085 生きぬく

◆2023年8月19日

プチ野菜畑で昨朝なら2時間、今朝は1時間だけの草取りでした。

こうも午前から照りつけられては、ぐうたら婆さんには──。


なのに野菜たちはじっと耐えているわけです。それも炎天だけでなく、鹿害にもね。



先日。囲いの出入口を閉め忘れ、空芯菜は根元だけとなり、キュウリ苗もあきらめるしかなくなりました。

ピーナツは根粒菌が土にチッ素固定してくれるのでなんとか活用できてるといえますが、モロヘイヤも丸裸にされ、まさかの紫蘇しそまで収穫おぼつかず。

そして一番がっかりしたのは、夏菜がなくなった後にと考えてたサツマイモがツルだけになってしまったこと。日照的に芋の太りより葉をあてにしてたのに……。


──こんな自業自得な暮らし、いいかげんなんとかしなければ。


  明後日からは八月下旬。そろそろ秋野菜の支度しなければ。



春のこぼれ種から発芽してた小松菜は絶えちゃいましたが、大根はおそらく10苗以上このまま生き残れそう。

そんな命たちの頑張りにおいてけぼりくらわぬよう、私も少しずつ外での時間を増やしていかなければ──。




自戒の気持ちから、今日は何度もアイ・ウィル・サバイブを聴きかえしています。

そしてこんなに好きな曲だから、皆さんにもぜひお聴きいただきたい。


◆↓は雪山を背景の動画 暑さにうんざりで涼と美女をお求めな方はこちらね

https://www.youtube.com/watch?v=yFagJnOxHcM


◆  私はバイオリン弾き男のにやけぶりが気にさわるし、

  ↓ 力強い歌いのこちらこそが好みです(大観衆の暑苦しさはちょっとだけど)

https://www.youtube.com/watch?v=5EaPoFyddfw

 

 どちらもコピペを要するものの、素晴らしい曲でお薦めしちゃいました

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る