよ! 三十年ぶりに目覚めたから盛大にやりたいってよ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る